“ こ こ ろ 寄 せ あ う 地 域 家 族 ” ゆ う ゆ う 善 福 寺 館
            


 
 

     
     

       
      
能楽入門
 
2024年8月26日の様子

    
   
10月の発表会に向けて、熱心にお稽古されていました。「発表会まであと4回ですよね、できるかな」とおっしゃる方も。
    
    
    
     
1つ前に戻る
        
     

       
      
能楽入門
 
2024年8月21日の様子

    
   
暑い中ではありましたが、涼やかに能のお稽古が進行していました。
    
    
    
     
1つ前に戻る
        
     

       
      
能楽入門
 
2024年7月3日(水曜日クラス)の様子

    
   
毎回素晴らしい謡の響きが心地よいです。
    
    
    
     
1つ前に戻る
        
      

       
      
能楽入門
 
2024年7月2日(火曜日クラス)の様子

    
   
暑さも賑わいも落ち着いた夜間。広々とした空間で活動中です。じっくりとお稽古されています。
    
    
    
     
1つ前に戻る
        
      

       
      
能楽入門
 
2024年6月19日(水曜日クラス)の様子

    
   
後半組の謡の風景です。よく声が出ていて素敵でした。
    
    
    
     
1つ前に戻る
        
       

       
      
能楽入門
 
2024年6月5日(水曜日クラス)の様子

    
   
水曜日クラスも新しいメンバーが増えて活気づいてきました。「謡い」は先生の拍子に合わせて皆さんで活気あふれたものでした。
    
    
    
     
1つ前に戻る
        
      

       
      
能楽入門
 
2024年4月8日(月曜日クラス)の様子

    
   
4月8日(月)新期スタート! 以前通っていらした方が復帰されました。初めての方・見学の方も含めて、いつも以上に活気がありました。
    
    
    
     
1つ前に戻る
        
      

       
      
能楽入門
 
2023年11月22日(水曜日クラス)の様子

    
   
まさに小春日和のこの日、能のお稽古がやわらかな陽を受けて進められていました。
    
    
    
     
1つ前に戻る
        
     

       
      
能楽入門
 
2023年3月8日(水曜日)の様子

    
   
お雛様を背景に、能のお稽古進行中です。先生の声が心地よく響く中で、丁寧なご指導がなされています。素晴らしい先生ですので、ぜひぜひ、このホームページをご覧の皆さまもチャレンジなさってみませんか!
    
    
    
     
1つ前に戻る
     
      

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2022年10月17日(月曜日)の様子

    
   
第36期(月水金)、第21期(火)が今月からスタート。新しい方も入会され、先生が一から丁寧にご指導くださっています。長く続けていらっしゃる方からはこれから学んでいくにあたってのお知恵も拝借。和やかながらも引き締まった空気感でした。
    
    
    
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2022年4月11日(月曜日)の様子

    
   
月曜クラス35期がスタートしました。手術等でしばらくお休みされていた方も復帰。リハビリも兼ねてゆっくりのスタートですが、皆さんとお会いし、笑顔がこぼれていました。頑張り過ぎず続けるのも長く続けるコツのようです。各自の体調に合わせて指導頂いていました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2022年1月5日(水曜日)の様子

    
   
まだまだ分散登館を実施。前半は3名、後半も3名という場合が多く、じっくりゆったり丁寧にご指導いただいています。先生のお声が響いて心地よいです。いつになったらマスクが取れるのでしょうね? 能は姿勢もびしっとなりますね! 是非、ぜひご覧になりにいらしてくださいね!
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2021年10月20日(水曜日)の様子

   
   
水曜クラスは、この日が最終のお稽古日となりました。少し緊張しながら、今期学ばれたことをそれぞれの舞にのせて発表されました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2021年10月6日(水曜日)の様子

   
   
大型鏡を使用してのお稽古となりました。大型鏡は大変好評です。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2021年6月2日(水曜日)の様子

   
   
毎回熱心に仕舞を磨き上げていらっしゃる様子です。先生の素晴しい謡の声も聞こえてきます。通常であれば、皆さんも謡を学びますが、コロナ禍では残念ながらです。
 
お稽古中に、避難訓練も実施しました。ご協力ありがとうございました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2021年5月12日(水曜日)の様子

