日本大学マンドリンクラブOB会
トップへ
トップへ
戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


宮田信義の戦前の演奏会記録 その1

表示は出来るだけ当時の表記としましたが、
漢字につきましては幾つかを現代の漢字に直しています。

-
氷川マンドリン・ソサエティ 第1回定期演奏会
大正5年(1916)6月
マンドリン独奏 宮田信義
-
下谷教会音楽回
大正6年(1917)9月14日
東京 台東区 下谷教会堂

合唱
オルガン独奏
高音独唱 豊田夫人
ハーモニカ独奏 夢見つつ、巡邏兵の通過、流浪の人、
           ハンガリアン舞曲
高音独唱
マンドリン合奏・・氷川マンドリン倶楽部
 波濤越えて (ローザス)
独唱 ポチ、新子もり謡
合唱
マンドリン独奏(ギター伴奏) 宮田信義 (22歳)
 歌劇「イル・トロパドール」の中の一節
 輝く真珠
高音独唱 豊田夫人
マンドリン合奏・・氷川マンドリン倶楽部
 美しき晩祷歌 (ワルター)・氷川マンドリン倶楽部
大塚音楽会 第八回 秋季音楽演奏会
大正14年(1925)10月11日
東京 巣鴨会館
主催:大塚音楽会

大塚音楽会に出演。バイオリン、尺八、ピアノ、歌、踊りの発
表会に出演。

マンドリン三重奏 歌劇「オイリアンテ」よりコーラス (ウェー
バー)
瀬戸の風景 (福島紅洋)
第46回 明治同窓会総会
大正15年(1926)5月23日
東京 明治小学校

明治小学校の同窓会総会に出演。

バグダットの酋長 (ボアルディユー)
カルメン (ビゼー)
スラブの子守唄 (ネルダ)
金婚式 (コリー)
音楽大演奏会 聖徳太子翼賛会
東京・ちばストリングソサイティー
大正15年(1926)9月9〜12日
東京 明治小学校
上諏訪 都座 9月9日〜10日
岡谷 賓座   9月11日〜12日

歌劇 セビラの理髪師より抜粋 (ロッシーニ)
歌劇 フライシュツより猟の歌 (ウェーバー)
瀬戸の風景 (福島紅洋)
秋季大演奏会 東京マンドリン倶楽部
昭和2年(1927)11月6日  拾周年記念
神田・主婦之友社 大講堂
会長:宮田信義 (第一マンドリン)
指揮:相川五郎

序曲レナータ (ラヴィトラーノ)
小夜楽 月の下にて (マルチノ)
田園舞曲 牧神と水精 (ピツリ)
交響楽 伊太利の復活 (トリゴロ)
四部合奏 ニ長調四部曲(ムニエル)
ギター独奏  演奏会用円舞曲 ためいき (フェレール)
マンドリン独奏  第一前奏曲 (カラーチェ)
天使と悪魔 (レオナルディ)
三部合奏 イ長調 独創的三部曲(ムニエル)
大幻想曲 ムーアのグラナダ (ガルシア)
        1.前奏曲 2.ボアブデイル王のグラナダへの訣別
        3.アラビア風小夜曲 4.舞曲と終曲
華麗なる小幻想曲 人形の夜会 (ダルメー)
映画と実演の夜
東京マンドリン倶楽部
昭和3(1928)年4月29、30日
塩山 七宝館

松竹映画「白鷺の唄」 主演:高田浩吉
特別出演:コロムビア 高杉妙子 

(高峰妙子:大正13年の宝塚少女歌劇初公演(第1回公演)
の歌劇「ドンブラコ」で桃太郎役を演じ、男役スター第1号と
なった人。)

ポスターには下記のように書かれている。
 【ラヂオでお馴染味の東京マンドリン倶楽部の最高幹部数
  名が出演。マンドリン・ギターの大合奏。曲目数種】
秋季大演奏会 東京マンドリン倶楽部
昭和3(1928)年10月14日
神田・主婦之友社 大講堂
会長:宮田信義 (第一マンドリン)
指揮:相川五郎

過去への尊敬 (ヴォット)
ナポリ湾にて (ポッタキァーリ)
三重奏 セレナーデ 作品19 (ジュリアーニ)
ミレーナ (マチョッキ)
トルコ行進曲 (モツアルト)
ドン・ジョバンニのセレナーデ (モツアルト)
ギター2重奏  慰楽曲 作品34 (ソル)
マンドリン独奏  演奏会用幻想的円舞曲 (マルチェリ)
組曲 スペインの印象 (ブーシェロン)
日本大学音楽部 第3回演奏会
昭和3(1928)年11月20日
日本大学 大講堂
指揮:相川五郎

序曲 レナータ (ラヴィィトラーノ)
小夜曲 月の下にて (マルチノ)
田園舞曲 牧神と水精 (ビッリ)
マンドリン独奏 メヌエット (ベートーベン)
           森の鍛冶屋
ギター独奏 円舞曲 ためいき (フェシール)
大幻想曲 ムーアのグラナダ (ガルシア)
        1.前奏曲 2.ボアブデイル王のグラナダへの訣別
        3.アラビア風小夜曲 4.舞曲と終曲
日本大学校歌

他にバイオリン、ソプラノ、ピアノが出演。
独唱と弦楽の集ひ
メロマンソサィテーマンドリン
昭和3(1928)年12月23日
久々田公会堂

メロマンソサィテーマンドリンは、寺島桂次郎氏ら東京マンドリ
ンクラブの小合奏団。

クシコポスト (ネツヶ)
牧神と水精 (ビリー)
シンパスイ (メサカーポ)
独唱と弦楽の午後
メロマンソサィテーマンドリン
昭和4(1929)年4月21日
中山小学校講堂

春の唄 (メンデルスゾーン)
マーチ・ミリタリー (シューベルト)
紫丁香花 (ボレラ)
四季 (ゴールドベルク)
モメントミュージカル (シューベルト)
牧神と水精 (ビリー)
メヌエット (ベートーベン)
春季大演奏会 東京マンドリン・クラブ
昭和4(1929)年6月6日
神田・主婦之友社 大講堂
会長:宮田信義
指揮:相川五郎

行進曲ストニーイ・ポイント (ローレンドー)
序曲アンデスの花 (ジョヴァンニ)
バリトン独唱 毛利幸尚 ヴォルガの船唄、スパニヨラ
幻想曲 田園みさ (ジュリアン)
序楽 (リプランディ)
バルカロレ 夜に (バルローニ)
子守唄 花に (レオナルディ)
バリトン独唱 波浮の港、青い芒
幻想曲 風車の下にて (クーレー)
      ファランドール、愛人の喜び、涙とすゝり泣き、
      風車の唄

宮田信義の戦前の演奏会記録
全頁閲覧はここ 


トップへ
トップへ
戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