キーワードに関連した雑誌のページ(備忘録)
気まぐれで作っています。
|RETURN(Linux)|
更新:99-9-9
項目 | ページ | 参考資料 | 備考、キーワード、内容 | |
N | NcFTP | ・p.31- | UNIX USER、99/7 | |
A | autorun-2.0 | http://www.delix.de/~harald/index.html#autorun | CD-ROMのマウント・ツール | |
X | xarchie | ・p.33- | UNIX USER、99/7 | |
S | shar | ・p.35- | UNIX USER、99/7 | |
B | BIND | ・p.81- | SoftwareDesign、99/1 | BIND 8.1.2インストール、設定 |
D | DES | ・p.97 | SoftwareDesign、99/1 | 国際版DES入手アドレス |
X | XEmacs | ・p105- ・p.85- |
UNIX USER、99/8 UNIX USER、99/7 |
エディタXemacsの使い方 ・ウインドウ分割と日本語処理(3) ・ファイルの読込み、保存(2) |
F | FreeBSD 3.0 | ・p.16- | SoftwareDesign、99/2 | 歴史と概要、ソフトウエア ハードウエア、PAO、 |
J | Java | ・p.116- | SoftwareDesign、99/1 | Java技術変遷、用語 しくみ、Webサーバーコンテンツ |
U | uuencode | ・p.36- | UNIX USER、99/7 | |
N | nroff | ・p.38- | UNIX USER、99/7 | |
M | MySQL | ・p.32- | SoftwareDesign、99/1 | インストール、操作 |
S | Solaris | ・p.96- | SoftwareDesign、99/2 | Solaris7概要 フリーSolaris、インストール、NIS、NFS |
T | texinfo | ・p.43- | UNIX USER、99/7 | |
N | NetBSD 1.3.2 | ・p.86- | SoftwareDesign、99/1 | インストール、設定 |
X | xpmライブラリ | ・p.45- | UNIX USER、99/7 | |
X | XBill | ・p.46- | UNIX USER、99/7 | コンパイル、インストール |
I | IDE DMAサポート設定 | ・p.48- | UNIX USER、99/7 | FreeBSD3.X |
I | InterBase for Linux | ・p.42- | SoftwareDesign、99/1 | インストール、システム構築 |
I | INFORMIX-SE | ・p.50- | SoftwareDesign、99/1 | インストール、セットアップ |
A | amdの設定 | ・p.53- | UNIX USER、99/7 | FreeBSD、オートマウント・デーモン |
T | Tigif | ・p.61- | UNIX USER、99/7 | インストール、操作 |
G | GNOME | ・p.69- | UNIX USER、99/7 | インストール、Debian2.1 |
W | Wnn設定 | ・p.77- | UNIX USER、99/7 | jserver、uum、クライアント |
J | Java | ・p.101 | UNIX USER、99/7 | ネットワーク対戦ゲーム |
P | Perlプログラミング | ・p.109- | UNIX USER、99/7 | |
O | Oracle8 | ・p.65- | SoftwareDesign、99/1 | インストール、設定 |
S | Sybase SQL Server | ・p.57- | SoftwareDesign、99/1 | インストール、設定 |
C | CGI | ・p.115- | UNIX USER、99/7 | CGIでメール受信 |
I | 一太郎Ark | ・p.14- | Linux Japan、99/7 | Ark概要 |
R | Red Hat | ・p.22- | Linux Japan、99/7 | Red Hat 6 インストール、特徴 |
L | Linuxの国際化 | ・p.41- | Linux Japan、99/7 | テキスト表示、locale、文字セット |
M X F T A |
mount xvmount xmpunt xmmount fstool tkmount wmmount asmount |
・p.76- | Linux Japan、99/7 | GUI mountツール、 |
I | ipchains | ・p.78- | Linux Japan、99/7 | パケット・フィルタリング |
P | ppp | ・p.90- | Linux Japan、99/7 | ppps接続、Debian2.1 |
P | PostgreSQL | ・p.20- | SoftwareDesign、99/1 | PostgreSQL ORDBMS インストール、活用事例 |
P | InterBase5 | ・p.96- | Linux Japan、99/7 | DBでスケジューラを作る |
P | pcmcia-cs | ・p53- | UNIX USER、99/8 | ・pcmcia-csのインストール |
P | PPxP | ・p85- | UNIX USER、99/8 | ・PPxPのインストール |
A | apach | ・p.110- | Linux Japan、99/7 | JServの構築 |
X | xephem | ・p.118- | Linux Japan、99/7 | 天体観測用ソフト、Linux |
R | RAID | ・p.132- | Linux Japan、99/7 | RAIDとは |
G | gtk+プログラミング | ・p.151- | Linux Japan、99/7 | 第4回xsetのGUIフロントエンドを作る |
G | GNOME | ・p91- | UNIX USER、99/8 | DebianでのGNOMEの設定 |
T | TCP/IPネットワーク | ・p.18- | SoftwareDesign、99/5 | 1.レーティングとアドレッシングの基礎 2.スイッチの基礎(動作原理) 3.VLANのしくみと設定方法 4.VPN構築のポイントと実現方法 5.IP・AppleTalkルーターの構築 |
T | Tgif | http://burbon.cs.umd.edu.:8000/tgif/renotes/v4.1.16.html | Tgif-4.1.16 | |
N | NATルーター | ・p.56 | SoftwareDesign、99/5 | NATルーターの設定(FreeBSD) |
N | Ngraph | ・p75- | Unix User、99/8 | Ngraphのインストール |
M | MacでUNIX | ・p.104- | SoftwareDesign、99/5 | ・MKlinux、NetBSD/macppc ・OpenBSD/Mac68k |
W | WWWOFFLE | ・p86- | UNIX USER、99/8 | ・Off-lineでWebページを見るソフト設定 |
N | ノートPC | ・p.42-59 | UNIX USER、99/8 | ・ノートPCへのLinuxのインストール方法 |
C | compress gzip bzip2 tar Zip lha |
・p98- | UNIX USER、99/8 | アーカイバ−の使い方 |
X | X11amp Xmms(名称変更) |
http://www.xmms.org/ | ・MP3プレーヤー、X11ampが名称変更 |