![]() |
![]() |
入り口:名誉館長 松本零士氏の説明 | レストアルーム:機体などの修復作業場 |
![]() |
![]() |
展示場外観1:飛鳥、VTOL、人力飛行機など | 展示場外観2:ヘリモックアップ、飛行艇など |
![]() |
![]() |
飛鳥(STOL):機体の中にもも入れます。実験、データ収集 器材が有ります。機体は3重系のコンピュータ制御。 |
飛鳥に使われている、ジェットエンジンです。 外形が大きく、翼に風がよく送れる様になっている。 |
![]() |
![]() |
VTOLの実験機、イギリスのハリヤーが有名です。 VTOLは一時期大変話題になりました。 |
HOPE:日本版スペースシャトルの飛行実験機 自動着陸のビデオも有ります。 |
![]() |
![]() |
スペースシャトルで宇宙遊泳用の宇宙服と推進装置? | 川崎のヘリ |
![]() |
![]() |
次期小型観測ヘリ(OH−X)のモックアップ | 星型レシプロエンジン:クランクの動きが面白い |