1975 弦楽四重奏第一番 | |
1975 ピアノ・コンチェルティーノ | |
1976 弦楽四重奏第二番 | |
1976 組曲「SAKURAHIME」 | |
1979 管弦楽曲 「A Thousand Calabashes」 | |
![]() |
1979年3月11日 ニューヨーク・リンカーンセンターにて初演 ニューヨークフィルハーモニア室内管弦楽団 指揮=高原守 バイオリン=オスカー・ラビーナ >>収録ディスク「ORIENTATION」 |
1979 バイオリン協奏曲 「コマ」 | |
1979年7月4日 東京文化会館にて日本初演 バイオリン独奏=オスカー・ラビーナ 指揮=リチャード・キャップ 来日中のニューヨーク・フィルハーモニー・オーケストラの有志による米国独立記念日特別演奏会 >>収録ディスク「ORIENTATION」 |
|
1979 七重奏曲 「ボイルドエッグ」 | |
1981 ピアノ協奏曲 「ミ」 | |
1981年 チック・コリア、フィルハーモニア・ヴィルティオージ共演用委嘱作品 |
|
1981 フルート、クラリネット、マリンバ、コントラバスと打楽器のための五重奏曲 「ステージドア」 | |
1981年 東京五重奏団委嘱作品 |
|
1982 無伴奏オーボエのための小品 「アイシクル」/石橋雅一 | |
![]() |
1982年4月21日 藤沢市民会館小ホールにて初演 委嘱作品 >>演奏会プログラム |
1982 三台のマリンバのための小品 「チェスボード」/東京マリンバトリオ | |
![]() |
1982年12月7日 青山タワーホールにて初演 東京マリンバトリオ委嘱作品 >>1981年NHK-FM FMリサイタル音源 |
1982 「12本のフルートによる合奏」 | |
1982 「ピアノとチェレスタによる合奏」 | |
1983 コルネット協奏曲/日野皓正 |
|
![]() |
1983年1月15日 ニューヨーク・ジュリアード音楽院 アリス・タリー・ホールにて初演 メトロポリタン歌劇場室内管弦楽団 コルネット独奏=日野皓正 >>ステージ写真 >>演奏会プログラム >>作品収録ディスク「DOUBLE FOCUS」 |
1983 室内楽曲 「フェイム」 | |
![]() |
1983年6月21日 米ニュージーャージー、ユニオン・コングリゲーショナル・チャーチにて録音 フレンチ・ホルン=ピーター・ゴードン フルート= エリザベス・ブラウン CBS Masterworks M-39501 >>作品収録ディスク「The New Classics」 |
1983 室内楽曲 「Three Picture Cards」 | |
1983年 マックス・ファクター・コンサート用に編作 後日、東京芸大有志により再演 |
|
1984 ピアノ協奏曲 「展覧会の絵」(Arr.) | |
>>演奏会データ |
|
1984 「ピアノ六重奏’84」 | |
1985 「ギターによる小品’85」 | |
1986 「5台のギターのための小品’86」 | |
1986 器楽合奏 「ロミオとジュリエット」 | |
1987 「二台のギターと弦楽四重奏のための小品’87」 | |
1987 「管弦楽の小品’87」 | |
1987 「弦楽四重奏のための小品’87」 | |
1988 三台のマリンバのための小品 「タッチ・ウッド」 | |
![]() |
1988年1月「日本の音楽展」Xにて初演 東京マリンバトリオ委嘱作品 草月ホール >>NHK-FM FMリサイタル音源 |
1988 三重協奏曲 「シンフォニック・ダンス」 | |
>>収録ディスク「DANCE」 |
|
1988 「スーパーマン」 「ロメオとジュリエット」(Arr.) | |
>>作品概要 |
|
1988 「ピアノの小品’88」 | |
1989 「緩やかな間奏」 | |
1989 「アクアファンタジー」 | |
1989 「6台のチェロと4台のコントラバスとピアノのための小品’89」 | |
1990 木管五重奏曲 「カレイドスコープ」/レゾナンス木管五重奏団 | |
![]() |
1990年初演 石橋メモリアルホール レゾナンス木管五重奏楽団委嘱作品 >>プログラム抜粋 |
1990 管楽器、打楽器とハープのための小品 「アクアファンタジー」 |
|
1990 ワルチング・マチルダ変奏曲 | |
>>演奏会データ |
|
1990 バイオリン協奏曲「ティファ」 | |
1990 「管弦楽のための小品’90」 | |
1991 「さくら変奏曲’90」 | |
1993 「芍薬変奏曲」 | |
2004 「EDUCE(エデュース)」 | |
2004年4月 | |
2004 「FLOWER TURTLE SONG」 | |
2004年5月 | |
2004 「PIANO NONET」 | |
2004年5月 | |
|