| 地図 / 国旗 |
 |
| 国名 |
| 日本語名 |
コソボ共和国 |
| 英語名 |
Republic of Kosovo |
| コード |
ISO:CS/SCG/891,NET:.cs,IOC:--- |
| 政府 |
| 政体 |
共和国 |
| 首都 |
プリシュティナ,Pristina,24万1565人(1997) |
| 独立年月日 |
2008年02月17日、セルビアから分離独立 |
| 国連加盟 |
未加盟 |
| 在日公館 |
コソボ共和国大使館 〒105-0003 東京都港区西新橋3-13-7 |
| 国民 |
| 人口 |
189万5250人(2017推計) |
| 人口密度 |
174.08人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 |
N/A |
| 普通出生率 |
N/A |
| 合計特殊出生率 |
N/A |
| 平均寿命 |
N/A |
| 人間開発指数(HDI) |
N/A |
| 民族 |
アルバニア人88%,セルビア人7% |
| 言語 |
アルバニア語,セルビア語 |
| 宗教 |
イスラム教,セルビア正教 |
| 地理 |
| 面積 |
1万0887km2(岐阜県程度) |
| 地形 |
バルカン半島南部の内陸国。北西部と南部は山地で、ドナウ川とアドリア海へ注ぐ河川がある。 |
| 気候 |
大陸性の温暖湿潤気候または西岸海洋性気候で、気温の年較差が大きく降水量は少ない。 |
| 経済 |
| 国民総所得(GNI) |
69億9990万4953米ドル(2016) |
| 1人当たり所得(GNI/人) |
3850米ドル(2016) |
| 通貨単位 |
ユーロ,Euro(EUR) |
| 為替レート |
1米ドル = 0.812258ユーロ(2018/03/05) |
| 産業 |
鉛、亜鉛、マグネシウムなどの鉱物資源を豊富に埋蔵するが、開発は進んでいない。農業では、トウモロコシ、小麦、ブドウなどを栽培し、酪農もおこなわれているが、家族経営で規模は小さい。林業は重要である。
旧ユーゴスラビアではもっとも開発が遅れた地域であり、内戦で社会システムも破壊されている。国際的な援助や、国外へ出稼ぎしている人々からの送金に依存している。 |