|
日本大学マンドリンクラブOB会
ポピュラー編曲 T〜Z
T U V W X Y Z
(楽譜販売は行っておりませんのでご了承ください)
|
ポピュラー・編曲の部 T
|
スコア
|
パート
|
| テ・キエロ・デ・ヒステ |
M・Grever |
○
|
7
|
| チコと鮫 |
D・M・Francesco |
○
|
4
|
| ともしび |
ロシア民謡 |
○
|
8
|
| トロイカ |
ロシア民謡 |
○
|
7
|
| 鉄道員 |
C・Rustichelli |
|
8
|
| 鉄道員 |
C・Rustichelli |
|
4
|
| 唐人お吉 |
杵屋正一郎 |
|
4
|
| 太陽がいっぱい |
N・Rota |
○
|
9
|
| 珍念さん |
本多鉄麿 |
|
5
|
| 峠の幌馬車 |
J・Torres、
R・Stephens
|
○
|
5
|
| 小さな喫茶店 |
E・Neubach,
F・Raymond
|
○
|
2
|
| 小さなスナック |
今井 久 |
○
|
7
|
| 天使の誘惑 |
鈴木邦彦 |
○
|
7
|
| 大正の唄(船頭小唄〜伊達男) |
|
○
|
8
|
| トゥナイト |
L・Bernstein |
○
|
8
|
| 天使のセレナーデ |
G・Braga |
○
|
7
|
| 遠くへ行きたい |
中村八大 |
|
8
|
| 遠くへ行きたい |
中村八大 |
|
3
|
| タブー |
M・Hamlish |
|
8
|
| 追憶 |
スペイン民謡 |
○
|
7
|
| 月の砂漠 |
佐々木すぐる |
○
|
6
|
| 大正・昭和なつかしのメロディー |
|
|
7
|
| トセリのセレナータ |
E.・Toselli |
|
4
|
最上段へ戻る
|
ポピュラー・編曲の部 U
|
スコア
|
パート
|
| 海に来れ |
イタリア民謡 |
○
|
4
|
| 美しいエンメンタール |
スイス民謡 |
|
8
|
最上段へ戻る
|
ポピュラー・編曲の部 V
|
スコア
|
パート
|
| ヴォオレッタに捧げし歌 |
O・Klose |
○
|
7
|
| ベニスの別れ |
M・Benedetto |
○
|
8
|
最上段へ戻る
|
ポピュラー・編曲の部 W
|
スコア
|
パート
|
| ワシントン広場の夜は更けて |
B・Goldstein |
○
|
7
|
| 別れの朝 |
U・Jurgens |
○
|
8
|
最上段へ戻る
|
ポピュラー・編曲の部 Y
|
スコア
|
パート
|
| イエスタディ・ワンス・モア |
R・Carpenter |
○
|
8
|
| 誘惑されて棄てられて |
C・Rustichelli |
|
9
|
| 夢見る君 |
S・Foster |
|
4
|
| 山は招く |
森良達 |
|
6
|
| ヤンキー・ドール |
アメリカ民謡 |
|
7
|
| 夢のナポリターナ |
G・Oscar、
P・Virgilio
|
○
|
5
|
| 雪山讃歌 |
アメリカ民謡 |
○
|
8
|
| 山男の唄 |
神保信雄 |
○
|
8
|
| 夜霧のしのび逢い |
J・Vwalter |
○
|
7
|
| 八木節 |
日本民謡 |
○
|
7
|
| 夜明けのスキャット |
いずみたく |
○
|
8
|
| 宵待草 |
多 忠亮 |
|
8
|
| 夢去りぬ |
服部良一 |
○
|
7
|
| 夢のタンゴ |
陸奥 明 |
○
|
7
|
| 夜のストレンジャー |
K・Bert |
○
|
7
|
| 野生のエルザ |
J・Barry |
○
|
8
|
| 夜明け |
R・Firpo |
○
|
8
|
| 八雲小学校校歌 |
平井康三郎 |
○
|
7
|
最上段へ戻る

|