2003年06月01日 発行

2009年03月29日 更新

 



自薦、他薦は問いません興味のある方、参加しませんか。
ご意見、ご感想をお待ちしています。


順不同
  1. 日本で一番高い鉄道駅/日本で一番高い温泉宿
  2. 日本一標高の高いところにある温泉
  3. 日本で一番海から遠い地点
  4. 日本で一番高い郵便局
  5. 日本最大の“池”/二十世紀梨/鳥取砂丘
  6. 日本で一番きれいな川
  7. 日本で最も標高の高い湖/日本一3,000m峰の数//日本一なめこ生産量/日本一セロリ生産量
  8. 日本で一番古いダム 日本で一番大きいダム/ダムの種類
  9. 日本で一番大きなダムは/日本にはダムがいくつあるの
  10. 日本で一番最後の夕陽が見える場所
  11. 日本最古のピアノ/日本最古の夏みかん/日本最古の化石/日本で現役最古の電車
  12. 日本一短(みじか)い地名「津」/第1号の競艇場/巨大ドック造船所
  13. 日本最大の降水量/最も高緯度な珊瑚礁
  14. 日本一早い日の出/日本一開花が遅い桜/日本一東にある学校/日本一東にあるゴルフ場/日本一東にあるJR駅
  15. 日本で一番大きな蝶は/日本で一番小さな蝶は
  16. 日本で一番小さな鳥
  17. 日本で一番古い庶民の学校
  18. 日本で一番最初に出来たケーブルカー
  19. 日本で一番長い索道は
  20. 日本で一番古い現役の木造電車
  21. 日本最大の銅鐸/日本最少の銅鐸/パソコンの普及率も全国1位
  22.  
  23.  
  24. 358本の銅剣が斐川町の荒神谷遺跡で発見された。そして、産出する水晶の大きさが日本で一番
  25. 日本の各地の地理(社会科)に関する統計資料や日本で一番
  26. 写真愛好家の最も多い花火大会日本一、日本最高の水上花火
  27.  
  28. ニューピオーネ生産量、麦わら帽子、学生服、丸管蛍光灯等の生産本数、耐火レンガ
  29. 日本で一番大きな下水処理場、日本最初の下水処理場
  30. 星のよく見える町日本一、日本でいちばん南にあるスキー場

 

 


1.日本で一番高い鉄道駅/日本で一番高い温泉宿
 トップページ Hiker’s page
 index http://www.coara.or.jp/~teruaki/my.html
 Web内の進み方 TOP 思いでの山 八ヶ岳 日本で一番高い温泉宿、日本で一番高い鉄道駅 をクリック
 目的ページ http://www.coara.or.jp/~teruaki/yatu1.htm#column1
 コメント 小淵沢から4番目,清里駅の次に野辺山駅があり駅の高さは1346mである。

 

【TOP】


.日本一標高の高いところにある温泉
 トップページ 温泉の旅
 index http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/
 Web内の進み方 TOP 温泉の話題 日本一の温泉 をクリック
 目的ページ http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/
 コメント 温泉の湧出量が日本で一番多い温泉、日本一高いところ、日本一深いところにある温泉、酸性度やアルカリ度が一番高い温泉、一番大きな露天風呂などの日本一の温泉を集めました。

 

【TOP】

 

3.天狗の麦飯(narutoの散歩道) 日本で一番海から遠い地点
 トップページ 佐久市ホームページ
 index http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/top/main/index.html
 Web内の進み方 ホーム → 産業・観光 → 観光情報 → Nature
 目的ページ http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/809/264.html
 コメント 海がない長野県にふさわしい場所とも言えるのが臼田町にある「日本で一番海から遠い地点」である。

 

【TOP】


4.日本で一番高い郵便局
 トップページ 武蔵野餘興 
 index http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/2468/index.html
 Web内の進み方 TOP 2.武蔵野貯金函 "局めぐ報告" 日本で一番高い郵便局(8/13-8/15)  をクリック
 目的ページ http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/2468/rp9904.htm
 コメント 山腹から虹が生えている(?)のを見た。ついでに副虹(虹の外側に、赤がいちばん内側で紫がいちばん外側になった虹が出ることがある。これを副虹という)まであった。普通、虹は天を見上げてみるものなので、さすが富士山だ?と感動した。

