トップへ
トップへ
戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


思い出アルバム(その10)

思い出アルバム(その10)
現役時代の楽しかった思い出の写真集です。
皆さん沢山お持ちだと思いますので、是非投稿して下さい。

   掲載写真は写っている全ての方のご了解を得ていないものもあり
     ます。ご一報いただければ直ちに削除致します。
   写真のお名前が?になっている方は、写真が不鮮明で判別できな
     かった方や申し訳ないのですがお名前を思い出せなかった方など
     です。ご存知の方はご一報下さい。直ちに訂正致します。

2019.06.13
東京都 5期 八木
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。
翌日の中部日本新聞の記事。打上げでスナックのママさんからは「明日のちゅうぶる日本新聞に
出よるよ』と冷やかされました。尚、一応学生らしく地元の図書館に収益の一部を寄付しました。
         
 【中部日本新聞 1964(昭和39)年8月23日付】  (原文のまま)
           満員の聴衆を楽します 岡崎 盛況の日大マンドリン演奏会
    日本大学三河会主催、中部日本新聞社後援の「日本大学マンドリン演奏会」は22日午後3時と
  6時30分の2回岡崎市朝日町の勤労会館で開かれた。
    会員相互の親和をはかり郷土文化の向上に貢献しようという趣旨と同会結成を記念して開いた
  もの。第1、第2マンドリン、マンドラ・テノール、マンドラ・セロ、ギターなど40余人のメンバーをそろえ、
  マンドリンクラブ専属、本郷宗徳君の司会で第一部「マンドリンオリジナル」第二部「特別番組み」第
  三部「映画音楽・童謡・ヒットパレード」にわかれ"白鳥の踊り"(白鳥の湖より)"栄光への脱出""里
  の秋"など三十数曲を披露、満員の聴衆を楽しませた。
    なお同会は利益金の一部を岡崎市図書館の書籍購入費として、岡崎市に寄贈する。

2019.06.11
東京都 5期 八木
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。
演奏会途中にあったギター合奏です。ギター11名とコントラバス1名の編成でした。人影が
幻想的に写っています。
                 

2019.06.06
東京都 5期 八木
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。
いよいよ演奏会が始まりました。指揮者は5期 梶芳さんです。
演奏会の詳細はこちらの赤字をクリックして下さい。 演奏旅行岡崎市 1964年
  

2019.06.03
東京都 5期 八木
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行で開演前
に記念撮影しました。この時は、午後3時からと午後6時半からの昼夜2回公演でした。写真は
午後3時開演前に撮影しました。着ているクリーム色の公式ブレザーは、現在では使用されてい
ませんが、今でも数着残っている事が確認されています。
            
                        集合写真右側

2019.05.31
東京都 5期 八木
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行で開演前
に記念撮影しました。この時は、午後3時からと午後6時半からの昼夜2回公演でした。写真は
午後3時開演前に撮影しました。夏の東海地方は蒸し風呂の様な猛暑で、厚地生地のクリーム
色ブレザーは茹だって来ます。
            
                        集合写真左側

2019.05.24
東京都 5期 八木
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。
会場玄関に掲示してある演奏会ポスターの前で宮田俊一郎先生が記念写真。細かい話です
がポスターにはNMCとあります。初期にはNUMCではなくNMCだったのですね。
                

2019.04.26
東京都 5期 八木
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:豊橋駅
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。
豊橋12時発の名鉄特急の中です。当時は珍しい冷房車両で「涼しい」と全員大喜びしました。冷房
車両は当時100円増。約20分で東岡崎に到着しました。
                
             左顔半分は成瀬(6)、八木(5)、大木 (諏訪原)(5)、工藤(7)、梶芳(5)

2019.04.19
東京都 5期 八木
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:豊橋駅
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。7時30分
発の準急「東海一号」は、11時51分豊橋駅に到着しました。停車時間2分で全員の楽器を窓から降
ろします。当時の列車は窓が全開となったので、こうした風景は冬のスキー客によく見られました。
         
                  正面は山田(5)、 後方は女子部員は田島(木内)(6)

2019.04.12
東京都 5期 八木
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:東京駅
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。
東京駅12番線ホーム 午前6時30分頃、準急「東海一号」の7時30分発の乗車前風景です。自由席
で並ばないと座れません。時は新幹線が10月開業で、総て在来線の時代です。特急以外はエアコ
ン無し、宅急便等は無く40数名全員、楽器と山の様な手荷物を持って出かけました。それでも演奏
旅行に出る楽しさに浮き立っていました。
         
                    正面右:三浦(6)、宮田俊一郎先生
                                   後ろ姿:大木(諏訪原)(5)

2019.04.05
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。
昼の部は午後3時〜6時迄。夜の部は午後6時30分〜9時迄の昼夜2回演奏が行われました。夕方
6時に終了して、2回目の演奏が始まる30分間に、主催者の校友会が用意してくれた大きな握り寿
司をみんなでつまんでいます。部屋はエアコンが無く、蒸し風呂の様な部屋でした。でもコーラは5
本迄飲み放題だったそうです。
        
                                     長尾(6)
                 左から:北條(5)、宮田俊一郎先生、村田(5)、八木(5)
                                   後姿:梶芳(5)、長浦(5)

