130話 圧力センサは靴の中
書き忘れてましたが、自分のロードバイクのシューズは靴底ソールがカーボンです。
なので、中敷きはちょいクッションがありますが、その下は固いです。
それなので圧力センサにかかった力が逃げませんが、普通の靴だとそーはいかないだろうなぁ。きっと。
ロードバイク用シューズでもソールが固くないのもなくはないので、そーいうのだとまた違うかもしれませんね。
圧力センサの下に板を入れるとかやりようはありますが・・・
靴底がガチガチで痛くならないのか。という心配を購入して調べた瞬間は思いましたが。
”上手くペダリングが出来た”上で脚の裏が痛くなるほど靴に荷重をかけられたら、たぶんプロになれる速度も出るでしょう。
歩き回ったらどうなるかわかりませんが、ロードバイクに乗っている間はねぇ。むしろお尻や手の平が痛くなる。
TOP
古 129話 磁気センサの取付位置
新 131話 メイン回路はシューズの甲の上