#18
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここ数年、大瀬でウミウシカクレエビは最低でも年1回くらいはみることができています。それ以前まではまさか大瀬でみられるとは思っておらず、柏島でみれて「さすが柏島」と思ったものです。撮影のポイントはエビの背中の白い部分をいかに白トビさせずに撮影するかでしょうか。基本的には絞りは開け気味にしたほんわりとした写真がすきなのでストロボを弱めにしています。D100は最低感度がISO200なので1/16でも明るすぎることがあり、ストロボの距離を離したりしなければなりませんでした。 |
ウミウシカクレエビとニシキウミウシ 2003.11.09 大瀬崎 D100 105mm+CloseUpNo.3 SB105 |