ホームページのトップに戻ります。
2005渓流トップに戻ります。
2007.4.28
やっぱり居るんだ! 新潟県清津川支流某所
またまた待ちに待ったG.W9連休の始まりだぁ〜♪

28日の早朝に宮城の釣友Nさんと新潟の実家で待ち合わせなので前日の21時に出発した。
愛知環状自動車道〜中央自動車道〜長野自動車道〜上信越自動車道を走り、
一路実家がある清津峡へ。
今年は現地での移動を考慮してジムニーで行くことにした。
車は小さいけど乗ってて楽しい車だ。それに高速を走っていて前の車を追い越さなくても良い。
まあ追い越しが出来ないって言った方が良いかもしれないけど・・・。(*^^)v
昨年同様実家に早朝3時半頃に到着。
Nさんはまだ到着していなかったのでメールで今何処?って聞いても返事が来ない。
しょうがないから少し仮眠を・・・ジムニーでも1人だったらなんとかなるもんでウトウト・・・。(-_-)zzz

辺りが白々としてきた時にようやくNさんが到着した。
どうやら眠くて途中で爆睡してたらしい。

早速兄貴が買っておいてくれた年券を腕に付けて裏山に流れている川に入渓した。
竿を出し始めて直ぐに雨が降りだして来た。

なんか良い感じじゃ〜ん!
新緑にはまだ早く白く芽吹き始めた木々にサ〜ッと雨が吸い付く。
そんな中、最初のポイントで提灯仕掛けでまずまずの岩魚が釣れた。(28センチ位)

やっぱり居るんだ!


竿を出していると第一村人発見。
雨の中カッパも着ないでこっちに向かって歩いて来る。
なんだろ?
SUE 「おはようございますぅ」
第一村人?「なんだ○○(SUE)かぁ!おらどっか他所の野郎だと思った。
      おめぇだったらいやんだ」
     「あそこにでっけぇやんが居るすけ行ってみん」(三河では「みりん」とも言う)

「なんだ○○かぁ、私はどこかの知らない人だと思った。
  貴方だったら良いんだよ」
  あそこに大きいのが居るから行ってみなさい」


なんとその人はいつもポイントを教えてくれる実家の下の家の人だった。
私じゃなかったら一言言われたのかな?・・・。(-_-;)

早速教えて貰った所に行くとなんと尺はある魚が水深30センチの所で2匹でスイスイと泳いでる。
Nさんがそぉっ〜とを出すと待ってましたとばかりに食った。
目印がス〜ッと上流へ上がった。

来たっ!

Nさんはズボッと抜いた。(^_^.)

上がったのは尺はあるデップリと太った綺麗な岩魚。

Nさん「撮って!撮って!写真撮って!」って興奮しまくり。

ご希望に答えバッチバッチ撮りまくった。

↓これがNさんの第一投目で食った岩魚。手が震えているようだった。
Nさんが釣った尺岩魚
その後私も竿を出して直ぐに釣れた。尺には今一だったが淵とは言えない所で
4匹も食って来るなんてびっくり!
その後上流へ釣り上がり尺は無いものの岩魚の引きを楽しんだ。

本流まで行き、雨避けのある公園でちょっと遅い朝飯タイム。
毎年のことだがバーナーでお湯を沸かしてレトルトのカレーライスだ。
川を見ながら食うのは格別に美味い。
Nさんが作って来てくれたセリのおひたしとオイキムチを食べながら辛い辛いと言いながらも
バックバク完食。
午後からは本流沿いにある村で経営する温泉の「よ〜へり」でドップリ浸かって旅の疲れを癒した。
本流沿いにある温泉
「よ〜ヘリ」とは「湯に入る」と言う方言です。
2007.4.29
朝は氷って陽が昇ったら! 新潟県清津川本流
  
朝は冷え込み、車の窓ガラスが氷っていた。
偶然ジムニーに積んであった氷落とし?がここで役に立つなんて思ってもみなかった。

本流の上流で竿を出し始めるが谷からの風が冷たく震え上がる。
手がかじかんでどうしようもない。
陽が昇ると一転、最初は気持ち良かったが今度は暑くてどうしようもなかった。
1匹養殖らしきヤマメが釣れたが本流はどうやらあまり今年は居ないようだ。
昨年は潜水艦さんYAMAさんTokeiさん、よしみさん達と此処で竿を出して
楽しんだ事を思い出した。

早めに納竿し、またまた御得意の「よ〜ヘリ」で温泉にドップリ浸かった。

昨年とは違い雪がぜんぜん無い。
2007.4.30
良場を探しに! 新潟県中津川支流某所

今日でNさんとの釣りは終わってしまう。
ちょっと物足りない気分で下の家の人にポイントを教えて貰い出発。
教えて貰った所らしきに行ったけど既に先行者が入渓していた。
しょうがなく林道をジムニーで散策しながら良い処で竿を出すことにした。
峠付近でいかにも岩魚が居そうな場所が何箇所もあったが最終的に竿を出し易いポイントに
入ることにした。
流石にこういう処はみんなやってんだろうなあ、なんてNさんと話しながら入渓したが、
大きくはないが、そこそこの岩魚が釣れて一安心だった。
Nさんは午後に帰るということなので早めに納竿し、これまた恒例の生ラーメン作りに取り掛かった。
作る時間は掛かったけど、一玉半のラーメンをまたまたペロリと完食。
ジムニーと
吊橋を渡って
昼からNさんがお土産を買うと言うので町まで行き、お土産を買った後Nさんを見送った。
楽しい日々があっという間に過ぎちゃってちょっと寂しい気分だった。

2007.5.2
岩魚を上流に放流! 新潟県清津川支流某所

今日は兄貴に場所を教えて貰い薮沢に入った。
車で1分。
そそくさと支度をして入渓。直ぐに堰堤があった。
堰堤と言っても砂防ダムで水深が50センチもあったかな?
直ぐに28センチの岩魚をゲット。
堰堤の上まで運んで放そうとビクに水を入れて岩魚を背負っての沢を釣り上がった。
途中で小さいのが入食いだったがなかなか鉤に掛からない。
それでも下流部の何箇所かある堰堤でまずまずの岩魚が面白いように釣れて来る。

上流で釣りと山菜採りをしている兄貴と合流し、一緒に岩魚を放流した。
来年はもっとオッキクなって楽しませてくれよ!
堰堤で釣れた岩魚
ビクに入れて上流迄運んだ岩魚達
放流した岩魚
2007.5.3
兄貴と山菜採りと
竿掛け作り。
新潟県実家付近

今日は山菜のぜんまい採りに兄貴と裏山に入った。
ぜんまいは今が盛んであちらこちらに芽をだしていた。
魚釣りと同じなのかなあ?次々と場所を変え止められなくなる。
兄貴といっぱいぜんまいを採って帰宅した。

午後から車に竿のチョイ置き場を作った。
ジムニーには長竿や鮎竿を引っ掛けるのはオプションで付けたが渓流竿用が無かったので作ることにした。
費用は800円位。
内訳
ステー:250円
物干し竿ストッパー:200円
ナイロンバンド:100円
すべり止め兼振動防止軟質ゴム:250円
ジムニーに付けた渓流竿引っ掛け
渓流竿を引っ掛けたところ
中にバネが入っているので竿を押し込むだけで固定する。
使う時も横に引き出すだけでオーケー!。
今年は釣りだけでなく家の手伝い、山菜採りなどいろいろな事ができ有意義なゴールデンウィークであった。
ありがと〜!
                             このページの先頭に戻ります。