2019.03.29
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月10〜17日の1週間、真夏の尾瀬戸倉のスキー場で行われた合宿の5日後、
なんと演奏旅行に出発です。22日は愛知県岡崎市で、23日は四日市市で、24日は三重県志摩市
での演奏会と強行軍でした。さすがに先生もお疲れのご様子です。
                  
                           楽屋での宮田俊一郎先生

2019.03.22
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。演奏会場前
で演奏会用のブレザーに着替えたの宮田俊一郎先生。すぐに本番開始の時間です。この時、先生は39
歳の若さでした。
                  
                              宮田俊一郎先生

2019.03.15
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。
「白鳥の湖」、「剣の舞」などのよく知られたクラシック曲、「水車小屋の娘達」などのマンドリンオリジナ
ル曲、【音楽による世界一周】として様々なポピュラー曲、童謡、当時のヒット曲を演奏しました。
宮田俊一郎先生の隣は、伝説の第1期 主将 杉浦さんです。1期 松橋さんとマンドリンクラブを創設し
た方です。杉浦さんは岡崎市在住で応援に見えたものと思われます。
                  
                            宮田俊一郎先生と杉浦(1)

2019.03.08
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の岡崎市勤労会館で行われた演奏旅行です。
勤労会館前での宮田俊一郎先生です。この時、先生は39歳の若さでした。
                    
                               宮田俊一郎先生

2019.03.01
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月22日、愛知県岡崎市の演奏旅行で、移動中の列車の中です。
メガネをかけた宮田俊一郎先生。細かい仕事をされる時は時折、メガネをかけていらっしゃいました
が写真として残っているのはめずらしいです。
              
                           宮田俊一郎先生、後藤(6)

2019.02.26
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月10〜17日の1週間、真夏の尾瀬戸倉のスキー場で行われた合宿の5日後、な
んと演奏旅行に出発です。22日は愛知県岡崎市で、23日は四日市市で、24日は三重県志摩市で
の演奏会と強行軍でした。写真は移動中の列車の中です。
               
                     左から宮田俊一郎先生、後藤(6)、榎原(6)、荻間(6)

2019.02.18
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月10〜17日の1週間、真夏の尾瀬戸倉のスキー場で行われた合宿の5日後、な
んと演奏旅行に出発です。写真は岡崎市の勤労会館で行われた演奏会で指揮をする宮田俊一郎先
生です。
           

2019.02.05
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月22日
撮影場所:愛知県岡崎市
【演奏旅行岡崎市 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月10〜17日の1週間、真夏の尾瀬戸倉のスキー場で行われた合宿の5日後、
なんと演奏旅行に出発です。22日は愛知県岡崎市で、23日は四日市市で、24日は三重県志摩市
での演奏会と強行軍でした。写真は岡崎市の勤労会館で行われた演奏会です。
      

2019.02.01
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月10〜17日
撮影場所:群馬県尾瀬戸倉
【群馬県尾瀬戸倉合宿 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月10〜17日の1週間、真夏の尾瀬戸倉のスキー場で行われた5期〜8期の合
宿です。この合宿での食事は自炊だったそうです。数十人の食事を用意するのはさぞ大変だった事
でしょう。雑草食い俳優 岡本信人ではないけれど、いたずらで道端に生えている草を適当に鍋の中
に入れてみんなに食べさせてしまったと言う話を聞いたことがあります。
写真は、食事の合間に宮田俊一郎先生がギターを教えている様子です。
               
                         宮田俊一郎先生、酒井(6)、長尾(6)

2019.01.28
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月10〜17日
撮影場所:群馬県尾瀬戸倉
【群馬県尾瀬戸倉合宿 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月10〜17日の1週間、真夏の尾瀬戸倉のスキー場で行われた5期〜8期の合
宿です。休憩時間に宮田俊一郎先生が当時指揮者の5期 梶芳さん達と談笑しています。
           
                          宮田俊一郎先生、?、梶芳(5)

2019.01.18
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月10〜17日
撮影場所:群馬県尾瀬戸倉
【群馬県尾瀬戸倉合宿 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月10〜17日の1週間、真夏の尾瀬戸倉のスキー場で行われた5期〜8期の合
宿です。リフト場の近くで宮田俊一郎先生が何かを見上げています。コートを着ているので朝の散歩
途中かもしれません。学生達は下駄を履いています。この時、先生は39歳でした。
                  

2019.01.15
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月10〜17日
撮影場所:群馬県尾瀬戸倉
【群馬県尾瀬戸倉合宿 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月10〜17日の1週間、真夏の尾瀬戸倉のスキー場で行われた5期〜8期の合
宿です。体育館のような場所は練習場で、後方では午前中の練習が終わり学生が解散ているよう
です。これから昼食ですね。宮田俊一郎先生が練習場内にある売店で、タバコを片手に昼食のパン
を選んでいます。
                  

2019.01.08
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年8月10〜17日
撮影場所:群馬県尾瀬戸倉
【群馬県尾瀬戸倉合宿 1964年】
5〜8期
1964年(昭和39)8月10〜17日の1週間、真夏の尾瀬戸倉のスキー場で行われた5期〜8期の合
宿です。寝る時間もない合宿ですが、みなさん楽しそうです。左側に宮田俊一郎先生が見えます。
         

2018.12.17
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年6月7日
撮影場所:奥多摩・鳩ノ巣渓谷
【新入生歓迎バスハイク 1964年】
5〜8期
毎年、新入生が入部した春に新入生歓迎ハイキングが行われていました。1964年6月7日、場所
は奥多摩・鳩ノ巣渓谷です。この時の新入生は8期の方々でした。ハイキングの最後では「日大節」
が唄われます。多くは主将やマネージャーの方が前面に立って舞うのが恒例でした。
                 

