クアラルンプール 2004年 8月 2日


ファースト・ワールド・テーマ・パーク in ゲンティン・ハイランド



屋内の ファースト・ワールド・テーマ・パーク(First World Theme Park)は、驚嘆です。凱旋門、エッフェル塔、自由の女神、ビッグ・ベン、ペトロナス・ツィン・タワーなどがあります。

ファースト・ワールド・テーマ・パーク のある ファースト・ワールド・プラザ(First World Plaza)には、店(shop)とフード・ストール(food stall)が数多くあります。利用しなかったので、味はわかりません。




宿泊した リゾート・ホテル(RESORT HOTEL)では、ビュッフェ・ランチ(Buffet Lunch)(12:00〜14:00)がつきました。 ちょっとしたアフタヌーンティーが開けるほどの果物とケーキです。しかし、そのお味は、、、

 ゲンティン ハイランド(GENTING HIGHLANDS)の  » ホテルサイト  » ホテルサイトで直接予約
                        » 旅WEBで詳細情報  » HOTELCLUBで詳細情報  » APPLEWORLDで詳細情報




中華系のお客さんが多いせいか白粥が2鍋おいてありました。これは、その中に入れる塩辛い具。味についての論評は控えます。最近、はずれが多い。クアラルンプールの宿泊ホテル周辺に美味しいものが多いということなのかな?




宿泊したのは、Superior Room でしたが、Deluxe Room と大きく変わりません。広いです。子供2人に親2人が楽に寝られます。 バスタブはなく、シャワー(standing shower)のみです。寝るだけなら、かまわないでしょう。










屋内の attraction には、スリル・ライド(Thrill Rides)、ファミリィ・ライド(Family Rides)、チルドレン・ライド(Children Rides)の3つのカテゴリーがあります。

画像 左は、ベニス・ゴンドラ(Venice Godola)です。ヴェネチアで、カンツィオーネを聞きながら、ゴンドラに乗ったことを思い出しました。♪オーソレミーヨ♪

リオ・フロート(Rio Float)もきれいです。 モノレール(Monorail)は、ゆっくりと動きます。カタツムリのよう。一周するのに 20分かかります。屋内で乗っても、屋外に出て行きます。 息子は、ジュニア・バンパー・カー(Junior Bumper Cars)に嵌って何度も乗っていました。モーション・マスター(Motion Master)は、ジェットコースターの疑似体験。本物はまだ乗れない息子も楽しんだようです。 ユーロ・エクスプレス(Euro Express)は、身長制限があり(137cm以上)、息子は乗れませんでした。





クアラルンプール 2004年 8月 2日