| 地図 / 国旗 |
 |
| 国名 |
| 日本語名 |
シリア・アラブ共和国 |
| 英語名 |
Syrian Arab Republic |
| コード |
ISO:SY/SYR/760,NET:.sy,IOC:SYR |
| 政府 |
| 政体 |
共和制 |
| 首都 |
ダマスカス,Damascus,139万4322人(1994) |
| 独立年月日 |
1946年4月17日、フランス委任統治領より独立 |
| 国連加盟 |
1945年10月24日 |
| 在日公館 |
シリア・アラブ共和国大使館
〒107-0052 港区赤坂6丁目19-45 ホーマット・ジェイド
TEL:03-3586-8977/8 |
| 国民 |
| 人口 |
1802万8549人(2017推計) |
| 人口密度 |
97.36人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 |
n/a
|
| 普通出生率 |
21.20人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 |
2.50人(2017推計) |
| 平均寿命 |
75.1歳(2017推計) |
| 人間開発指数(HDI) |
0.536, 188ヵ国中149位(2015) |
| 民族 |
アラブ人88%,クルド人6%,アルメニア人 |
| 言語 |
アラビア語(公用語) |
| 宗教 |
イスラム教スンニ派74%,その他のイスラム教徒16%,キリスト教諸派10%,ユダヤ教 |
| 地理 |
| 面積 |
18万5180km2(日本の約半分) |
| 地形 |
国土は、地中海沿岸の狭い海岸平野、並行して走るアンチレバノン山脈、中央部から東南部に広がる半砂漠のシリア台地、に分けられる。最南端にはゴラン高原がある。北東部にはユーフラテス川が流れる。 |
| 気候 |
海岸部は温和な地中海性気候で、夏季は高温乾燥し、冬季は温暖で降雨に恵まれる。東部は温帯の砂漠気候で、寒暑の差が大きい。 |
| 経済 |
| 国民総所得(GNI) |
502億8000万0000米ドル(GDP(PPP), 2015, CIA) |
| 1人当たり所得(GNI/人) |
2900米ドル(GDP(PPP), 2015, CIA) |
| 通貨単位 |
シリア・ポンド,Syrian Pound(SYP) |
| 為替レート |
1米ドル = 434.0233シリア・ポンド(2018/03/05) |
| 産業 |
農業は地中海沿岸とユーフラテス川流域が中心で、小麦、綿花、オリーブなどを栽培し輸出もしている。羊毛も産する。工業は繊維産業が中心であったが、北東部に油田が発見され、石油と石油製品が輸出の過半を占める。社会主義計画経済をめざし重要産業を国有化していたが、弊害が目立ち転換を始めている。 |