2018.12.10
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年6月7日
撮影場所:奥多摩・鳩ノ巣渓谷
【新入生歓迎バスハイク 1964年】
5〜8期
毎年、新入生が入部した春に新入生歓迎ハイキングが行われていました。1964年6月7日、場所
は奥多摩・鳩ノ巣渓谷です。この時の新入生は8期の方々でした。
多摩川上流に架かる木橋の上で記念写真。岸には茶店が見えます。
                   

2018.11.28
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年6月7日
撮影場所:奥多摩・鳩ノ巣渓谷
【新入生歓迎バスハイク 1964年】
5〜8期
毎年、新入生が入部した春に新入生歓迎ハイキングが行われていました。1964年6月7日、場所
は奥多摩・鳩ノ巣渓谷です。この時の新入生は8期の方々でした。
写真の小さい子供達は宮田兄弟です。小学5年生の宮田蝶子先生が写っています。
                   
                               長浦(5)、本郷(5)
                           宮田茂昭(13歳)、宮田蝶子(11歳)

2018.11.14
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年6月7日
撮影場所:奥多摩・鳩ノ巣渓谷
【新入生歓迎バスハイク 1964年】
5〜8期
毎年、新入生が入部した春に新入生歓迎ハイキングが行われていました。1964年6月7日、場所
は奥多摩・鳩ノ巣渓谷です。この時の新入生は8期の方々でした。
写真はみんなでフォークダンスを踊っているところです。知らない人同士が手と手を取り合ってフォー
クダンスを踊り、踊り終ったらいつのまにか友達になっている一体感を感じるダンスです。
                   

2018.11.01
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年6月7日
撮影場所:奥多摩・鳩ノ巣渓谷
【新入生歓迎バスハイク 1964年】
5〜8期
毎年、新入生が入部した春に新入生歓迎ハイキングが行われていました。1964年6月7日、場所
は奥多摩・鳩ノ巣渓谷です。この時の新入生は8期の方々でした。
写真はみんなでフォークダンスを踊っているところです。アメリカから入ってきたこのフォークダンス。
今では廃れてしまったようですが、当時 学園祭、集会というと必ずフォークダンスを踊りました。
フォークダンスはその昔、狩りの収穫を祝って動物の動きを真似て踊られたことからアニマルダンス
と呼ばれ、みんなで踊る事で連帯感を得ていました。
                   
                         中央は岩井(5)、右は大木(諏訪原)(5)

2018.10.30
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年6月7日
撮影場所:奥多摩・鳩ノ巣渓谷
【新入生歓迎バスハイク 1964年】
5〜8期
毎年、新入生が入部した春に新入生歓迎ハイキングが行われていました。1964年6月7日、場所
は奥多摩・鳩ノ巣渓谷です。この時の新入生は8期の方々でした。全員が参加したわけではないの
に、100名以上が参加したようです。鳩ノ巣渓谷は大自然の中を散策できるウォーキングトレイル
がいくつもあります。自然の中、ベンチでくつろぐみなさんです。右下のスーツ姿は宮田俊一郎先生
のようです。
            

2018.10.23
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年6月7日
撮影場所:奥多摩・鳩ノ巣渓谷
【新入生歓迎バスハイク 1964年】
5〜8期
毎年、新入生が入部した春に新入生歓迎ハイキングが行われていました。1964年6月7日、場所
は奥多摩・鳩ノ巣渓谷です。この時の新入生は8期の方々でした。全員が参加したわけではないの
に、100名以上が参加したようです。観光バス2台を貸り切って行いました。写真右下でどなたかが
ギターを弾いて歌っています。その周りでみなさんも一緒に歌っているようです。
          

2018.10.18
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年11月12日
撮影場所:東京・神田共立講堂
【第5回定期演奏会】
5〜8期
1964年(昭和39)11月12日に開催された第5回定期演奏会です。出演したのは5期〜8期の方々
です。指揮をする宮田俊一郎先生ですが、この角度の先生は演奏者のOB・OGにとって一番思い出
に残る姿ではないのでしょうか。
            

2018.10.15
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年11月12日
撮影場所:東京・神田共立講堂
【第5回定期演奏会】
5〜8期
1964年(昭和39)11月12日に開催された第5回定期演奏会です。出演したのは5期〜8期の方々
です。これは第1部のクラシックで指揮をする宮田俊一郎先生です。
            

2018.10.09
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1964(昭和39)年11月12日
撮影場所:東京・神田共立講堂
【第5回定期演奏会】
5〜8期
1964年(昭和39)11月12日に開催された第5回定期演奏会です。出演したのは5期〜8期の方々
です。写真は、宮田俊一郎先生が第1部のクラシックで曲の終わりに客席側に挨拶した瞬間と思わ
れます。第1部のクラシックの部では「皇帝円舞曲」、バレエ 「白鳥の湖」、バレエ 「胡桃割人形」の
ワルツ特集を演奏しました。
            

2018.10.01
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1963(昭和38)年11月14日
撮影場所:東京・神田共立講堂
【第4回定期演奏会】
4〜7期
1963年(昭和38)11月14日に開催された第4回定期演奏会です。第1部でのクラシックの部と思
われます。美しき碧きドナウ、組曲 「ペールギュント」、組曲 「カルメン」が演奏されました。写真の
指揮者は宮田俊一郎先生です。
            

