項目 | 作業内容 | 価格(税別) |
---|---|---|
割れ・亀裂修理 | A.透明のテグス巻き 竹の表面に8ミリ幅で直接巻きます。1巻き A-1 透明のテグスを巻いた後に、漆を塗り重ね(3〜4回)表面を硬化させます。これはかなりの強度があります。1巻き |
\1,800〜 \3,500〜 |
B.内部に亀裂がない場合。鋸で切り込み溝を削り、糸巻きしたあと地漆置き、籐巻き、漆仕上げする。/1巻き |
¥4,000〜 ¥15,000〜 |
|
中継ぎ緩み | A.中継ぎの摩耗による緩みの場合は、漆塗り(3〜4回)。 | ¥4,000〜 |
B.中継ぎの内部の漆が剥離している場合は、下地漆、漆重ね塗り仕上げ。 | ¥10,000〜 | |
C.銀リング装飾 新規で銀線1線籐巻 | ¥25,000〜 | |
D.籐巻き 地漆を置き籐の高さ調整後籐巻します。 | ¥15,000〜 | |
歌口入れ替え | 補強部分の破損。 補強部分(アクリル板)の入れ替え。 @装飾金巻き3,000円プラス、A銀巻き1,500円プラスになります。 B象牙の場合、2,000円プラス |
¥9,000〜 |
歌口デザイン変更 |
他流派への歌口変更。 歌口装飾:18k金巻きは¥2,500(税別)別途実費必要。 |
¥15,500〜 |
歌口・顎当たり修正 | 歌口の深さ、幅、顎当たりの高さなどを整形、漆仕上げ。 | ¥15,500〜 |
音程調整 | 全体の音程を調整する。全指孔の移動、竹全長の修正、漆仕上げを行います。 個別の指孔移動は、1箇所¥3,500(税別) |
¥20,000〜 |
内径修正 | 内径のバランスの不具合を修正。内部構造の作り直し、音程調整、漆仕上げを行います。 | ¥50,000〜 |
おまかせコース | 歌口、顎当たり、音程調整(内径の一部修正含む)、指孔移動、漆仕上げ。 | ¥45,000〜 |
指孔移動、7孔へ | 指孔の位置移動(孔を埋め新たに孔を開け直す) 6孔ハ半音、1孔ツ半音穴あけ、埋め戻す | ¥3,500〜 |
全体(要見積り) | ||
※複数にわたる修理等の場合には、割引致します。 ※修理後の返送の場合には、送料・荷造り費用が掛かります。 |