PHOTO GALLERY 6-16-6 京都57 洛西あたり Top に戻る
57 西芳寺(苔寺)2と 鈴虫寺 地蔵院 苔寺1に戻る 京都1目録の戻る
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西芳寺(苔寺)に隣接する場所に鈴虫寺があります。一年中鈴虫を鳴かせて有名になっている寺です。正しくは「華厳寺」と言います。 建築物・収蔵品などにはあまり見るべきものは無いようです。庭園もこじんまりとしたものがあるばかりです。2段目の写真。 入り繰りの脇に、わらじを履いたお地蔵様がまつられていて、お祈りをすると一つだけ願いを叶えてくれると言う言い伝えがあるようです。 |
||
![]() 数十段の石段を上がった上にあります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地蔵院 竹の寺 鈴虫寺の近くにあり、あの一休禅師が養育さ れた寺でもあるというのです ![]() |
![]() 竹の寺と名乗っています |
![]() 本堂 |
![]() 地蔵院では苔の参道と称している |
![]() 総門から本堂をのぞむ ![]() |
![]() 僧門 ![]() 地蔵院全景図 |