2018.09.26
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1963(昭和38)年11月14日
撮影場所:東京・神田共立講堂
【第4回定期演奏会】
4〜7期
1963年(昭和38)11月14日に東京 神田共立講堂で開催された第4回定期演奏会です。
これは第4部でのポピュラーの部と思われます。ステージで宮田俊一郎先生が花束を受け取って
います。その隣にはゲスト シャンソン歌手の高 英男さんがいます。
            

2018.09.19
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1963(昭和38)年10月末から11月
撮影場所:日大法学部旧2号館地下
【法学部での練習】
4〜7期
1963年(昭和38)11月14日に開催された第4回定期演奏会の為の直前練習風景です。場所は
天井配管の様子から、日本大学法学部旧2号館の地下室と思われます。ここに部室がありました。
            
                上段:岡田(6)、三浦(6)、加山(6)、北條?(5)、寺本(4)、宇野(4)
                下段:小野寺(4)、宮澤(4)、宮田俊一郎先生、堀(3)、山下(佐々木)(4)

2018.09.13
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1963(昭和38)年10月末から11月
撮影場所:日大法学部旧2号館地下
【法学部での練習】
4〜7期
1963年(昭和38)11月14日に開催された第4回定期演奏会の為の直前練習風景です。場所は
日本大学法学部旧2号館の地下室です。宮田俊一郎先生は、クラシック曲とゲスト歌手の伴奏曲
を主に指揮されていました。後ろの黒板には「食事5時〜6時」と書いてあるので夕方の様です。
            
              左から:縣(4)、小野寺(4)、船田(4)、寺本(4)、宇野(4)、宮田俊一郎先生、小高(4)
              手前左:広瀬(4)   コントラバス:泉(4)

2018.09.07
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1963(昭和38)年10月末から11月
撮影場所:日大法学部旧2号館地下
【法学部での練習】
4〜7期
1963年(昭和38)11月14日に開催された第4回定期演奏会の為の直前練習風景です。10月の
終わりから11月初め頃と思われます。場所は日本大学法学部旧2号館の地下室です。ここに部
室もありました。特徴ある宮田俊一郎先生の指揮姿、懐かしいですね。神経を集中して全パートの
音を聴いています。
            
                      宮田俊一郎先生、堀(4)、広瀬(4)、佐々木(山下)(4)

2018.08.29
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1963(昭和38)年11月14日
撮影場所:東京・神田共立講堂
【第4回定期演奏会
4期の卒業ステージ
1963年(昭和38)11月14日に開催された第4回定期演奏会です。これは第3部の卒業生を中心
としたステージです。宮田俊一郎先生の指揮によって、カタリ・カタリ、禁じられた恋の島、ゴンドリ・
ゴンドラ、惜別の唄などが演奏されました。
            

2018.08.28
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1963(昭和38)年11月14日
撮影場所:東京・神田共立講堂
【第4回定期演奏会
4〜7期
1963年(昭和38)11月14日に開催された第4回定期演奏会です。美しき碧きドナウ、組曲 「ペー
ルギュント」、組曲 「カルメン」などが演奏されました。ゲストはシャンソン歌手の高 英男さんです。
下写真の指揮者は宮田俊一郎先生です。この時、宮田俊一郎先生は38歳の若さでした。
     

2018.08.21
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1963(昭和38)年10月
撮影場所:静岡県御殿場
4〜7期合宿
1963年(昭和38)11月14日の第4回演奏会を目指しての合宿写真と思われます。静岡県御殿場で
行われた秋季強化合宿かもしれません。それにしても、宮田先生お若い姿ですね。宮田先生が何か
を夢中で見ています。現在ですと携帯電話でしょうが・・何でしょう。
            
                      ?(4)、佐々木(山下)(4)、宮田俊一郎先生

2018.08.07
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1962(昭和37)年11月15日
撮影場所:東京・神田共立講堂
【第3回定期演奏会】
3〜6期
1962年11月15日に神田共立講堂で行われた第3回定期演奏会です。演奏会の司会者は当時
文化放送にアナウンサーの茂木幹弘氏です。明るい笑顔と軽快なトークで観客を魅了していました。
          

2018.08.02
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1962(昭和37)年11月15日
撮影場所:東京・神田共立講堂
【第3回定期演奏会】
3〜6期
1962年11月15日に神田共立講堂で行われた第3回定期演奏会です。中央の黒い背広に蝶ネクタ
イの方は、賛助出演の池ヶ谷一郎氏(1901-1981)です。創成期のマンドリン界でとても有名な方です。
東京マンドリン・ソサエテェイを主宰し、マンドセロの名手としても有名でしたが、多くの作曲・編曲を残
しています。1969年11月15日の日本大学マンドリンクラブ 第10回定期演奏会では、同氏作曲の
「愁思」をオーケストラ用に編曲し直して発表しました。(別パターン写真が その6 2010.02.23に掲載)
          

2018.07.24
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1962(昭和37)年7月
撮影場所:長野県軽井沢市
【夏合宿 1963】
3〜6期
1967年7月に長野県軽井沢で行われた3〜6期の夏の合宿です。スキー場のテラスでくつろいで
いるのは当時3年生の4期のみなさんですが、ちょっと合宿疲れの様子ですね。因みに、ここに写っ
ているほとんどの方が今でも元気に合奏に参加しています。
         
