東宝戦争映画年表(主要特撮作品)

戦前編

公開年 題名 監督 出演 備考
昭和15年 海軍爆撃隊 木村荘十二/特撮:円谷英二 藤田進・宇野重吉ほか 東宝の本格的な特撮映画第一作
昭和15年 燃ゆる大空 阿部豊/特技:円谷英二 大日方伝・月田一郎ほか 陸軍直接指導の国策映画
昭和17年 翼の凱歌 山本薩夫/特撮:円谷英二 岡譲二・入江たか子ほか 陸軍の名戦闘機「隼」の開発にまつわる作品
昭和17年 ハワイ・マレー沖海戦 演出:山本嘉次郎/特撮:円谷英二 伊東薫・藤田進ほか 日米開戦一周年を記念して公開された超大作。主人公は友永大尉がモデルらしい?
昭和19年 加藤隼戦闘隊 山本嘉次郎/特技:円谷英二 藤田進・高田稔ほか 空の軍神、加藤建夫隊長の戦いの姿を描いた
昭和19年 雷撃隊出動 山本嘉次郎/特技:円谷英二 大河内傳次郎・藤田進ほか 海軍報道部の企画、特攻精神の昂揚を企図

戦後編

公開年 題名 監督 出演 備考
昭和28年 太平洋の鷲 本多猪四郎/特技:円谷英二 山本五十六:大河内傳次郎、近衛文麿:高田稔ほか 山本五十六の半生を軸に真珠湾攻撃を初めとする壮烈な海空戦を描いた戦記大作
昭和29年 さらばラバウル 本多猪四郎/特技:円谷英二 池部良・三國連太郎ほか ラバウル戦線を舞台としたフィクション
昭和34年 潜水艦イー57浮上せず 松林宗恵/
特技:円谷英二
池部良・三橋達也ほか 日本初の潜水艦映画。ドラマ構成も異彩を放つ
昭和35年 ハワイ・ミッドウェイ大海空戦太平洋の嵐 松林宗恵/特技監督:円谷英二 主演:夏木陽介・友成大尉:鶴田浩二・山口司令:三船敏郎・加来艦長:田崎潤・山本長官:藤田進ほか 戦争特撮として初のカラー作品となった傑作。
「この映画を見て、戦争がかっこいいとか、もう一度戦争をしたいと思う人間がいたら、その感性や常識を疑わねばならない」映画評論家増渕健★★
昭和38年 太平洋の翼 松林宗恵/特技監督:円谷英二 三船敏郎・加山雄三・渥美清ほか 戦後初の空中戦を描いた作品。「紫電改」映画初登場!
昭和38年 青島要塞爆撃命令 古沢憲吾/特技監督:円谷英二 池部良・夏木陽介・佐藤允・浜美枝・加山雄三・藤田進ほか 飛行機乗りになりたかった円谷英二にとって、ぜひ撮りたかった「素晴らしき飛行機野郎」的一作
昭和40年 太平洋奇跡の作戦キスカ 丸山誠治/特技監督:円谷英二 三船敏郎・田崎潤・中丸忠雄・佐藤允・藤田進・山村聡ほか まさに奇跡と呼ぶにふさわしい大脱出劇を実話にもとづき構成したヒューマンな戦争映画★★
昭和41年 ゼロ・ファイター大空戦 森谷司郎/特技監督:円谷英二 加山雄三・佐藤允・ 「若大将シリーズ」で人気絶頂の加山雄三が零戦パイロットを好演した空戦アクション映画
昭和42年 日本のいちばん長い日 岡本喜八 三船敏郎・黒沢年男・中丸忠雄・小林桂樹・島田正吾・新珠三千代・山村聡・笠智衆・志村喬・松本幸四郎ほか 8・15シリーズの第1作。特撮はないが、太平洋戦争終結をめぐって緊迫したドラマを展開する軍・政府部内の様々な人間像をドキュメンタリー・タッチで描き出した大作★★
昭和43年 連合艦隊司令長官山本五十六 丸山誠治/特技監督:円谷英二 山本五十六:三船敏郎・辰巳柳太郎・藤田進・加山雄三・黒沢年男・田村亮・稲葉義男・土屋嘉男・藤木悠・酒井和歌子・松本幸四郎ほか 東宝特撮四度目の真珠湾、ミッドウェイ、それにソロモン海戦、南太平洋海戦、ガダルカナル攻防戦、ブーゲンビル上空での一式陸攻とP-38の空中戦が加わる。円谷英二にとっては最後の空中戦特撮となった★★
昭和44年 日本海大海戦 丸山誠治/特技監督:円谷英二 東郷平八郎:三船敏郎ほか 日露戦争を描いた一大海戦絵巻★★★
昭和45年 激動の昭和史軍閥 堀川弘通 東条英機:小林桂樹・三船敏郎・藤田進・志村喬・加山雄三・岸田森・神山繁・山村聡ほか 円谷英二の死後、従来のスペクタクル路線と大きく異なりシリーズの転換点としてドキュメンタルな歴史への視点を戦争映画に導入
昭和46年 激動の昭和史沖縄決戦 岡本喜八/特技:中野昭慶 小林桂樹・丹波哲郎・仲代達也・加山雄三・岸田森・池部良・寺田濃・神山繁・大空真弓・酒井和歌子ほか かつて独自の文化をもち独立を保っていた沖縄。それを併合し、戦いにあたって沖縄を利用し見捨てた日本の歴史の暗部に踏み込んだ問題提起を含む大作★★
昭和51年 大空のサムライ 丸山誠治/特技:川北紘一 藤岡弘・志垣太郎 実在の撃墜王坂井三郎の自伝をもとに描かれた空戦スペクタクル
昭和56年 連合艦隊 松林宗恵/特技監督:中野昭慶 山本長官:小林桂樹・鶴田浩二・丹波哲郎・財津一郎・古手川祐子・永島敏行・中井貴一・森繁久爾ほか 東宝の太平洋戦争もの、海軍ものの集大成ともいうべき作品。鎮魂の戦争大作でもあり、組織としての海軍の保守的な体質もこれまでになくシビアに描く★★★
昭和59年 零戦燃ゆ 舛田利雄/特技監督:川北紘一 山本長官:丹波哲郎・加山雄三・北大路欣也・堤大二郎・早見優ほか 零戦の誕生から終焉までを描くことによって太平洋戦争の全体像を海軍航空隊を舞台に浮き彫りに

参考文献:『東宝特撮映画全史』東宝株式会社、『東宝戦争映画編特撮映画大全集』(株)セプト
DVDやビデオ・LDリストは、
http://www.toho-a-park.com/セル総合カタログ〜邦画〜戦争映画で。

[戻る]