市電のある風景・岡 山

 (4) 2005年おかやま国体
日本国旗
 
撮影: 2002 ~ 2005, 制作: 2018/3

2005年9月から10月にかけて、第60回国民体育大会が岡山県で開催されました。「晴れの国おかやま国体」と名づけられ、参加選手は約3万人、広く県内67の市町村で実施された競技数は42を数えます。大会マスコットの「ももっち」をあしらった電車が、岡山の街を走っていました。

岡山電気軌道8301
Okayama Electric Tramway at Okayama Station,  August-2002.

岡山電気軌道MOMO   9201, MOMO at Higashiyama

本題に入る前に、2002年5月に登場した新車をご紹介します。ボンバルディア社が開発したIncentroを狭軌用に設計変更して、新潟鐵工所が製造した超低床の連接車です。
中古車や改造車ばかりであった岡山に、世界最先端の技術を反映した新型電車が走り出しました。桃太郎や果実の桃にちなんで、MOMOと命名されています。



(2002/8/4)
岡山電気軌道MOMO   9201, MOMO at Okayama Station

MOMOは全長18mの連接車ですが、連接部に台車を持たず、2台車2車体という極めて特異な構造です。外観からは台車の構造が良く見えませんが、左右の車輪をつなぐ車軸のないボルスタレス台車を採用して、床面が完全にフラットな超低床を実現しています。
100kw×2のモーターを、IGBT素子によるVVVFインバーターで制御する方式は、路面電車の概念を大きく変え、まさにLRVと呼ぶにふさわしい車両です。

※LRV: Light Rail Vehicle
 
岡山電気軌道MOMO車内 Interior of MOMO

内装は木をふんだんに使ったぬくもりのあるデザインです。地元出身の水戸岡鋭治氏が設計しました。長椅子の手前に小さなテーブルと、ちょっと腰を下ろすことができるベンチが付いています。これも設計者の遊び心です。

車内にある郵便ポストは、実際にここから手紙を投函できます。
※ポストはイベントがある時に、期間限定で設置されます。1回目は2002年のMOMO登場記念。そして2回目が、2005年の岡山国体記念でした。

岡山電気軌道8301   8301 Yellow Version, Series 7900
    at Okayama Station

国体の開催に先立って、8301号の車体が黄色のシンボルカラーになりました。「ももっち」のヘッドマークも付いています。
冒頭の写真がサイドビューです。

(2002/8/4)

 
両備かもめバス
  岡電バス 
国体開催の3年前、2002年はまだまだ盛り上がりが少なく、岡山駅前にわずかな看板と垂れ幕があるだけでした。
余談ですが、左は新岡山港行きの両備かもめバス、右は両備バスから移籍した岡電バスです。

  

岡山会館ももっち   2005年になると、駅前の岡山会館ビルの壁面に巨大な「ももっち」が出現して、大会ムードが盛り上がりました。上掲右の写真と同じ場所です。

(2005/6/11)

 
岡山電気軌道7401   7401, Series 7400 at Kobashi

小橋の電停で7401号を撮影しました。前作で2002年のふうりん電車としてご紹介した車両です。

 
岡山電気軌道7401ももっち   7401号の乗降扉には、大会マスコットの「ももっち」が描かれています。
ももっち操南幼稚園
  ももっち七区
  駅前の地下街から電車の乗り場に通じる地下道のギャラリーに、「ももっち」を題材に子供達が制作した作品が飾られていました。

「ももっち」が星を背負っているのは、大会のスローガン・「あなたがキラリ☆」に由来します。
 
井原鉄道ももっち 
井原鉄道ももっちヘッドマーク   ↑井原鉄道にも、「ももっち」が描かれた車両が走っていました。矢掛~小田にて撮影。

←同じく井原鉄道に取り付けられた「ももっち」のヘッドマークです。

(2005/10/23)


井笠鉄道バスももっち   井笠鉄道バスにも黄色い国体カラーの車両が登場しました。車体の横に新体操をする「ももっち」(会場:井原市)が描かれています。


(2005/1/16)
井笠鉄道バスももっち   同じく車体の反対側には、バスケットボールをする「ももっち」(会場:笠岡市)が居ます。
笠岡駅前で撮影。


※残念なことに井笠鉄道は2012年10月31日に倒産、会社は解散しました。路線は中国バスの子会社、井笠バスカンパニーに引き継がれましたが、大幅な路線廃止や減便になっています。
岡山県農業総合センターももっち   赤磐市(旧山陽町)にある岡山県農業総合センターで、「ももっち」の田圃アートが造られていました。特別の許可を得て、建屋の屋上から撮影しました。

(2005/5/14)

 
鬼ヶ島饅頭ももっち   キリン端麗ももっち
ももっちのぼり
「ももっち」に関するさまざまなグッズを集めてみました。
「ももっち」は元々おかやま国体のマスコットとして誕生しましたが、大会終了後も岡山県のマスコットとして継続使用されています。服装がランニングウェアから普通のシャツに変わっています。





今回は少々ワルノリで、ほとんど電車の写真がありませんでした。次作をご期待下さい。

  ももっち人形

ももっちピンバッジ


References:
「晴れの国おかやま国体・輝いておかやま大会」実行委員会 公式パンフレット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E9%9B%BB%E6%
B0%97%E8%BB%8C%E9%81%939200%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A




Next ContentsTop Page


Copyright© 2014 railbus All Rights Reserved.  
写真及び文章の著作権はrailbusに帰属します。無断転載を禁じます。