 

【TOP】


5.日本最大の“池”/二十世紀梨/鳥取砂丘
 トップページ 鳥取県 ホームページ
 index http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx
 Web内の進み方 TOP 広報、報道提供情報 メールマガジン をクリック
発行日順 バックナンバー第2号(2000.07.14)
TOP キッズランド 鳥取県の歴史と文化
 目的ページ http://www.pref.tottori.jp/kouhou/mlmg/topics/2_2.htm
 コメント 湖山池は、鳥取市の西部にあり、面積は約6.8平方キロ、東西2キロ、南北2.4キロで周囲は約16キロ、水深は平均で3メートルくらいです。

 

【TOP】


6.日本で一番きれいな川
 トップページ 黒部川・水のコンサート&フェスティバル
 index http://w2342.nsk.ne.jp/~kurobe/index.html
 Web内の進み方 TOP ★絵本「ウォー太郎・黒部川の旅」 文章のページを読む 日本で一番きれいな川というのはホント? をクリック
 目的ページ http://w2342.nsk.ne.jp/~kurobe/book/reading1.html
 コメント 黒部川は平成4年から3年れんぞく「日本で一番きれいな川」にえらばれたんだ。

 

【TOP】


7.日本で最も標高の高い湖/日本一海から一番遠い地点/日本一3,000m峰の数/日本一信濃川の流路延長/東洋一の大パラボラアンテナ/日本一なめこ生産量/日本一セロリ生産量/日本一レタス生産量
 トップページ 長野県ホームページ
 index http://www.pref.nagano.lg.jp/
 Web内の進み方 長野県トップ → 組織でさがす → 組織一覧(企画部) → 企画部 → 掲載情報一覧 → 地域ブランドの推進について → 長野県の「ここが自慢」 → 長野県 は日本一をクリック
 目的ページ http://nihonichi.nagano-ken.jp/
 コメント 長野県には、誇れる日本一がたくさんあります。 長野県は、「行ってみたい」 「見てみたい」「住んでみたい」「経験してみたい」魅力にあふれています。

 

【TOP】


8.日本で一番古いダム/日本で一番大きいダム/ダムの種類
 トップページ 弥栄ダム  国土交通省 中国地方整備局 弥栄ダム管理所
 index http://www.cgr.mlit.go.jp/yasaka/index.htm
 Web内の進み方 TOP ダムについて ダムの役割 ダム豆ちしき をクリック
 目的ページ http://www.cgr.mlit.go.jp/yasaka/about/yakuwari/mame/mame.htm
 コメント 大雨により川から流れてきた水を一時貯留し、 水害の危険からみなさんの生命・財産を守ります。ダムに貯めている水を渇水時に放流し、 河川が本来もっている豊かな機能を正常に維持します。飲料水などを供給します。

 

【TOP】


9.日本で一番大きなダム/日本にはダムがいくつあるの
 トップページ 東京都水道局へようこそ
 index http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/index.html
 Web内の進み方 トップ 東京の水道を知る PR情報 すいてきくんが東京の水道をご案内 みんなのふしぎにこたえます をクリック
 目的ページ http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/child/fusigi.html
 コメント 家庭で一人が一日で使う水の量は248リットル。ペットボトル(2リットル)にすると約124本分にもなるんだ。

 

【TOP】


10.日本で一番最後の夕陽が見える場所
 トップページ 美ら島物語
 index http://www.churashima.net/shima/yonaguni/index.php3
 Web内の進み方 TOP 西崎.日本最西端の碑 をクリック
 目的ページ http://www.churashima.net/shima/yonaguni/l_20010508_1/index.html
 コメント ここが日本で一番最後の夕日が沈むところ。晴れた日には台湾が見えます。

 

【TOP】


11.日本最古のピアノ/日本最古の夏みかん/日本最古の化石/日本で現役最古の電車
 トップページ 知っちょる!?やまぐち
 index http://www.ysn21.jp/furusato/main.html
 Web内の進み方 TOP やまぐち知っておき情報 日本で一番 をクリック
 目的ページ http://www.ysn21.jp/furusato/guinness/nippon/nippon.html
 コメント 山口県が全国に誇れる山口自慢ともいえるナンバーワン、オンリーワンのものをできるだけ多く集めてみました。

