NSZAK HomePage!/ BeOS /Release 4.5!

BeOSのRelease 4.5をインストールしました。日本語入力も付いています。

|Return(BeOS)|
---------------------------------------------------------------------

OS Release 4.5の表面的変更点の一部を掲載。

・7月ごろ、バージョン4.5が米国で、出ている事を知り、BeOSのWebをたどり日本語のページが
できているのを知り、早速、見てみました。何と、無償バージョンアップができるとのこと、当然、
すぐ申し込みをしました。お盆前に申し込みをしたら、お盆過ぎにはCD-ROMが届きました。
早速、インスロールしたので少しだけ、画面を紹介。差分更新ではなく、再インストールの形です。

●サポートカード、ハードが増えたのと、バグフィックスが主とのこと!

◆外観上は、オープニングの画面が、よりシックに、よりコマーシャル的になりました。
ドライバなどの立ち上げ状況が確認できる形になっています。(画像は、取れないので
他のWebページを探して下さい。DEMOとThirdPartyのデモが増えている。

BeOS4.5 Demo Img


●タスクバー?のBeのロゴが変わったぞ!

BeOS 4.5 taskbar logo ・Beのロゴが、ちょっとJava風に思えるのは、自分だけ?
・あとは、Ver4と同じです。日本語も入力できます。


●スクリーン全体イメージ、ほとんど変わりません!

BeOS-4.5 Screen Img


*| Return(BeOS) |

Copyright (C) http://www7b.biglobe.ne.jp/~nszak-bee/
(nszak@sun-inet.or.jp) All Rights Reserved.
Last-Madified: Aug. 22 '99