                     小高(4)、船田(4)、長野(山藤)(4)、宮部(4)

2018.07.06
埼玉県 2期 佐々木
撮影:1960(昭和35)年11月16日
撮影場所:東京都・神田共立講堂
【第1回定期演奏会 1960】 その6
1960(昭和35)年11月16日 神田共立講堂で行われた第1回定期演奏会の集合写真です。前年
の1959(昭和34)年10月からわずか1年間で大きな演奏会を行ってしまいました。毎週月曜から土
曜までの6日間毎日、午後6時から9時過ぎまで練習を行っていたそうです。先輩達のご努力によっ
て今の日本大学マンドリンクラブがあります。
                   

2018.07.05
埼玉県 2期 佐々木
撮影:1960(昭和35)年11月16日
撮影場所:東京都・神田共立講堂
【第1回定期演奏会 1960】 その5
1960(昭和35)年11月16日 神田共立講堂で行われた第1回定期演奏会の集合写真です。前年
の1959(昭和34)年10月からわずか1年間で大きな演奏会を行ってしまいました。最前列左端は宮
田俊一郎先生の父 宮田信義先生です。宮田信義先生は日本マンドリン創成期に大きな功績を残さ
れました。
                     

2018.07.04
埼玉県 2期 佐々木
撮影:1960(昭和35)年11月16日
撮影場所:東京都・神田共立講堂
【第1回定期演奏会 1960】 その4
1960(昭和35)年11月16日 神田共立講堂で行われた第1回定期演奏会の集合写真です。前年
の1959(昭和34)年10月からわずか1年間で大きな演奏会を行ってしまいました。
最前列の可愛い2人の少女は、7歳の宮田蝶子さん、11歳の宮田多恵子さん姉妹です。
                  

2018.07.03
埼玉県 2期 佐々木
撮影:1960(昭和35)年11月16日
撮影場所:東京都・神田共立講堂
【第1回定期演奏会 1960】 その3
1960(昭和35)年11月16日 神田共立講堂で行われた第1回定期演奏会の集合写真です。前年
の1959(昭和34)年10月からわずか1年間で大きな演奏会を行ってしまいました。
最前列右端は宮田俊一郎先生です。当時35歳の若さでした。学生達とそれ程年齢差もなく技術面
のご指導ばかりでなく頼れるお兄さん的な存在だったそうです。
                  

2018.07.02
埼玉県 2期 佐々木
撮影:1960(昭和35)年11月16日
撮影場所:東京都・神田共立講堂
【第1回定期演奏会 1960】 その2
1960(昭和35)年11月16日 神田共立講堂で行われた第1回定期演奏会の集合写真です。前年
の1959(昭和34)年10月からわずか1年間で大きな演奏会を行ってしまいました。毎週月曜から土
曜までの6日間毎日、午後6時から9時過ぎまで練習を行っていたそうです。先輩達のご努力によっ
て今の日本大学マンドリンクラブがあります。指揮者は現OB会名誉会長の松橋(1)さんでした。
                 

2018.06.29
埼玉県 2期 佐々木
撮影:1960(昭和35)年11月16日
撮影場所:東京都・神田共立講堂
【第1回定期演奏会 1960】 その1
1960(昭和35)年11月16日 神田共立講堂で行われた第1回定期演奏会の集合写真です。前年
の1959(昭和34)年10月からわずか1年間で大きな演奏会を行ってしまいました。毎週月曜から土
曜までの6日間毎日、午後6時から9時過ぎまで練習を行っていたそうです。先輩達のご努力によっ
て今の日本大学マンドリンクラブがあります。
                 

2018.06.19
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1960(昭和35)年8月13日
撮影場所:岡谷市・岡谷市民会館
【長野演奏旅行 1960】
宮田俊一郎先生の遺品アルバムから
1960年8月9日から13日に行われた1〜4期の日本大学ブラスバンド部と一緒の長野県演奏旅行
です。この長野演奏旅行では、長野市、上田市、松本市、飯田市、岡谷市の5箇所で昼夜8ステージ
が行われました。写真の舞台袖に下諏訪 志まや旅館の祝花がある事から、写真は8月13日の岡谷
市・岡谷市民会館での演奏会のようです。指揮者は現OB会名誉会長の松橋(1)さんです。
   

2018.06.01
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1968(昭和43)年6月29日
撮影場所:東京・文京公会堂
【春期演奏会リハーサル 1968】
1968(昭和43)年6月29日 東京・文京公会堂で行われた春期演奏会のリハーサル風景と思われます。
宮田俊一郎先生が1stマンドリンの譜面を見ながら打ち合わせしています。この演奏会では宮田俊一
郎先生は、ベートーヴェンの交響曲 第5番 「運命」を指揮されました。それにしてもマンドリンで「運命」
の全楽章を演奏したのですからすごい事ですね。
               
                         杉本(9)、宮田俊一郎先生、酒寄(嘉野)(9)、松本(9)

2018.05.28
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1966年(昭和41)年末
撮影場所:不明
【くつろぐ9期OB】
1966(昭和41)年の秋頃だと思われます。9期 杉本さんと9期 小引さんが芝生でくつろいでいます。後ろ
は共立女子大学マンドリンクラブの方々です。たぶん1967年12月16日に行われた全日本学生マンドリ
ン連盟 関東支部の第4回学生マンドリン・コンサートの為の練習時かもしれません。
               