 

【TOP】


12.日本一短(みじか)い地名「津」/第1号の競艇場/巨大ドック造船所
 トップページ 津市 ホームページ
 index http://www.info.city.tsu.mie.jp/
 Web内の進み方 トップページ → 広報課 → キッズ津 → つのゆうめいにびっくり
 目的ページ http://www.info.city.tsu.mie.jp/modules/dept1011/article.php?articleid=70
 コメント 津の有名にビックリ

 

【TOP】


13.日本最大の降水量/最も高緯度な珊瑚礁
 トップページ 長崎県 ホームページ
 index http://www.pref.nagasaki.jp/
 Web内の進み方 TOP 広報広場 長崎県の日本一・世界一 をクリック
 目的ページ http://www.pref.nagasaki.jp/koho/plaza/no1/index.html
 コメント 昭和57年(1982年)7月23日、長崎大水害の集中豪雨時の長与町での1時間当たりの降水量は、187.0mmで国内最大(長与町役場の雨量計で計測)

 

【TOP】


14.日本一早い日の出/日本一開花が遅い桜/日本一東にある学校/日本一東にあるJR駅
 トップページ 根室市観光協会
 index http://www.nemuro-kankou.com/
 Web内の進み方  
 目的ページ http://www.nemuro-kankou.com/nemuro/no1.htm
 コメント 清隆寺の千島桜は日本一開花が遅く、5月下旬に日本列島最後の桜の花見が楽しめます。

 

【TOP】


15.日本で一番大きな蝶は/日本で一番小さな蝶は
 トップページ ぷてろんワールド 蝶の百科ホームページ
 index http://www.pteron-world.com/
 Web内の進み方 TOP FAQ をクリック
 目的ページ http://www.pteron-world.com/topics/faq/faq.html
 コメント 日本で一番大きな蝶といわれているのは、モンキアゲハのメスといわれています。

 

【TOP】


16.日本で一番小さな鳥
 トップページ Web とまみんOn Line 苫小牧民報社
 index http://www.tomamin.co.jp/
 Web内の進み方 TOP→企画ふるさとネイチャーらんど→主役たち をクリック
 目的ページ http://www.tomamin.co.jp/you/02you/020225.htm
 コメント ミソサザイはスズメより小さく、くちばしの先から尾羽までが11センチほどしかない、日本で一番小さな野鳥の一つです

 

【TOP】


17.日本で一番古い庶民の学校
 トップページ せぴあワールド
 index http://www9.plala.or.jp/vintage/
 Web内の進み方 TOP 320年ほど前 日本最古の学校 をクリック
 目的ページ http://www9.plala.or.jp/vintage/
 コメント 1670年に作られ庶民にまで開放した学校としては、日本最古であり、世界最古とも言われている。

 

【TOP】


18.日本で一番最初に出来たケーブルカー
 トップページ 八尾物語
 index http://park16.wakwak.com/~yao/
 Web内の進み方 TOP 八尾物語HOME 八尾の日本一 をクリック
 目的ページ http://park16.wakwak.com/~yao/index1.html
 コメント 信貴山ケーブルカーは、昭和5年開通しました。陽が暮れると軌道がライトアップされ高安山を一条の光の帯が走ります。

 

【TOP】


19.日本で一番長い索道は
 トップページ かとじんnoばあー
 index http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/1700/index.html
 Web内の進み方 TOP 変な索道見つけた!」 第二回 をクリック
 目的ページ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/1700/lift/lift2.html
 コメント 「索道」といわれて、ピンとくる人はあまりいないと思います。いわゆる、観光地やスキー場で見かける、ロープウェイ、ゴンドラ、リフトを総称して索道と呼んでいます。

 

【TOP】


20.日本で一番古い現役の木造電車
 トップページ 長崎新聞社 ホームページ
 index http://www.nagasaki-np.co.jp/
 Web内の進み方 TOP ながさき動画館 ながさき木造電車 をクリック
 目的ページ http://www.nagasaki-np.co.jp/kankou/douga/14/index.html
 コメント 市民や観光客の足として親しまれている長崎の路面電車。全営業キロ11・5キロ。どこまで乗っても「ワンコイン」、運賃は全線100円均一だ。

