|
日本大学マンドリンクラブOB会
クラシック・オリジナル編曲 N〜S
N O P Q R S
(楽譜販売は行っておりませんのでご了承ください)
|
クラシック・オリジナル編曲の部 N
|
スコア
|
パート
|
| 嘆きの天使 |
M・Maciocchi |
○
|
7
|
| ナデージャ |
M・Maciocchi |
○
|
11
|
| 南国のバラ |
J・Strauss |
○
|
12
|
| 熱情 |
T・Brnzuli |
○
|
10
|
最上段へ戻る
|
クラシック・オリジナル編曲の部 O
|
スコア
|
パート
|
| 序曲「嬰へ短調」No.2 |
K・Wolki |
○
|
9
|
| 序曲「イ長調」No.1 |
K・Wolki |
○
|
8
|
| 序曲「ニ短調」 |
Falboo |
○
|
12
|
| 序曲「ロ短調」No.4 |
K・Wolki |
○
|
9
|
| 序曲「ニ長調」No.3 |
K・Wolki |
○
|
7
|
| オラッチオ兄弟とクリアッチオ兄弟 |
D・Cimarose |
○
|
10
|
| おもちゃの交響曲 |
W・A・Mozart |
○
|
8
|
| 大いなる時 |
K・Wolki |
○
|
8
|
| オアシスにて |
E・Manti |
○
|
9
|
最上段へ戻る
|
クラシック・オリジナル編曲の部 P
|
スコア
|
パート
|
| ペルシャの市場にて |
W・Ketrlby |
○
|
8
|
| ピエロの物語 |
U・Pizzi |
○
|
9
|
| ポルティーチの唖娘 |
D・E・Auber |
○
|
11
|
| ペールギュント組曲「アラビアの踊り」 |
E・Grieg |
○
|
11
|
| ペールギュントNo.4 |
E・Grieg |
○
|
11
|
| ペールギュントNo.2 |
E・Grieg |
○
|
11
|
| ペールギュント「アニトラの踊り」 |
E・Grieg |
○
|
11
|
| ペールギュント「朝」 |
E・Grieg |
○
|
11
|
| ペールギュント「オーゼの死」 |
E・Grieg |
○
|
11
|
| ペールギュント「ソルヴェーグの歌」 |
E・Grieg |
○
|
11
|
| プリンク・プランク・プランク! |
L・Anderson |
○
|
6
|
最上段へ戻る
|
クラシック・オリジナル編曲の部 R
|
スコア
|
パート
|
| レナータ |
H・Lavitrano |
○
|
10
|
| ローエングリンの結婚行進曲 |
R・Wagner |
○
|
11
|
| ローマの衣装 |
C・Galanti |
○
|
10
|
| ロマン的協奏曲 |
K・Wolki |
○
|
10
|
最上段へ戻る
|
クラシック・オリジナル編曲の部 S
|
スコア
|
パート
|
| 士官候補生 |
Sousa |
○
|
8
|
| ソルヴェーグの唄 |
E・Grieg |
○
|
11
|
| 詩人と農夫 |
F・v・Suppe |
○
|
9
|
| 水車小屋の娘達 |
M・Maciocchi |
○
|
10
|
| セヴィラの理髪師 |
G・Rossine |
○
|
13
|
| 小兵士の行進 |
J・Albin |
○
|
9
|
| スラブ行進曲 |
P・I・Tchaikovsky |
○
|
13
|
| 最後のステージ |
F・Menichetti |
○
|
8
|
| 山嶽詩 |
S・Simone |
○
|
10
|
| イタリア風序曲ト長調 |
Domenico |
○
|
8
|
| 水上の音楽「ブーレ」 |
G・F・Haendel |
○
|
9
|
| 水上の音楽「メヌエット」 |
G・F・Haendel |
○
|
9
|
| 水上の音楽「序曲」 |
G・F・Haendel |
○
|
8
|
| 水上の音楽「アレグロ」 |
G・F・Haendel |
○
|
9
|
| 水上の音楽「アリア」 |
G・F・Haendel |
○
|
8
|
| 水上の音楽「アラフォンパイプ」 |
G・F・Haendel |
○
|
9
|
| 交響曲 第9番 新世界 第1、2、3、4楽章 |
A・Dvorak |
○
|
11
|
| シンデレラ |
G・A・Rossini |
○
|
10
|
| 交響曲 第8番 ロ短調 「未完成」第1楽章、第2楽章 |
F・P・Schubert |
○
|
10
|
| シューベルトのセレナーデ |
F・P・Schuber |
○
|
7
|
| シュバーベン序曲 |
Krebs |
○
|
8
|
最上段へ戻る

|