| 地図 / 国旗 |
 |
| 国名 |
| 日本語名 |
グレナダ |
| 英語名 |
Grenada |
| コード |
ISO:GD/GRD/308,NET:.gd,IOC:GRN |
| 政府 |
| 政体 |
立憲君主制 |
| 首都 |
セントジョージズ,St.George's,4788人(1981) |
| 独立年月日 |
1974年2月7日、英国より独立 |
| 国連加盟 |
1974年9月17日 |
| 在日公館 |
未設置 |
| 国民 |
| 人口 |
11万1724人(2017推計) |
| 人口密度 |
324.78人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 |
0.44%(2017推計) |
| 普通出生率 |
15.50人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 |
2.02人(2017推計) |
| 平均寿命 |
74.5歳(2017推計) |
| 人間開発指数(HDI) |
0.754, 188ヵ国中79位(2015) |
| 民族 |
アフリカ系53%,ムラート(混血)42%,インド系3% |
| 言語 |
英語(公用語) |
| 宗教 |
カトリック53%,英国国教会13.8%,プロテスタント33.2% |
| 地理 |
| 面積 |
344km2(佐渡ヶ島の半分弱) |
| 地形 |
ウィンドワード諸島最南端にあるグレナダ島と周辺の島々からなる。グレナダ島は火山島で最高峰は838m。 |
| 気候 |
熱帯海洋性だが北東貿易風の影響でしのぎやすい。1〜5月が乾季、6〜12月が雨季である。山岳部では年間降水量が3800〜50
00mmと多量の雨が降る。 |
| 経済 |
| 国民総所得(GNI) |
9億7698万3667米ドル(2016) |
| 1人当たり所得(GNI/人) |
9100米ドル(2016) |
| 通貨単位 |
ECドル,East Caribbean Dollar(XCD) |
| 為替レート |
1米ドル = 2.690163 ECドル(2018/03/05) |
| 産業 |
農業が主体で、カカオ、バナナ、香辛料などが栽培される。特に香辛料のナツメグとメイスの栽培が盛んで生産量は世界2位である。ほかに小規模な畜産、漁業、製糖業がおこなわれている。美しい海に恵まれているため、観光も重要である。 |