(参考文献)
ピーター・バーク『時代の目撃者』(第二章 「図像学と図像解釈学」)中央公論美術出版、2007年
尾形希和子「イコノロジー研究再考—沖縄の民間信仰図像の解釈のために—」『富山市篁牛人記念美術館館報』第13号(58〜83頁)、2004年
尾形希和子、小林純子、桂由起「沖縄の民間信仰図像の解釈の試み—沖縄図像研究会活動報告—」『沖縄芸術の科学』第15号(1〜39頁)、沖縄県立芸術大学附属研究所、2003年
ウード・クルターマン『美術史学の歴史』(第19章 イコノロジーの樹立)、中央公論美術出版、1990年
ヤン、ビアウォストツキ、「イコノグラフィー」、『西洋思想大事典』第一巻、平凡社、1990年、第一巻
神林恒道、潮江宏三、島本浣編『芸術学ハンドブック』(第一部 美術史の歴史と方法、 5.イコノロジー)、勁草書房、1989年
カルロ・ギンズブルグ『神話・寓意・徴候』(2.ヴァールブルクからゴンブリッチへ−方法論の問題に関する覚書−)、せりか書房、1988年
永澤峻「イメージ資料を読み解くギンズブルグ」『思想』10月号、1991年
百橋明徳「仏教図像」『日本美術史辞典』、平凡社、1987年
辻成史「図像」『平凡社大百科事典』第8巻、1985年
Michael Camille, "Mouths and Meanings: Towards an Anti-Iconography of Medieval Art, Iconography at the Crossroads, Princeton University press,1993, pp.45-57.
Willem F.Lash,"Iconography and iconology", The Dictionary of Art, 15,Macmillan/Grove, 1996.
Erwin Panofsky, Meaning in the Visual art, New York, 1955.
(中森義宗・内藤秀雄・清水忠訳、『視覚芸術の意味』、岩崎美術社、1971年
Erwin Panofsky, Studies in Iconology : Humanistic Themes in the Art of the Renaissance, New York, 1962 ( 初版 Oxford University Press, 1939).
(浅野徹・阿天坊耀・塚田孝雄・永澤峻・福部信敏訳、『イコノロジー研究—ルネサンス美術における人文主義の諸テーマ—』、美術出版社、1971年)
copyright (c) 2009 Okinawa Zuzō Kenkyukai All Rights Reserved.