日本大学マンドリンクラブOB会
トップへ
トップへ
戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


下高井戸から桜上水

昔は、文理学部以外の学部に入学した人でも一年間は、文理学部に通う事を義務付
けられていました。
練習場所としてはあまり利用した記憶はないのですが、文理学部を覚えていらっしゃる
方も多いのではないでしょうか。京王線下高井戸の駅から駅前通りを歩くと、日大文理
学部があります。帰り道は桜上水駅から帰ることもありました。

京王線下高井戸駅のホームから見える
玉電。玉電は、東京急行電鉄の『玉川線』
の愛称です。
渋谷から二子玉川園まで、玉川通りの上
を走っていたこの路面電車を、親しみを込
めて「たまでん」と呼んでいました。
一部廃止となったものの、現在は『世田谷
線』の支線として元気に活躍しています。
昔は草色の車体で都電のような感じでし
た。新型車両は明るいデザインになって
います。この時は、赤色とライトブルーの
2種類を見ました。
昔の車両は味があったのですが残念なが
らもうありません。
下高井戸駅を出るとすぐ脇に踏切が今も
あります。
踏切の向こう側には今も下高井戸駅前市
場があります。学生はあまり行かない場所
なので覚えていらっしゃらないかもしれませ
んね。

駅前通りの商店街は変わりました。
昔からあった豆腐屋さんや雑貨店さん等
を多少見かけましたが、みな改装されて
おしゃれな店となっています。

数多くあった喫茶店はほとんど見かけませ
ん。まだ横道には残っているのかもしれま
せん。歩いている人は、学生が圧倒的に多
いです。

商店街が切れ、日本大学文理学部の近く
になると、桜の木が見えてきます。
昔、講堂があった裏手を通って、文理学部
正門方向に歩きます。
この建物は今は総合体育館と呼ばれてい
ます。
正門までの途中は桜並木です。ちょうど満
開でした。
横に見える建物は、第2体育館・食堂です。
きれいな食堂ですね。
文理学部正門前の道の向かいには、大き
な建物が出来ました。
これは日大創立百周年記念として建設され
た『百周年記念館』です。
中には、国際会議場・アリーナ・グランドなど
の施設があります。

日本大学文理学部正門です。
門が緑青色になっています。この風景は昔
から変わりません。
正門横には、今も桜の木が残っていまし
た。古そうな木なので創立からある木か
もしれません。
正門を入ると1号館があります。
外観だけは、ほとんど昔のままです。この
趣のある外観はあえて残しているものと思
われます。

上の方には、大時計があります。
(2つ上の正門写真に写っています)
右側は駐輪場とベンチになっていました。

日本大学文理学部構内。
校庭は学生達のたまり場です。みなさん
楽しそうでした。
左は資料館と図書館、右奥はサークルセ
ンター。
迷子になってしまいそうに広いキャンパス
です。
6号館と7号館付近。緑を多く残している校
庭です。

正門前の1号館以外は大きく変わりました。
校舎は本館、1〜8号館、研究棟、食堂、
総合体育館、資料館等があり、おしゃれな
校舎ばかりです。
すばらしい設備の図書館もありました。
写真は本館。
この4号館は古い建物でした。多分、昔か
らあった建物そのままだと思われます。4
号館の横にはサークル棟があります。マ
ンドリンクラブの部室もこのサークル棟に
あるそうです。
長テーブルに長いすが一対置ける程度の
狭い場所ですが、ゲームや教科書など、
代々の先輩達の置き土産がたくさん置か
れているそうです。
1号館の裏側です。草木が多く植えられて
庭園のようでした。自然を大切にした建築
コンセプトが読み取れます。学生達には、
すばらしい環境ですね。

文理学部正門を出て桜上水方面へ歩くと
直ぐに大きなグランドがあります。
文理学部の陸上競技場です。脇には弓道
場やテニスコートがあります。アメリカンフ
ットボールの練習場もあります。加山雄三
さんが若大将シリーズの撮影でよくここに
来ていました。アメリカンフットボール、ギ
ター、アイビースタイル、車・・若者のかっ
こよさの道具でした。
左奥の建物は日大桜ヶ丘高校です。
『桜上水』という名前は、北側に流れる玉
川上水の堤に桜並木があったことから名
付けられました。
写真は、桜上水駅に行く途中にある桜上
水団地です。ここはあまり変わっていない
ようです。
住んでいたわけではありませんが懐かしい
我が家に戻ってきた感じがします。
桜上水団地が切れる場所に大きな木があ
りました。
この大きな木は見覚えがあります。
たしか昔からあった木だと思います。
思わず久しぶり と言ってしまいました。
この団地を過ぎると桜上水駅前通りです。
と言っても細い路地のようなものです。通
りには、新しそうな店がたくさん出来ていま
した。

駅前通りから踏切を渡ると京王電鉄 桜上
水駅です。ここの踏切は荒玉水道道路と呼
ばれ、水道の本管が通っています。
駅もきれいになりました。
写真は桜上水駅の新宿方向への北口で
す。改札口も広くきれいです。
こちらは桜上水駅の八王子方向への南口
通路です。
桜上水駅のホームです。時間には学生達
でいっぱいになります。
教科書や楽器を抱えて満員電車に乗った
覚えがあります。
ステンレス製の8000系車両です。この
車両は、1992年から使用われているそ
うです。京王線のトレードマークの赤い線
が美しく映えています。


懐かしのあの場所はへ戻る
表紙へ戻る 
全頁閲覧はここ 


トップへ
トップへ
戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