市電のある風景・名古屋

 (18) 桜山町
日本国旗
 
撮影: 1969, 制作: 2016/1 

循環東線の続きです。大久手~市立大学病院の区間をご紹介します。また、沢上町から市立大学病院に至る路線の写真も掲載しました。市立大学病院の電停は、かつて桜山町という名前でした。1966年4月、桜山町にある市立大学の敷地に市立大学病院が移転してきたため、同年11月になって電停名が変更されています。小生railbusは、小学生の頃から良くこの地を訪れています。そのため旧名でないとしっくりこないので、あえて表題を桜山町としました。

名古屋市電循環東線
Nagoya City Tram at Gokiso Ave., Jul-1969

名古屋市電循環東線地図   赤色で示すのが、今回ご紹介する区間です。前作でご紹介したように、大久手~市立大学病院のルーツはトロリーバスです。1950年10月に市電に転換されました。
一方、市立大学病院~池内町の区間は大正末期から昭和初期にかけて段階的に開業しています。
沢上町~池内町は跨線橋ができる1954年まで、名鉄金山橋駅の東側を経由していました。
 

名古屋市電循環東線   大久手~阿由知通一丁目です。手前の広い道路が若宮大通で、当時は市道環状線で行き止まりのT字路になっていました。

※地下鉄桜通線吹上駅がこの交差点にあります。


(1969/7/14)

名古屋市電循環東線   阿由知通一丁目の交差点です。中央前方、市バスが写っている道路が飯田街道で、市道環状線と45°に交差しています。
八事線の巻でご紹介したように、八事線は山中町から西側で狭い飯田街道から外れています。
その飯田街道は、ご城下の駿河町(テレビ塔の近傍)を起点に、碁盤割りの旧市街地を斜めに走っています。
これらの位置関係は、上掲の地図をご参照下さい。
名古屋市電循環東線   曙通の歩道橋から北側を見ています。市電の軌道敷+片側3車線の道路に、ゆったりとした歩道が設けられています。戦前の古い地図を見ると、このあたりは一面の畑地で、そこに広い直線道路を計画したことが分かります。
例によって現在の沿線にはマンションが目立ちますが、背景のてしがわら病院は建物がそのまま使われています。
名古屋市電循環東線   曙通の電停です。右が南方向になります。この辺りには工場が並んでいました。
 名古屋市電循環東線   御器所(ごきそ)通の交差点です。北側に昭和区役所が写っています。現在は地下鉄の御器所駅に直結する7階建ての新庁舎に生まれ変わりました。
冒頭の写真は御器所通の電停で撮影しました。市電を利用する多くの人々が写っています。
 名古屋市電循環東線   御器所通~恵方町です。背景に瀬戸信用金庫の立派な建物が建っています。この例に限りませんが、名古屋の中心から見れば街外れのような場所に、このような地方の金融機関の支店が何軒もありました。特定の取引先があったものと思われます。
※瀬戸信恵方支店は市道環状線の一筋東へ移転しています。

名古屋市電循環東線   こちらは桜山交差点のすぐ北にある地元の名古屋相銀、のちの名古屋銀行です。建物は新しくなってますが、この地で営業を続けています。
市立大学病院~恵方町
 名古屋市電市立大学病院   市立大学病院の北側電停です。1994年に地下鉄桜通線の今池~野並が開通したとき、駅名に桜山の名前が復活しました。地元民も大歓迎でした。
※トロリーバスの時代には、桜山町の終点が丁度この場所にあり、道路上でUターンしていました。
 名古屋市電池内町   ここでちょっと寄り道して、沢上町から市立大学病院へ至る路線の写真を数枚ご覧下さい。
池内町


(1969/6/26)
名古屋市電滝子 
高辻から滝子に向かって、なだらかな上り坂になっていました。
  名古屋市電滝子 
同左 新しいマンションが建ちました。
名古屋市電広見町 
滝子から市立大学病院にかけては文教地区で、多くの学校があり
ます。登下校時はいつも満員でした。 広見町

  名古屋市電市立大学病院 
市立大学病院の西側電停です。[51]系統の始発地になっていました。こちらも満員です。
 
名古屋市電市立大学病院   再び市立大学病院(桜山)の交差点へ戻ってきました。背景は昭和郵便局です。右端に市立大学の旧校舎が見えます。
手前の線路は西方高辻方面から南へ曲がり、市道環状線に合流しています。

(1969/7/14)

名古屋市電川澄町   市立大学病院(桜山町)から少し南の地点です。背景は名古屋市立大学のキャンパスで、学生運動の立て看板が写っています。
※桜山町の交差点にできた地下鉄駅とバス停が「桜山」になったのちも、この場所に「市立大学病院」のバス停があります。 ここは元々、川澄町のバス停があった場所です。そもそも桜山町を市立大学病院と称したことが、まずかったと思われます。

名古屋市電川澄町   市立大学病院~瑞穂通一丁目にある川澄町の交差点です。ここで滝子から石川橋へ抜ける「郡道」と斜めに交差しています。角の煙草屋が何とも言えないレトロな感じを漂わせています。
 


References:
http://higashinet.net/blog/writer/2014/01/20/%E9%A3%AF%E7%
94%B0%E8%A1%97%E9%81%93%E3%81%AE%E8%B5%B7%E
7%82%B9%E3%80%80%E6%97%A7%E9%A7%BF%E6%B2%B3
%E7%94%BA/
http://match345.web.fc2.com/nagoya/sakurayama/


Next ContentsTop Page


Copyright© 2014 railbus All Rights Reserved.  
写真及び文章の著作権はrailbusに帰属します。無断転載を禁じます。