/ポストカード音楽会 /作曲家コーナー

                                       

 

WHO IS WHO?

 

5721

5721  Franz Liszt, am Flugel phantasierend  Gemalde von Josef Danhauser (1805 - 1845)
Ol auf Holz, 1840  119 x 167 cm  Inventar-Nr,:F.V.42  nationalgalerie, SMB - Nationalgalerie

Sitzend v.1,: Alexandre Dumas d.A., George Sand, Glafin Marie d'Agoult; stehend v.1,: Victor Hugo,
Nicolo Paganini, Gioacchino Rossini. Auf dem Flugel eine Beethoven-Buste,
an der Wand ein Portrat von Lord Byron.    2009・1・31入手   
ピアノ 

 

 

のカデンツ

 

 ここでご紹介するのは 複数の作曲家が登場しているカード。

さあ 誰がいるか 探してみましょう!

といっても このカードに詳しく説明があるので 簡単です(笑)

 こういうところは さすが ドイツのカード! 

もちろん 主役は ↓ こちらの方 

そう 泣く子も黙る リストさま です。

彼の演奏は 熱狂的女性ファンの心を鷲掴み 

陶酔の世界へと 誘ったとか。

 

 

 

↓ ちなみに こちらは Miklos Barabas の描いた リストの有名な肖像画。

自信満々の どや顔ポーズ♪

7547

7547   P314  Franz Liszt  (22・10.1811−31・7・1886)
Bildnachweis:  Hungarian National Museum  2014・5・24入手 
ピアノ

  

 

↓  さて 冒頭の絵に戻って

この 椅子にもたれかかり 放心状態で聴いているのは 男装の麗人 ジョルジュ・サンド

 

ショパンとサンドの恋愛事件(1838〜1847頃) はあまりに有名ですが 

それ以前から 数々の男性と浮名を流し このリストとも愛人関係にあったと伝えられています。

 

 

リストの足元で 聴き入っているのは マリー・ダグー夫人

 

彼女が 本命 リストの愛人で 作家兼ジャーナリスト でもありました。

夫と離婚し リストとのあいだに 一男二女を もうけます。

次女は ワグナーと結婚した あのコジマ。 つまり コジマのお母さん ということになります。

この二人を前にして 演奏するリスト  さすが大物です!

というか このサロンに集まっている人たちは 皆 ハンパな人ではありません。

↓ 窓辺かピアノの上の胸像は ベートーヴェン。

ちょっぴり うらやましそうな顔?

 

 

 

      ↓ 左はデュマ  右はヴィクトル・ユーゴー 

  

 

 

 

↓ そして 後方に立って聴いているのは パガニーニと ロッシーニ。

太っちょのほうが ロッシーニです。

(後ろの肖像画は バイロン)

 

 

 

リストとパガニーニ といえば  ↓ ラ・カンパネラ

 

7160

7160  JIRI VOTRUBA  イジー・ヴォトルバ (シルクスクリーン)  22013・1・8入手  ピアノ

 

ウィキペディアによると

ラ・カンパネッラ (la Campanella) は、フランツ・リストのピアノ曲。

リストが「ラ・カンパネッラ」を扱った作品は4曲存在するが

もっとも有名なのが この 『パガニーニによる大練習曲 第三番 嬰ト短調』

永遠に レ のシャープが続くかのような この曲名のCampanellaとは 

イタリア語で「鐘」を意味している。

 

 

悪魔に魂を売った とさえいわれるほどの 神業的超絶技巧の パガニーニ

その演奏を聴き ピアノのパガニーニ を目指したしたという リスト

同じ時代を生き お互い刺激しあったのでしょうね。

8100   8280

8100  パガニーニ/悪魔の化身ワイン  OZAWA Kazuo/Potosu Shuppan   2015・5・2入手 ヴァイオリン

8280   リスト/モテモテ男   OZAWA Kazuo/Potosu Shuppan  2015・7・19入手   ピアノ

 

 

 

ふとっちょロッシーニ の代表作は 『セヴィリアの理髪師』

4034

3034 ロッシーニ=オペラ 『セビリアの理髪師』 13日で書き上げた 23歳の大物。上演妨害もなんのその。
食通の作曲家は37歳で 若隠居さ! 小澤一雄/日本フィルハーモニー管弦楽団
 2006・6・13入手  アンサンブル 

 

 

