浮世絵風2 いろいろなソフトで TOPに戻る
パソコン絵画1に戻る 浮世絵1に戻る 浮世絵3に続く
鈴木春信の浮世絵から 浮世絵を模写して何になるのかと言われてしまいそうですが 「学ぶ」という言葉の語源は「まねぶ」つまり真似をするから きていると言われます。この人真似から抜け出すことが一番 大切なことなのでしょう。そうありたいと願っています。 パソコンでもこの程度には描けると言うことをわかっていた だけるとよいのですが・・・。 ![]() 春信の浮世絵 ![]() 美人画 |
![]() 雪中相合い傘 ![]() 中納言朝忠文読み ![]() 参考 上村松園作「晩秋」部分 |
||||
|
|||||
![]() 浮世絵 広重 |
|