市電のある風景・京 都

 (7) 丸太町線
日本国旗
 
撮影: 1973~1976, 制作: 2017/8 

京都御所の南を東西に走っていた丸太町線をご紹介します。東岡崎の天王町から西大路の円町に到る路線です。1976年3月末日をもって、廃止されました。

京都市電丸太町線岡崎通
Kyoto City Tram at Okazaki St.~ Kumano Shrine,  July-1975.

京都市電丸太町線路線図
丸太町線の烏丸~千本は1912(明治45)年6月の開業です。烏丸線や千本線と同時に、京都市が市の事業として
建設しました。烏丸~熊野神社前は翌1913(大正2年)に延長された区間で、これによって旧市街地での路線網
の骨格が出来上がりました。丸太町以西と熊野神社前以東の両端は、昭和になってから整備されています。

京都市電丸太町線天王町   Tenno-cho

丸太町通りの東の突き当たり、天王町です。平家打倒の密議が交わされた、鹿ヶ谷(ししがたに)の山々が間近に迫っています。近くには金戒光明寺、永観堂、南禅寺などがあって、落ち着いた雰囲気が味わえる場所です。
カーブを左にたどると、錦林車庫に到ります。



(1975/7/19) 
京都市電丸太町線岡崎通   Okazaki St. 

岡崎通の電停です。右へ入ってゆくと岡崎公園で、動物園、美術館、平安神宮などがあります。

京都市電丸太町線岡崎通   Okazaki St. ~ Kumano Shrine 

熊野神社前の東側では、平安神宮の森の横を走ります。冒頭の写真と同様、歩道橋から東側を俯瞰しました。
京都市電丸太町線岡崎通   同じく平安神宮の北側です。歩道には涼しげな銀杏並木が続いています。 

撮影時、丸太町線には2本の系統が走っていました。
[2] 京都駅前~(河原町通)~錦林車庫前~円町~西大路九条
[12] 西大路四条~白梅町~(今出川通)~錦林車庫前~円町~西大路四条

京都市電丸太町線岡崎通   同上区間を走る[12]系統です。
車両は、800型をワンマン化した1800 型です。
京都市電丸太町線川端丸太町   Kawabata Marutamachi

川端丸太町の乗降風景です。車両は600型をワンマン化した1600型です。
丸太町線の撮影は比較的遅かったので、車両はすべてワンマンカーになっていました。

(1975/9/6)

 

京都市電丸太町線川端丸太町
川端丸太町から東を望んでいます。山々がかなり遠くになりました。
京都市電丸太町線河原町丸太町   Kawaramachi Marutamachi

鴨川を渡った西側に、京都中央電話局の上分局がありました。鉄筋コンクリート造りの建物に、瓦屋根が載っています。1923(大正12)年の竣工で、国指定の有形文化財です。

京都市電丸太町線裁判所前   Saibansho Mae

裁判所前の電停です。背景は京都御所で、堺町御門の近くです。

(1973/11/24)

京都市電丸太町線烏丸丸太町   Karasuma Marutamachi 

御所の西南角、烏丸丸太町の交差点です。手前に烏丸線の線路が写っています。

京都市電丸太町線府庁前   Kyoto Prefectural Office

丸太町通に府庁前の電停がありましたが、府庁はここから北へ2筋上がったところにあります。
背景の建物は梅屋小学校です。1869 (明治2)年開校という古い歴史を持つ学校ですが、1995年に統廃合で廃校となりました。

なつかしいケンとメリーのスカイラインが軌道敷内を走っています。

(1976/3/21)
京都市電丸太町線府庁前   同じく府庁前の電停です。丸太町通は市電を通すために道幅を拡張しています。明治の末期としては画期的な工事でしたが、自動車が走る現在の感覚では極めて狭く見えます。
京都市電丸太町線堀川丸太町   Horikawa Marutamachi

堀川丸太町の交差点角に、昔ながらの本屋さんがありました。婦人倶楽部やカッパの本だけでなく、個人商店の本屋さんも街から消えてしまいました。
京都市電丸太町線丸太町智恵光院
丸太町智恵光院では、旧市街地では珍しく道路が少し曲がっています。拡幅した時の影響と言われています。ここから真っ直ぐに東の方角を見ることができます。
  京都市電丸太町線丸太町智恵光院
Marutamachi Chiekoin
京都市電丸太町線丸太町智恵光院 
右の市バスは祇園発山越行きの[10]系統で、河原町から千本まで丸太町通を経由します。
京都市電丸太町線丸太町智恵光院  
丸太町智恵光院の電停です。1965年以前は、医師会前という名前でした。
京都市電丸太町線丸太町智恵光院   背景の建物が、かつての電停名の由来となった京都府医師会館です。1924(大正13)年の創建で、立方体のビルが異彩を放っていました。
医師会は二条駅の近くに移転して、外食チェーンの春陽堂が本社として使っていましたが、 2013年に倒産。建物は解体されて、跡地にマンションが建っています。

京都市電丸太町線円町   Enmachi

西ノ京円町の交差点を北側から見ています。なだらかな坂道で、石畳になっていました。
西大路通からやってきた[12]系統が、丸太町通へ右折するところです。
後方に国鉄山陰本線のガードが見えます。
 

References:
京都市交通局「さよなら京都市電」毎日写真ニューサービス, 1978.9.30
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B
8%82%E9%9B%BB%E4%B8%B8%E5%A4%AA%E7%94%BA%E7%B7%9A


Next ContentsTop Page


Copyright© 2014 railbus All Rights Reserved.  
写真及び文章の著作権はrailbusに帰属します。無断転載を禁じます。