| 地図 / 国旗 |
 |
| 国名 |
| 日本語名 |
モンテネグロ (2007/10 モンテネグロ共和国から改称) |
| 英語名 |
Montenegro |
| コード |
ISO:ME/MNE/499,NET:.me,IOC:MNE |
| 政府 |
| 政体 |
共和国 |
| 首都 |
ポドゴリツァ,Podgorica,?万?人(1998) |
| 独立年月日 |
2006年6月3日、セルビア・モンテネグロから分離 |
| 国連加盟 |
2006年6月28日 |
| 在日公館 |
未設置 |
| 国民 |
| 人口 |
64万2550人(2017推計) |
| 人口密度 |
45.81人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 |
-0.28%(2017推計) |
| 普通出生率 |
10.00人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 |
N/A |
| 平均寿命 |
N/A |
| 人間開発指数(HDI) |
0.807, 188ヵ国中48位(2015) |
| 民族 |
モンテネグロ人43%,セルビア人32%,ボスニア人8%,アルバニア人5% |
| 言語 |
セルビア語,ボスニア語,アルバニア語 |
| 宗教 |
正教,イスラム教,カトリック |
| 地理 |
| 面積 |
1万4026km2(福島県程度) |
| 地形 |
ジナルアルプス山脈のカルスト台地が広がる山がちな地形でアドリア海に面する。低平な土地はシュコダル湖周辺とそこへ流れ込むゼータ川流域程度。西部のコトル湾はフィヨルド地形をなす。 |
| 気候 |
地中海性気候。 |
| 経済 |
| 国民総所得(GNI) |
44億3141万0088米ドル(2016) |
| 1人当たり所得(GNI/人) |
7120米ドル(2016) |
| 通貨単位 |
ユーロ,Euro(EUR) |
| 為替レート |
1米ドル = 0.812258ユーロ(2018/03/05) |
| 産業 |
穀物、タバコなどの農牧業と林業が主で、工業はこれを加工する程度であるが、アルミや鉄鋼の生産もおこなわれている。 |