ガメラ作品年表(平成版を除く)
公開年 |
タ イ ト ル |
備 考 |
昭和40年 | 大怪獣ガメラ | シリーズ唯一のモノクロ作品。北極の氷の中から現れた。ゴジラではまだ造られていなかった東京タワーが破壊される。 |
昭和41年 | 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン | 人間の欲を描いた大人向けドラマ風で、子供は出てこない。神戸から大阪そして琵琶湖へと。なぜか京都は昭和ゴジラも襲ってない。★★★ |
昭和42年 | 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス | 富士山麓から名古屋が決戦の舞台。上田吉二郎の演技が見られるのも楽しみ。いちいちタイトルに大怪獣とつくのが大映らしさ?★★ |
昭和43年 | ガメラ対宇宙怪獣バイラス | 輸出上映を意識し、この作品から外人少年が共演する型に。ジムとまさおの名コンビ。ガメラが腹を串刺しにされるのはショッキング。★ |
昭和44年 | ガメラ対大悪獣ギロン | 大映らしい個性か大悪獣という呼称は初めて聞いた。頭が包丁状で側頭部からは手裏剣が出るという敵役!?宇宙ギャオスも登場。 |
昭和45年 | ガメラ対大魔獣ジャイガー | エキスポ70大阪万国博覧会にちなんだ設定。ガメラも瀕死の状態に追い詰められる。こんどは大魔獣ときたか…個性的! |
昭和46年 | ガメラ対深海怪獣ジグラ | 宇宙からの怪獣なのに、深海怪獣。おまけに名前も安直だけど不気味だった…もう低予算、限られた撮影日数でも苦心の作。 |
昭和55年 | 宇宙怪獣ガメラ | マッハ文朱が出てるというので、ガメラと戦うのかと当時は思った?歴代6大敵怪獣との対決が見られる一品。 |
参照:大映のガメラ公式ページ http://gamera.jp の歴代ガメラのデータ・資料