九 州 感 動 紀 行
2010年5月27〜29日
1日目 愛知県 中部国際空港(セントレア)   
       ↓
     福岡県 福岡空港
       ↓
           太宰府天満宮
       ↓
           日田散策(薫長酒造)
       ↓
      大分県 由布院散策
       ↓
           由布院温泉宿泊
       ↓
2日目  宮崎県 高千穂峡
       ↓
            天岩戸神社
       ↓
            神楽酒造(トンネルの駅)
       ↓
      熊本県 黒川温泉宿泊
       ↓
3日目        大観峰
       ↓
            草千里
       ↓
            熊本城
       ↓
      愛知県 中部国際空港(セントレア)

          
1日目
「太宰府天満宮」
この地で亡くなった菅原道真公を祀り、
道真公の墓所の上に県立されている。
現在の本堂は天正19年(1591年)再建され、
桃山時代ならではの豪壮華麗な様式が見事!
お土産店や食事休憩のできるお店が並ぶ参道は、
境内まで歩いて約10分くらいかかる。
心字池には3つの橋が架かっていて、
太鼓橋(丸みのある橋)・平橋・太鼓橋は、
過去・現在・未来の三世一念という仏教思想を残しているそう。

ガイドさんいわく、転ばないように渡ってくださいとのことでした(笑)
楼門は赤と金色がとても綺麗でした。

この門の前にある水で手を洗って参拝をします。
本堂中央には丸い鏡が置かれている。
参道のお店には「梅ヶ枝餅」がどのお店にも売られている。
ガイドさんのお勧めで、ここ「かさのや」の梅ヶ枝餅は、
参拝客が並ぶそうで、ここのを買いました。

中は粒あんで、美味しかった。
「日田散策(薫長酒造)」
薫長酒造では私はアルコールはダメなので、
この吟醸アイスを食べたよ。
旦那は試飲をして3本ほど、自分用に買ってた。
最近はどこにでもあるような民芸品や、
地方の物を売っている下町散策コースのような所。
平日なので、人けはまばら。
ちとお店に入るのも入りにくい
こちらもこういった所にはよくある
焼きせんべい。
醤油味と黒ごま味。
「由布院散策」
昔し竜が住んでいたという伝説の残る金鱗湖は湖底から温泉が湧き出している湖である。
昼間見ると「なんだ!ただの池ではないか」と思われるかもしれないが、
早朝に訪れるとモウモウと湯気がたちこめ幻想的な風景となる。

自動スライドショー
←ポチット
この時期はどこに行っても新緑がまぶしくて、そんな木々の緑を楽しんできました。
由布院は軽井沢をまねて作られたそう。
民芸品や個性的なお店やおみやげ店、喫茶店もあり、時間を忘れそうな場所。
時間のないバスツアーではガイドさんから耳寄りな情報をゲット!
まずは金隣湖へ行ったあと、一目散にそこを目指した。
猫屋敷
向かった先は、このお店。
猫好きで猫を複数飼いしている私。
そして勿論、猫グッツも色々集めている。

最近はこういった猫ばかりを扱ったいるお店も増えたけど、
ここは数がすごい。
写真を見るだけでもわかると思う。
2階有り。

本物の猫も3匹いました。
しかも相当でかい猫、10sは有りそうだよ。
一端、宿泊先にチェックインと荷物を置いて、歩いて10分ほどのところにある「由布院駅」に行ってきました。
ここの駅は勝手にホームに入れるんです。
入場券がいらない。
自由に入って見学ができる珍しい駅でした。
本日のお宿は「秀峰館」 由布院温泉
由布院温泉は、とてもさらりとしているお湯で、
肌にべたつきがない。
硫黄の臭いもなく、何回でも入れそう。
1泊目の秀峰館の夕食は →
とても美味しかった。
一品一品の料理に手が加えてあり、
上品にできていて、目にも舌にも満足しました。
お腹いっぱいの量でしたよ。

下は翌日の朝食、自家製の湯豆腐が美味しかった。
         ↓
1日目は雲がかかっていた湯布岳、翌朝はこんなに綺麗に見えてました。
これは宿泊先の部屋から撮ったもの。
目の前にそびえたっています。
温泉からも見えます。
右は部屋にある花瓶の花をアップで。
夕食のデザートで出てきた私のスプーン。
気がつけば、こんなに曲がっていた。
私のハンドパワー?
こんなスプーン、客に出すか??
九州旅行2日目へ