| HOME | アジア | BACK | NEXT |
| キプロス |
| 地図 / 国旗 | |
![]() |
|
| 国名 | |
| 日本語名 | キプロス共和国 (北部地域は「北キプロス・トルコ共和国」が実効支配) |
| 英語名 | Republic of Cyprus |
| コード | ISO:CY/CYP/196,NET:.cy,IOC:CYP |
| 政府 | |
| 政体 | 共和制 |
| 首都 | ニコシア,Nicosia,19万7800人(2000) |
| 独立年月日 | 1960年8月16日、英国より独立 |
| 国連加盟 | 1960年9月20日 |
| 在日公館 | キプロス共和国名誉総領事館 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-5-1 日比谷マリンビル 7階 TEL:03-3592-0611 キプロス・インフォメーションサービス |
| 国民 | |
| 人口 | 122万1549人(2017推計) |
| 人口密度 | 132.06人/km2(2017推計) |
| 人口増加率 | 1.32%(2017推計) |
| 普通出生率 | 11.30人/1000人(2017推計) |
| 合計特殊出生率 | 1.47人(2017推計) |
| 平均寿命 | 78.8歳(2017推計) |
| 人間開発指数(HDI) | 0.856, 188ヵ国中33位(2015) |
| 民族 | ギリシア系77%,トルコ系18%,アルメニア人 |
| 言語 | ギリシャ語,トルコ語(以上公用語),英語 |
| 宗教 | ギリシャ系:ギリシャ正教78%,トルコ系:イスラム教18% |
| 地理 | |
| 面積 | 9250km2(四国の約半分) |
| 地形 | 地中海東部に浮かぶ島国で、地中海ではシチリア、サルジニアについで3番目に大きい島である。南部と北部に山地が走り、中央部にメサオリア平野が広がる。 |
| 気候 | 典型的な地中海性気候。夏は高温乾燥、冬は温和で降雨がある。1000m以上の山地には降雪もある。 降雨量は平地で300〜400mm、山岳部で1200mm。 |
| 経済 | |
| 国民総所得(GNI) | 207億1418万1469米ドル(2016) |
| 1人当たり所得(GNI/人) | 2万4320米ドル(2016) |
| 通貨単位 | キプロス共和国:ユーロ,Euro(EUR) 北キプロス・トルコ共和国:新トルコ・リラ,Turkish New Lira(TRL) |
| 為替レート | キプロス共和国:1米ドル = 0.812258ユーロ(2018/03/05) 北キプロス・トルコ共和国:1米ドル = 3.812916新トルコ・リラ(2018/03/05) |
| 産業 | 主産業は農業で、ジャガイモ、大麦、オリーブ、綿花、果物などを栽培し、ワインが生産されている。銅や硫化鉄を産出し、衣料品、皮革製品、セメントの製造もおこなわれている。南側では金融や観光が発展し経済を成長させた。2004年南側の「キプロス共和国」だけがEU加盟を果たした。 |