                                 -、-、杉本(9)、小引(9)

2018.05.17
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1965年(昭和40)前後
撮影場所:不明
【食事中の4期OB】
1965(昭和40)年前後ではないかと思われます。4期 船田さんと4期 広瀬さんがレストランと思われる
場所で歓談中です。たぶん東京マンドリン宮田楽団の演奏会後の納会ではないかと思われます。
               
                                 船田(4)、広瀬(4)

2018.05.14
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1963年(昭和38)頃
撮影場所:不明
【1963年 相模女子大学Mの合宿で】
1963(昭和38)年の相模女子大学マンドリンクラブの合宿と思われます。日本大学マンドリンクラブの
ギター奏者4期 小高さんはコーチとして参加しました。女性に囲まれてうれしそうですね。
                    
                                 小高(4)、-、-、-

2018.04.27
東京都 宮田俊一郎 所蔵
撮影:1963年(昭和38)頃
撮影場所:不明
【1963年 相模女子大学Mの合宿で】
1963(昭和38)年の相模女子大学マンドリンクラブの合宿と思われます。写真の男性は4期 小高さんで
す。日本大学マンドリンクラブのギター奏者 小高さんはコーチとして参加しました。東京マンドリン宮田
楽団の執行部としても活躍されていました。
               
                                   -、小高(4)、-、-

2018.04.17
東京都 8期 三坂
撮影:1970年(昭和45)8月23日
撮影場所:東京都港区
【1967年 宮田楽団の演奏会で】
1967(昭和42)年頃の虎ノ門ホールで行われた東京マンドリン宮田楽団 定期演奏会での写真と思われ
ます。控室でくつろぐ宮田信義先生が写っています。左隣は7期 指揮者の林さんです。部屋にはギター
ケースやコントラバスなどが置かれ、テーブルには昼食の三色おにぎり弁当が置いてあります。
               
                                 林(7)、宮田信義先生

2018.04.10
東京都 11期 中村
撮影:1970年(昭和45)8月23日
撮影場所:群馬県新鹿沢温泉
【1970年 群馬県新鹿沢温泉】
11期
1970(昭和45)年8月19〜28日に行われた東京女学館マンドリンクラブの群馬県新鹿沢温泉 夏合宿に
コーチとして参加した11期達と宮田俊一郎先生です。宮田先生は土曜の夜に来て、日曜にお帰りに
なっていた事を考えると8月23日(日)の午前中、先生をお見送りする時の写真と思われます。
               
                        宮田俊一郎先生、成澤(11)、小板橋(11)、中村(11)

2018.04.02
東京都 9期 林
撮影:1969年(昭和44)1月
撮影場所:栃木県那須郡
【1969年 戸狩温泉スキー場】
9期
1969年1月、長野県飯山市にある戸狩温泉スキー場でスキーを楽しむ9期達。
               
                        小松(9)、-、久保(9)、飯尾(9)、-、-、杉本(9)、小引(9)、林(9)

2018.03.19
東京都 9期 林
撮影:1969年(昭和44)1月
撮影場所:栃木県那須郡
【1969年 戸狩温泉スキー場】
9期
1969年1月、長野県飯山市にある戸狩温泉スキー場は、東京からのアクセスも楽なパウダース
ノーやスノーシューの楽しめるスキー場です。温泉場も多くありスキーの後は温泉でゆったり出来
ます。
               
                        小引(9)、久保(9)、飯尾(9)、小松(9)、林(9)、杉本(9)

2018.03.12
東京都 9期 林
撮影:1969年(昭和44)1月
撮影場所:栃木県那須郡
【1969年 戸狩温泉スキー場】
9期
1969年1月、戸狩スキー場に行きました。戸狩温泉スキー場は、長野県北東部の飯山市にあるス
キー場で、野沢温泉とは千曲川を挟んで向かい側にあります
               
                        小引(9)、久保(9)、飯尾(9)、小松(9)、林(9)、杉本(9)
                        引っ繰り返っているのは林。

2018.03.01
東京都 9期 林
撮影:1968年(昭和43)11月23日
撮影場所:栃木県那須郡
【1968年 那須茶臼岳山頂にて】
9期
1968年11月21日に行われた第9回定期演奏会を終え、卒業生となる9期は、そのまま栃木県那須に
ある那須茶臼岳に卒業旅行に行きました。写真は山頂での記念写真です。2日前に演奏会を終えた学
生服のままですね。
               
                                         杉本(9)
                          小引(9)、飯尾(9)、久保(9)、松本(9)、酒寄(嘉野)(9)
                               能澤(9)、佐川(9)、渡部(稲垣)(9)
                           藤野(9)、清水(太田)(9)、石川(今泉)(9)、林(9)

2018.02.21
東京都 9期 林
撮影:1968年(昭和43)
撮影場所:東京都八王子市
【1968年 秋季強化合宿】
9期〜12期
1968年10月22日〜29日に八王子セミナーハウスで行われた9期〜12期の秋季強化合宿です。
八王子セミナーハウスは、八王子市にある公立・私立の教員や学生のための宿泊研修施設で、特徴
のある現代的な建物でした。
               
                                 貞松(11)、松田(12)
                              藤野(9)、石川(今泉)(9)、杉本(9)、佐川(9)
                                 渡部(稲垣)(9)、林(9)
                                 小引(9)、酒寄(嘉野)(9)