 
 
水曜クラススタート。前期から始められた男性2名もすっかり慣れたご様子。皆さん、分散登館にも慣れて、少人数でお稽古をみっちりされていました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2021年5月10日(月曜日)の様子

 
 
能の33期月曜クラススタート。先月ミニ発表会で締めくくった後、新たな気持ちでスタートです。
 
今日は新規入会の方、体験の方2名、運動不足解消や能の世界にご興味を持たれた方、動機は様々です。長く継続されている方も新しい方を温かく迎え入れてくださいました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2021年4月7日(水曜日)の様子

 
 
分散登館のため、全くの個人レッスンのようですね。少し緊張気味ながら懸命にお稽古されています。
観ていらっしゃる方も、熱心に動画を撮られていました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2021年3月3日(水曜日)の様子

 
 
少人数での時間交代制でのお稽古が定着してきました。交代時も静かにご挨拶をする程度で能の生徒さんらしい雰囲気を醸し出されています。
短時間ながら、個人お稽古に近い形式はとても喜ばれ、コロナ禍での工夫の成果が出ています。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2021年1月6日・20日・25日の様子

 
 
今日から受講開始の80代男性が「新入生です。ドキドキしています。できるかどうかわからないけれど」 と来館されました。 お稽古中も真剣なご様子。 いくつになっても新しいことを始める大切さを教えてくださっています。
    
1月25日(月)の様子

1月20日(水)の様子

1月6日(水)の様子
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2020年11月25日(水曜日)の様子

 
 
11月から第32期(火曜日は第17期)が新たにスタートしました。今期もソーシャルディスタンスを十分にとり、1回の人数も抑えながら、仕舞のみのお稽古です。
  
今期は初心者の男性を迎え、扇の開き方等の一からのご指導も頂いています。まさに「はじめの一歩」が善福寺館で展開しています。ご一緒の参加者の方も「後輩ができたのよ」と嬉しそうに、初心に戻ってお稽古をされています。
 
期の途中からの参加も可能です。まずはご見学のお問い合わせをお待ちしています。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2020年10月7日(水曜日)の様子

 
 
これまでもご紹介していましたが、生徒さんは分散当館を徹底してくださっており、密にならない工夫が実施されています。先生の新型コロナウイルス感染症予防対策は万全を期していただいております。ありがたいです。
そのような中、しっかりとお稽古に励んでおられます。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門 ~仕舞~
 
2020年8月5日(水曜日)の様子

 
 
新型コロナウイルス感染症予防対策として、先生方は万全の対策を取ってくださっています。参加者には登館していただき、お稽古で密にならないように配慮。通常ならば、生の素晴らしい謡のお声が聞こえてくるのですが・・・現在はタブレットから謡が!
 
先生は、マスク+フェイスシールドを着用しての指導をしてくださっています。伝統芸能はコロナに負けません!
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門
 
2019年11月11日(月曜日)の様子

 
 
30期がスタートし、気分新たに頑張ろうという姿勢を見せていただいています。新しく見学の方も暖かく迎えてくださり、談笑されていました。見学の方は、入会される事になりました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能の発表会
 
2019年11月2日(土曜日)

 
 
井草八幡宮、神楽殿とは厳かさは異なるものの、ゆうゆう館がちょっとした能舞台となりました。発表者との距離が近い分、緊張感が一層伝わり、日頃の頑張りが十分に伝わってきました。
 
辻井先生が能について、とてもわかりやすく解説してくださったので、次に続く発表者の演題・内容がよりわかりやすく身近なものとなりました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門
 
2019年3月11日(月曜日)

 
 
辻井先生と受講生がともに舞いながらの風景です。それを熱心に他の方々も研究されていました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
能楽入門
 
2018年12月5日(水曜日)

 
 
おひとりおひとりに丁寧な指導・アドバイスをされていました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
『能』  発表会
 
2018年10月28日(日曜日)

 
 
半年のお稽古の成果を存分に発揮されていました。好天にも恵まれ、厳かな雰囲気の神楽殿で、皆さんの良い緊張感が伝わり、とても良い発表会となりました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
『能』  発表会
 
2018年4月21日(土曜日)

