HOME | アフリカ | BACK | NEXT |
ケニア |
地図 / 国旗 | |
国名 | |
日本語名 | ケニア共和国 |
英語名 | Republic of Kenya |
コード | ISO:KE/KEN/404,NET:.ke,IOC:KEN |
政府 | |
政体 | 共和制 |
首都 | ナイロビ,Nairobi,134万6000人(1989) |
独立年月日 | 1963年12月12日、英国より独立 |
国連加盟 | 1963年12月16日 |
在日公館 | ケニア共和国大使館 〒152-0023 東京都目黒区八雲3丁目24-3 TEL:03-3723-4006/7 ケニア政府観光局 〒105-0004 東京都港区新橋1-16-8 新橋トミタビル2号館5階(ケニア航空内) TEL:03-3581-4595/6 |
国民 | |
人口 | 4761万5739人(2017推計) |
人口密度 | 81.72人/km2(2017推計) |
人口増加率 | 1.69%(2017推計) |
普通出生率 | 23.90人/1000人(2017推計) |
合計特殊出生率 | 2.98人(2017推計) |
平均寿命 | 64.3歳(2017推計) |
人間開発指数(HDI) | 0.555, 188ヵ国中146位(2015) |
民族 | バンツー系緒族(キクユ族21%,ルヒヤ族14%,カンバ族11%),ナイル系ルオ族13% |
言語 | スワヒリ語(公用語),英語,各民族語 |
宗教 | プロテスタント38%,カトリック28%,原始宗教26%,イスラム教7% |
地理 | |
面積 | 58万2650km2(日本の約1.5倍) |
地形 | 赤道直下に位置し、南東部のインド洋岸に狭い海岸平野があるが、国土の大半は標高1200m以上の高原で、西進するにつれて高度が上がる。内陸部には小潅木のサバナが広がる。赤道直下のケニア火山は標高5200m、南西部のビクトリア湖は白ナイル川の水源である。 |
気候 | 海岸部は熱帯雨林気候で7〜9月の乾季を除けば高温多雨である。高原部は乾燥してしのぎやすい熱帯サバナ気候で、3〜5月が雨季である。北部はさらに乾燥して砂漠気候となる。 |
経済 | |
国民総所得(GNI) | 668億8589万0618米ドル(2016) |
1人当たり所得(GNI/人) | 1380米ドル(2016) |
通貨単位 | ケニア・シリング,Kenyan Shillings(KES) |
為替レート | 1米ドル = 101.4951ケニア・シリング(2018/03/05) |
産業 | 労働人口の2割ほどが農民で、茶、切り花、コーヒー、サイザル麻をはじめとして多種多様な農産物を生産する。ほぼ自給を達成し、生産額は全体の3分の1程度。工業は製粉、繊維、セメント、製油工業など軽工業を中心に東アフリカでは最も発達している。電力の7割は水力による。就業人口が最も多いのはサービス産業である。快適な気候と野性動物を求めて多くの観光客が訪れている。 |