2018.02.13
東京都 12期 竹内
撮影:1988年(昭和63)
撮影場所:東京都目黒区
【卒業記念寄せ書き 1988年度】
 宮田吉子先生へ
宮田俊一郎・吉子先生がお住まいだった都立大学にあったご自宅は、マンドリン・ギター教室も兼用で
した。日本大学マンドリンクラブの学生達は練習後にお伺いしては、先生と音楽談義をしたものでした。
その学生達は卒業時に寄せ書きを作り、額に入れて部屋に飾っていただいていました。
                
                       29期寄せ書き(1988年度 卒業生)
                  第29回定期演奏会1988年11月22日 東京・浅草公会堂

2018.02.06
東京都 12期 竹内
撮影:1987年(昭和62)
撮影場所:東京都目黒区
【卒業記念寄せ書き 1987年度】
 宮田吉子先生へ
宮田俊一郎・吉子先生がお住まいだった都立大学にあったご自宅は、マンドリン・ギター教室も兼用で
した。日本大学マンドリンクラブの学生達は練習後にお伺いしては、先生と音楽談義をしたものでした。
その学生達は卒業時に寄せ書きを作り、額に入れて部屋に飾っていただいていました。
                
                       28期寄せ書き(1987年度 卒業生)
                  第28回定期演奏会1987年11月21日 東京・千代田公会堂

2018.01.31
東京都 12期 竹内
撮影:1971年(昭和46)
撮影場所:東京都目黒区
【卒業記念寄せ書き 1971年度】
 宮田俊一郎先生へ
宮田俊一郎・吉子先生がお住まいだった都立大学にあったご自宅は、マンドリン・ギター教室も兼用で
した。日本大学マンドリンクラブの学生達は練習後にお伺いしては、先生と音楽談義をしたものでした。
その学生達は卒業時に寄せ書きを作り、額に入れて部屋に飾っていただいていました。
                
                       12期寄せ書き(1971年度 卒業生)
                  第12回定期演奏会1971年11月18日 東京・文京公会堂

2018.01.19
東京都 12期 竹内
撮影:1969年(昭和44)
撮影場所:東京都目黒区
【卒業記念寄せ書き 1969年度】
 宮田俊一郎先生へ
宮田俊一郎・吉子先生がお住まいだった都立大学にあったご自宅は、マンドリン・ギター教室も兼用で
した。日本大学マンドリンクラブの学生達は練習後にお伺いしては、先生と音楽談義をしたものでした。
その学生達は卒業時に寄せ書きを作り、額に入れて部屋に飾っていただいていました。
                
                       10期寄せ書き(1969年度 卒業生)
                  第10回定期演奏会1969年11月15日 東京・文京公会堂

2018.01.12
東京都 12期 竹内
撮影:1968年(昭和43)
撮影場所:東京都目黒区
【卒業記念寄せ書き 1968年度】
 宮田俊一郎先生へ
宮田俊一郎・吉子先生がお住まいだった都立大学にあったご自宅は、マンドリン・ギター教室も兼用で
した。日本大学マンドリンクラブの学生達は練習後にお伺いしては、先生と音楽談義をしたものでした。
その学生達は卒業時に寄せ書きを作り、額に入れて部屋に飾っていただいていました。
                
                       9期寄せ書き(1968年度 卒業生)
                  第9回定期演奏会1968年11月21日 東京・文京公会堂

2017.12.29
東京都 12期 竹内
撮影:1967年(昭和42)
撮影場所:東京都目黒区
【卒業記念寄せ書き 1967年度】
 宮田俊一郎先生へ
宮田俊一郎・吉子先生がお住まいだった都立大学にあったご自宅は、マンドリン・ギター教室も兼用で
した。日本大学マンドリンクラブの学生達は練習後にお伺いしては、先生と音楽談義をしたものでした。
その学生達は卒業時に寄せ書きを作り、額に入れて部屋に飾っていただいていました。
                
                       8期寄せ書き(1967年度 卒業生)
                  第8回定期演奏会1967年11月18日 東京・文京公会堂

2017.12.15
東京都 12期 竹内
撮影:1966年(昭和41)
撮影場所:東京都目黒区
【卒業記念寄せ書き 1966年度】
 宮田俊一郎先生へ
宮田俊一郎・吉子先生がお住まいだった都立大学にあったご自宅は、マンドリン・ギター教室も兼用で
した。日本大学マンドリンクラブの学生達は練習後にお伺いしては、先生と音楽談義をしたものでした。
その学生達は卒業時に寄せ書きを作り、額に入れて部屋に飾っていただいていました。
                
                       7期寄せ書き(1966年度 卒業生)
                  第7回定期演奏会1966年11月17日 東京・文京公会堂

2017.12.08
東京都 12期 竹内
撮影:1965年(昭和40)
撮影場所:東京都目黒区
【卒業記念寄せ書き 1965年度】
 宮田俊一郎先生へ
宮田俊一郎・吉子先生がお住まいだった都立大学にあったご自宅は、マンドリン・ギター教室も兼用で
した。日本大学マンドリンクラブの学生達は練習後にお伺いしては、先生と音楽談義をしたものでした。
その学生達は卒業時に寄せ書きを作り、額に入れて部屋に飾っていただいていました。
                