 

【TOP】


21.日本最大の銅鐸/日本最少の銅鐸/パソコンの普及率も全国1位
 トップページ 滋賀県 ホームページ
 index http://www.pref.shiga.jp/
 Web内の進み方 ホーム → 組織から探す → 統計課トップページ → 滋賀県の紹介(滋賀県 なんでも一番) 
 目的ページ http://www.pref.shiga.jp/profile/seikatsu/
 コメント 数字を見ると、滋賀県は活気があふれ、住みやすいことがわかります。

 

【TOP】


22.
 トップページ
 index
 Web内の進み方  
 目的ページ
 コメント  

 

【TOP】


23.
 トップページ  
 index
 Web内の進み方  
 目的ページ
 コメント  

 

【TOP】


24.358本の銅剣が斐川町の荒神谷遺跡で発見された。そして、産出する水晶の大きさが日本で一番
 トップページ しまねがイチバン
 index http://www.pref.shimane.lg.jp/
 Web内の進み方 トップ → 県の取組み・一般 → 政策・財政 → 広聴・広報 → しまねがイチバン 
 目的ページ http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/ichiban/
 コメント 島根県が日本にほこる、古代の世界から現在までのあれこれ日本一

 

【TOP】


25.日本の各地の地理(社会科)に関する統計資料や日本で一番
 トップページ 日本地理おもしろゼミナール
 index http://chiri-zemi.web.infoseek.co.jp/
 Web内の進み方 こちらが入り口です → 奇想天外 おもしろ日本一 → をクリック
 目的ページ http://chiri-zemi.nsf.jp/#バナー日本一
 コメント 狭いようで実は日本ってとっても広い国なんです。そんな日本の各地の自然や人々のくらしにちょっと目を向けて見ると,意外な発見,不思議な話,おもしろいできごとがたくさんあります。学校では習わない雑学ですが、、、

 

【TOP】

 

26.写真愛好家の最も多い花火大会日本一、日本最高の水上花火
 トップページ 日本の花火
 index http://japan-fireworks.com/
 Web内の進み方 黄色ボタン、花火大会INFORMATION〜花火なんでも日本一
 目的ページ http://japan-fireworks.com/calendar/enjoy/nihonichi.html
 コメント 世界に誇る日本の花火、夏ばかりでなく各地で花火大会やイベントは一年中開催されています。

 

【TOP】

 

27.
 トップページ  
 index
 Web内の進み方
 目的ページ
 コメント  

 

【TOP】


28.ニューピオーネ生産量、麦わら帽子、学生服、丸管蛍光灯等の生産本数、耐火レンガ
 トップページ 岡山県 ホームページ
 index http://www.pref.okayama.jp/
 Web内の進み方 いちおし岡山(子どものページ) → キッズおかやま探検隊 → リンク集・きっずぺーじ
 目的ページ http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=90592
 コメント 岡山県が生産額などで日本一を誇る農産物、工芸品などを紹介します。

 

【TOP】


29.日本で一番大きな下水処理場、日本最初の下水処理場
 トップページ 日本下水道協会 ホームページ
 index http://www.jswa.jp/suisuiland/index.html
 Web内の進み方 トップページ → 下水道を調べてみよう → 下水道ものしり事典
 目的ページ http://www.jswa.jp/suisuiland/3-4.html
 コメント 下水道は、わたしたちの毎日くらしの中で、どのような役割をはたしているのでしょうか?

 

【TOP】


30.星のよく見える町日本一,日本でいちばん南にあるスキー場
 トップページ 宮崎県 ホームページ
 index http://www.pref.miyazaki.lg.jp/
 Web内の進み方 お役立ち情報〜キッズサイト 〜みやざきってどんなところ?〜何でもいちばん
 目的ページ http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000129862.pdf
 コメント 自然のナンバーワン、たべもののナンバーワンなど、宮崎県の日本でいちばんを発見しよう。

 

【TOP】

 


36.
 トップページ  
 index
 Web内の進み方  
 目的ページ
 コメント  

 

【TOP】



 トップページ  
 index  
 Web内の進み方  
 目的ページ  
 コメント  

 

【TOP】