 
 
好天に恵まれ、最高の発表会びよりとなりました。発表者・見学者で101名。指導者・スタッフを含めると110名全員がさわやかな1日! 贅沢な1日を過ごしました。
 
途中、井草八幡宮で婚礼があり、急遽先生方がそちらに向かって「高砂」を謡われるというサプライズもありました。
    
    
   
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
『能』  発表会
 
2017年4月8日(土曜日)

 
 
4月8日(土曜日)、~桜舞う春風にのって~井草八幡宮神楽殿にて『能の発表会』を開催いたしました。
 
能楽入門はじめの一歩に参加されている皆さんによる能の発表会! 八幡様の能舞台での発表は、筆舌に尽くしがたい緊張感と爽快感があるようです! 皆さんの凛々しい舞と謡が素敵でした。
 
指導者であられます、能楽師の辻井八郎先生と林美佐先生の舞や謡も素晴らしかったです!
 
年に2回、発表会を実施しています。 次回は10月です。お楽しみに。
    
    

    
    
1つ前に戻る
   
   

       
      
『能のワークショップ』  発表会
 
2015年4月26日(日曜日)

 
 
4月26日(日曜日)、気持ちよく晴れた午後、井草八幡宮神楽殿にて、ゆうゆう善福寺館でお稽古されている皆さんの、第20回の、そして記念すべき10周年目の発表会が行われました。
 
客演の皆様も参加され、盛りだくさんの内容で充実した発表会となりました。
 
50席の座席が満席になるくらい、おおぜいの方に観覧していただき、とても好い会になりました。
 
名称も新たに「能楽入門~仕舞と謡はじめの一歩」として、5月からまたお稽古が始まります。興味のある方は、お気軽にご参加ください。
    
    
       
       
1つ前に戻る
       
       

       
      
『能のワークショップ』  練習風景
  
2015年4月

 
 
能のワークショップ20期生が、4月26日(日)13時から井草八幡宮神楽殿において発表会を行います。発表に向けて練習中です。
    
    
     
     
1つ前に戻る
     
     

       
      
『能のワークショップ』  体験会
 
2014年10月28日(火) 午後6時45分~

 
 
26年10月28日(火)、能のワークショップ体験会を開催しました。
 
辻井先生と林先生を講師に、普段初心者クラスを行っている火曜日の夜に実施しました。遠くからもお越しくださり、能の歴史~謡「高砂」の練習、そして実際に仕舞の動きを教えていただきました。
  
めったにない貴重な機会、みなさん、熱心に受講されていました。
 
秋の発表会も終わり、11月から新規受講者募集中です。詳しくはお問い合わせください。
    
    
     
     
1つ前に戻る
     
     

        
     
『能のワークショップ』  発表会
 
2014年10月25日(土)

    
    
26年10月25日、秋晴れの土曜日、井草八幡宮神楽殿にて、仕舞発表会を行いました。
 
謡「高砂」の独吟から始まり、辻井先生の番外仕舞まで、沢山の観覧者から拍手がおきる素晴らしさでした。
 
日頃のお稽古の成果をいかんなく発揮され、きりりとされた皆さんの姿は素敵でした。
 
来期は11月からです。 新規受講者、大募集中です。
あなたも始めてみませんか?
    
    
   
   
1つ前に戻る
    
    

   
   
『能のワークショップ』  発表会
 
2014年4月26日(土)

 
 
26年4月26日(土)、好く晴れた午後、井草八幡宮神楽殿に於いて、第18回仕舞発表会を行いました。
 
「能のワークショップ」受講者の皆さんは、事前の袴着付け講座で習った通り、ご自分で着替え、出番に向けて最後のおさらいをなさっていました。
 
番組表通り順調に進み、観覧されていた方からは、感嘆の声が漏れていました。
 
春の発表会は、2度続けて寒い雨でしたが、今回は気持ちの良いお天気同様、出演者全員のお顔も充実した笑顔が100%でした。
    
    
ゆうゆう上高井戸館のクラスの方が
ゲスト出演してくださいました

   
   
1つ前に戻る
    
    
Copyright(C) 2012 おでかけサービス杉並ゆうゆう善福寺館 All Rights Reserved.