3853

3853 ロッシーニ セビリアの理髪師 Yoko Yamamoto  1997年   2005・10・31入手  楽器 

 

 

 


 

 

<追記>

 

この絵の登場人物 リストと マリー・ダグー夫人についての 詳しい情報を入手しました。

まるで 週刊誌のゴシップ記事のような内容ですが 当時の雰囲気も伝わってくるので

ご紹介します。

 

 

加藤浩子著 『音楽で楽しむ名画』 平凡社新書から。

 

「サロンの女王」 の宿命の恋 ー マリー・ダグー伯爵夫人とリスト

・・・・・・・・・

マリー・ダグー伯爵夫人(1805−1875)

パリの三美女のひとりと謳われた美貌と 文筆家として名を馳せた知性。

パリ有数のサロンを主催し 

芸術家や知識人たちを虜にした 巧みな会話術を兼ね備えた

十九世紀パリ社交界の華だった女性です。

(後ろ姿で本当に残念!)

この絵は ショパンの伝記でも よく紹介されますが

それは ショパンが この絵に描かれた ダグー夫人のサロンで

運命の人 ジョルジュ・サンドと出会ったから。

この絵には ショパンは描かれていませんが

ショパンもまた このダグー夫人のサロンの常連でした。

この絵が描かれた当時 ダグー伯爵夫人は 

リストと 熱烈な恋愛関係にありました。

そして その恋こそ マリー・ダグー伯爵夫人の名前が

後世に残る 一番の理由となったのです。

フランス人亡命貴族を父に ドイツ人資産家を母に 生まれたマリーは

22歳の時 15歳年長のダグー伯爵と結婚します。

当時の習慣どおり 親の意向に沿った結婚でした。

二人の子供をもうけますが 時とともに性格の違いは 明らかになり

マリーは 自分が開いたサロンに熱中します。

ショパンが彼女のサロンに出入りするようになったのは そんな時でした。

ピアノの名手でもあったマリーは ショパンにも惹かれていたようで

一時 熱烈だったサンドとの友情が のちに壊れたのは

文筆家としての競争心に加え

そんな微妙な感情も 絡んでいたようでした。

けれど 運命は

マリーを もう一人の有名ピアニストと 結びつけました。

27歳になったマリーは ル・ヴァイエ侯爵夫人のサロンで

六歳年下のリストに出会い

「それまで見たことのない 驚くべき人物」 に魅了されます。

二人は しばらくの間

「真面目な議論」 を交わす仲だったのですが

情熱が堰を切るまで それほどの時間は かかりませんでした。

「すべてを君に 愛する人 すべてを 君のために」

熱列な書簡が行き交い 二人は恋の歓びに溺れます。

やがて 幼い長女を喪った衝撃がきっかけとなり

マリーは 愛のない結婚生活を清算し

リストと生活を共にしようと決意。

夫に置手紙をしたため 恋人とともにスイスに向かったマグーは

リストの子供を身ごもっていました。

その後 二人は

ある時はスイスやイタリアへ逃避行を重ね ある時はパリに戻って

リストは演奏活動に マリーはサロンに精を出す生活を繰り返しながら

足掛け10年ほどを パートナーとして過ごしました。

この絵は リストのパートナーだった頃の彼女が

パリに戻って構えたサロンでの風景を描いています。

上流階級の男女が 配偶者のほかに恋人をもつことが当然だったパリでは

二人の仲は 珍しいものではありませんでしたが

二人が 三人もの子供をもうけたことは とくに外国滞在中は非難の的になりました。

(ちなみに次女が 後にワーグナーと結婚するコジマです)

そのような心の重荷に加え 

有名人の階段を駆け上がるリストが

娼婦から貴族の女性に至るまで 様々な女性と浮名を流し始めたことも重なり

マリーは 次第に精神を病むようになります。

亀裂が決定的になったのは 

リストと踊り子ローラ・モンテスの噂でした。

誇り高いマリーは 「愛人のひとり」 でいるのが 耐えられなかったのです。

リストと別れた彼女は 

ダニエル・ステルン というペンネームで 文筆活動を開始。

「1848年革命史」 は 高い評価を受けています。

リストはその後 ヴィトゲン侯爵夫人という生涯の伴侶を得ますが

マリーは サロンの女主人として 多くの男性を虜にしながら 独身を通しました。

・・・・・・・

 


     

/ポストカード音楽会   /作曲家コーナー  楽器ジャンル  画家索引 参考文献一覧