                       6期寄せ書き(1965年度 卒業生)
                  第6回定期演奏会1965年11月14日 東京・文京公会堂

2017.11.27
東京都 12期 竹内
撮影:1963年(昭和38)
撮影場所:東京都目黒区
【卒業記念寄せ書き 1963年度】
 宮田俊一郎先生へ
宮田俊一郎・吉子先生がお住まいだった都立大学にあったご自宅は、マンドリン・ギター教室も兼用で
した。日本大学マンドリンクラブの学生達は練習後にお伺いしては、先生と音楽談義をしたものでした。
その学生達は卒業時に寄せ書きを作り、額に入れて部屋に飾っていただいていました。
                
                       4期寄せ書き(1963年度 卒業生)
                  第4回定期演奏会1963年11月14日 東京・神田共立講堂

2017.11.14
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍
池にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期
が参加しました。写真はパーティ最大のイベント《マンクラ讃歌》の発表です。
創部15年を記念して宮田俊一郎に作曲をお願いしました。作詞は日大マンドリンクラブOB会です。
当時現役だった15-17期が演奏し、会場のOB・OGに歌詞カードが配られ歌いました。演奏の名手達
も初めて見る歌に戸惑い気味のようです。これが初演という事になります。その後、1979年9月9日千
代田区公会堂で行われた20周年記念演奏会でも演奏されました。
現在、OB・OGの演奏団体フォーユー・アンサンブルは、この曲をテーマソングとして継承しています。
  
  OB・OGが初めて聴くマンクラ讃歌の歌詞カードを見ながら歌っています。宮田俊一郎先生は満足気
  にタバコを吸っています。

2017.11.01
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍
池にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期
が参加しました。写真は歓談中のOB・OGと現役生達です。
  

2017.10.25
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真は宮田俊一郎先生の指揮で演奏中のOB・OG、現役の前で挨拶中の茂木先生です。
  

2017.10.17
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真は歓談中のOB・OG達です。
 

2017.10.10
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真は宮田俊一郎先生の指揮で、OB・OGが演奏しています。
 

2017.09.28
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真は宮田俊一郎先生の指揮で、OB・OGが演奏しています。
 

2017.09.12
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真は宮田俊一郎先生の指揮で、OB・OGが演奏しています。
 

2017.08.29
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真はOB・OGによる演奏中です。
 

2017.08.21
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真はOB・OGによる演奏中です。いきなりの演奏ですから曲は恒例の「真珠採りのうた
(タンゴ)」と思われます。
 

2017.08.16
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真左は元文化放送アナウンサー 茂木幹弘さんです。やはりマイクの前が一番似合いま
す。写真右は現役達の演奏後に行われたOB・OGによる演奏です。
               

2017.08.07
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真右の左から2人目は元文化放送アナウンサー 茂木幹弘さんです。フリーパーソナリティ
となられた頃です。写真左は演奏中の15-17期です。指揮者は15期 増田。
       

2017.07.31
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真左はこれから演奏する15-17期と談笑している宮田俊一郎先生です。右は演奏中の
現役生達。指揮者は15期 増田さんです。
       
          コンマス15期 長嶋と話す宮田先生                 指揮者は15期 増田

2017.07.26
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が
参加しました。写真左は整列している15-17期の皆さんです。右はステージ下で録音用のオープンリー
ルテープレコーダーを点検中の宮田俊一郎先生です。
       

2017.07.20
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が参
加しました。写真は歓談中のOB・OG達です。
       

2017.07.10
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が参
加しました。写真は歓談中のOB・OG達です。
       

2017.06.30
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が参
加しました。写真は歓談中のOB・OG達。右写真の後ろ姿は宮田俊一郎先生です。
       

2017.06.19
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が参
加しました。
       

2017.06.13
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が参
加しました。
       
         来賓の挨拶に聞き入る宮田俊一郎先生               前に並ぶOB会役員達

2017.06.08
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が参
加しました。写真左は乾杯の挨拶をしている宮田俊一郎先生です。
          

2017.06.05
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティが東京上野の不忍池
にある東天紅で開催されました。多くのOB・OG、宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が参
加しました。懐かしい顔がたくさん見えます。
      

2017.06.01
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティです。多くのOB・OG、
宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が参加しました。場所は、東京上野の不忍池畔にある
東天紅です。
写真は左から、「開会の辞」を 4期 縣OB会長、「日本大学マンドリンクラブのあゆみ」を日本大学マンドリ
ンクラブ技術顧問 宮田俊一郎先生、「来賓挨拶」を日本大学マンドリンクラブ会長 馬場教授のみなさんか
らいただいている最中です。
           

2017.05.30
東京都 宮田俊一郎 (Album)
撮影:1974年(昭和49) 月日不明(4月?)
撮影場所:上野 東天紅
【15周年記念パーティ 1974年】
1974年(昭和49)に開催された日本大学マンドリンクラブ創立15周年記念パーティです。多くのOB・OG、
宮田俊一郎先生、来賓、当時現役だった15-17期が参加しました。場所は、東京上野の不忍池畔にあ
る東天紅です。東天紅は、1961(昭和36)年に開業した中国料理の老舗で、日本人好みの広東・福建料
理をベースにした料理で、味も評判の店です。
   
    演壇には宮田俊一郎先生、学生右端は服部(15)          OB・OGの後ろの壁には演奏会ポスター

思い出アルバム目次へ
OB・OGの部屋目次へ
表紙へ戻る 
全頁閲覧はここ 


トップへ
トップへ
戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