《第8回技術研修会 開催報告》 |
|
安全・安心でより快適な生活環境の実現に向けて |
全国市町村土壌浄化法連絡協議会
事務局長 稲垣 茂 |
里山に包まれた伊賀上野の城下町は、“秘蔵の国”伊賀流忍術の発祥の地として古くから現在も栄えていました。奥の細道で有名な俳人松尾芭蕉の生誕の地ということもあってか、そこには全国各地から土壌浄化法に関係する多くの技術者達が一堂に会したのであります。
記念すべき本大会のため、公務多忙のところ万障お繰り合わせの上初参加を賜りました福島県小野町長宍戸良三氏より大変意義のある開会のご挨拶をいただき、更には本研修会の開催地として快くお引き受けを下された三重県伊賀市長 今岡睦之氏より心温まる歓迎のお言葉がありました。その中で、市長が求められる潤いと安らぎのある快適な生活環境の創造に大きく貢献、寄与すべく日夜奮闘努力されており、土壌浄化法という汚水処理技術が如何に今の時代にあったものであり、その経済性は維持管理の面でのコスト削減に大きな期待をかけていることを表明されたのであります。土壌浄化法を公共下水道事業(2ヶ所)に採用された実績は、最新の事例として新たなスタイルで全国普及のモデル版となることでしょう。(自治体が自信を持って確実に事業化できる時代に入ったということ。)
研修会のトップバッターとして登場された国土技術政策総合研究所 下水道研究室長榊原隆氏からは、いわゆる下水道未普及解消プロジェクトについての講義がありました。榊原氏は、この6月に立ち上げたクイックプロジェクト・社会実験の技術担当リーダーとしてご活躍されており、本連絡協議会のメンバーの中からの提案も含め今後の具体的な取り組みについて詳細な説明があり、時あたかも新しい福田内閣がスタートを切った直後で、その福田首相の所信表明が地方再生への構造改革を進めること、更には地方重視の姿勢を鮮明にされたことを受けてのことであり、我々地方に住む中小市町村にとって大いなる期待をするところとなったのであります。特に5万人未満の下水道普及率の大幅なアップを会場から強く要望したのであります。
研修会は効率的な時間配分の中でハイピッチに進み、三重県 県土整備下水道室内田克美主査より「三重県の下水道」について、三重県伊賀市建設部参事兼下水道課 松本秀喜課長から「伊賀市における下水道事業」について現状とその問題について角度を変えての説明があり、現地視察の事前研修として、熱心にメモを取る姿が目に付きました。特に土壌浄化法の技術と題して高度処理との対応の具体化については専門技術者 渡邉真人技士の講義とタイアップした研修内容となり今後の事例拡大に向け非常に参考となったのであります。
次に土壌浄化法採用市町村の中で長い実績と経験から独自の「ばんげ方式」を編み出した当連絡協議会会長で福島県会津坂下町 竹内昰俊町長より研修会開催に対する関係者へのお礼のご挨拶を兼ね全国に向け情報発信をモデル版と称し講演をしていただきました。
最後に今回研修会に花を添えていただきましたのは、「土と水とミミズと私」~ミミズ博士からのメッセージ~と題してこの分野では世界一との異名を取る愛媛大学名誉教授 中村好男農学博士より、神秘的なその土壌に住む微生物類について詳しく分かり易く説明があり、今回の研修会のテーマ「土壌はすばらしい自然エネルギー」にぴったりマッチした講義内容は参加者一同感激と土壌に対する再確認を強くしたのであります。
伊賀の里の一夜が無事に明け二日目の研修に入り、各分科会でのそれぞれの立場から意見交換がなされ、貴重な情報をお土産にできた事でしょう。土壌浄化法による現有施設の中で、その処理人口及び処理規模が一番大きい「せせらぎ浄化センター」の現地視察は一同に自信と勇気を与えられた事でしょう。下水道の近未来を見つめつつ必ずや土壌浄化法が強力なリーダーシップを発揮する日を夢に見ながら楽しく散会したのであります。(ご無理を申し上げご参加賜りました皆様へ、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。)
(第8回担当者会議の様子はこちらから)
|
|
|
総合司会 |
開会のあいさつ |
全国市町村土壌浄化法連絡協議会 |
福島県小野町 宍戸良三町長 |
稲垣茂事務局長 |
|
|
|
|
|
|
|
「ようこそ伊賀市へ」 |
「下水道未普及解消クイックプロジェクト」 |
全国市町村土壌浄化法連絡協議会 |
国土技術政策総合研究所 |
今岡睦之理事(三重県伊賀市長) |
榊原隆下水道研究室長 |
|
|
|
|
|
|
「三重県の下水道」 |
「伊賀市における下水道事業」 |
三重県 県土整備部下水道室 |
三重県伊賀市建設部 |
内田克美主査 |
松本秀喜参事兼下水道課長 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「ばんげ方式」を全国に! |
|
「土壌浄化法と高度処理」 |
~自分たちのまちは自分たちで決める~ |
|
渡邉真人土壌浄化法スキルマネージャー |
全国市町村土壌浄化法連絡協議会 |
|
|
竹内昰俊会長(福島県会津坂下町長) |
|
|
|
|
|
|
|
|
土とミミズとワタシ |
|
「閉会のあいさつ」 |
~ミミズ博士からのメッセージ~ |
|
山梨県身延町環境下水道課 赤池義明課長 |
愛媛大学名誉教授 中村好男農学博士 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第一分科会 |
|
第二分科会 |
|