〜我が家のFreewheeling thinkinGarden〜

編集日記

2010年7月29日(木)
はじめまして!

 毎日、うだるような暑さが続いています。今年は甘くて美味しいモモが採れるでしょう
我が家の庭の木々草花も元気に緑々と色ずいています。さて、”楽縁庭”の意味ですが雑木林の様に緑の綺麗な楽しい庭という意味です。また、Freewheeling shinkingGardenの意味は、既成概念に捉われず自由な発想で自然のままの素材を生かした彼女なりの感性の庭という意味です。“美しいジャングル”が理想だそうです。これからこのホームページを編集するにあたっての色々な出来事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

写真は、我が家の庭の(7月29日)のカシワバアジサイとアナベルです。

2010年7月30日(金)
アクセスカウンター

 今日は、トップページにアクセスカウンターを入れようと思いプロバイダーといろいろやってやっとこ入力できた!カウント数、”1”が出た、これからどれだけ数が伸びるのか楽しみだ!
普段は全然気にしないような小さな花も、デジカメでマクロで撮った写真を見ると綺麗に見えるから不思議だ! 
 夜フラッシュで撮ったサクラソウの仲間

2010年7月31日(土)
暑い!

 今日も暑かった!そのせいか、ダリアが、元気に開花しました。

2010年8月1日(日)
今日から8月

 あっという間に7カ月が過ぎました。先週(7月23日)は、東京で猛暑の中、娘(長女)の結婚式がありました。神父さんの言葉、”無償の愛”が、夫婦円満の秘訣だそうです。これからの人生を初心を忘れず、二人で力を合わせていろいろな困難を乗り切っていってほしいと思います。”美輪明宏”がよく言っています人生は、良いこと、悪いこと、楽しいこと。辛いこと、半分ずつなんだと、人生楽しいことばかりではありません、食べ物と同じで甘いものばかりでは飽きてしまいます、たまにはショッパイもの
辛い物を食べたくなります。人生もそれと同じで辛いことも、悲しいこともなにもかもひっくるめて”人生”なのです!あっという間の人生です。いろいろな経験たくさんして  
有意義な人生を送ってほしいと思います。・・・・”正負の法則”大事な物を手に入れようとすれば、それ相応の代償を払わねばならない”逆に大きな代償を払えば、それに伴うものが帰ってくるという大自然の法則だそうです。(これも美輪明宏です。)だから、宝くじなんか当たると、ろくなことが起きないということ。・・・・”そういえば、汗水たらして辛い思いをして一生懸命働いたあとのビールは、一番うまい!。
・・なっとく!
 上の写真は、名前不明でチョーサ中!隣は、我が家唯一の食べられる植物ミニトマトです。いつになったら熟すのやら!

2010年8月2日(月)
デジカメ買っちゃいました!

 
               今までのデジカメ(500万画素)が、運よく(?)壊れたので、お母ちゃんの了承をえて(1410万画素)のデジカメを買いました。今後の写真の出来栄えに、乞うご期待!
                ユリが咲きました。

2010年8月3日(火)
ミニトマトが赤くなってきた!

 新しいデジカメで撮ったしゃしんです。ミニトマト・・・食べるにはまだ早い。隣は超マクロで撮った”ビオラ”です。今日も一日暑かったなぁ〜ビールは今日も美味かった!

TOP

編集日記