/ポストカード音楽会  /楽器はどーこだ?

 

 

パンニーニ

 

 4682

4682 G. R. Pannini (1691 - 1765 ) Galerie de vues la Rome antique, 1759
Toile / 231 x 303 cm  Legs de la princesse Edmomd de Polignac, 1944  Louvre Departement des Peintures
2007.11.24入手 竪琴

 

 

のカデンツ

 

この絵は ルーヴル美術館の イタリア・スペイン絵画の大広間 にあります。

 とても大きなキャンバス( 231 x 303 cm) ですが

その中に ものすごくたくさんの画中画が それも精密に描かれていて

絵の前に立つと

ちょっと めまいを起こしそうになります。

絵を鑑賞するときは いつもの習性で 

どこかに楽器が描かれていないかな? という視点になるのですが

この絵には ちょうど中央の しかも目線の高さに 

竪琴が描かれていたので すぐ見つけられました。

どうでしょう? お分かりになりますか?

 

 

ほら ↓ここに 竪琴があります(笑)  

 

 ルーヴルで撮影

 

 

絵の中に 楽器をみつけると 

次は これがカードになっていないかなぁ  と願うのですが 

この絵は それもクリア。 

無事 コレクションに エントリーできました。

実は この絵の隣に 同じくらいの大きさの 

やはり 画中画がたくさん描かれた パンニーニのもう一枚の絵が 

並べて 展示されています。

それが ↓ こちら。

その時 カードは一緒に買い揃えていたのですが

楽器は いくら探しても見当たらず 

お蔵入りになっていました。

 

 

6213

6213  Giovanni Raolo Pannini (1691 - 1765 ) Galerie de vues la Rome modeme(detail),
1759  Huille sur toile  H. 231; L. 303 cm  Louvre Departement des Peintures
2012.7.26ファイル(発見)    ほら貝

 

 

ところが ある日 この2枚のカードを よーく見比べてみたところ 

2枚とも ローマを題材にした絵だ と気が付いたのです。

 もっとはやく 題名に注目すべきでした(汗)

4682 が 古代ローマの景観画のギャラリー

6213 が 近代ローマの景観画のギャラリー

ん?  近代ローマの景観?

それなら! 

と 俄然  は 勢いづきました。

 

ほら 見てください。 

6213 の 右下の部分です。

 

 

 

これが近代のローマの景観なら  

右側は あのトレヴィの泉ではありませんか!

そして 左側の噴水のある広場といえば ナヴォーナ広場では?

調べてみると やっぱり!  

ナヴォーナ広場にある ムーア人の噴水です。

やった〜〜〜!

トレヴィの泉には ほら貝を吹くトリトンがいますし 

ナヴォーナ広場のムーア人の噴水にも トリトンがいます。

かれこれ 五年の歳月が かかりましたが

お蔵入りしていた 6213 のカードも 

ようやく コレクションにエントリー。

 

ほんとに楽器があるの? と お疑いの方のために

 その後 ルーヴル美術館を 再訪したとき

それぞれの ほら貝のトリトンのアップ写真を 撮ってきました(笑) 

 

 

 ムーア人の噴水 ルーヴルで撮影

 トレヴィの泉 ルーヴルで撮影

 

 

 

その後 テレビ番組 『美の巨人たち』 で

このトレヴィの泉を特集し

設計したのは 建築家 二コラ・サルヴィという人で 

1732年から 30年もの歳月をかけ

1762年に完成した との説明がありました。

当時のローマでは 

これまでにない圧倒的水量と 

劇的な舞台様式の トレヴィの噴水は

たいそう話題になったそうです。

パンニーニが  『近代ローマの景観』 を描いたのは

このカードの情報では 1759年(1757年との説も) ということですから

当時のローマの 一番トレンディーな景観(トレヴィの泉)を

絵の中の 一番手前の目立つ位置に

 描いたのでしょう。 

 

 

番組で放映された トリトンのアップ画像 

 

   ムーア人の噴水 トレヴィの泉

 

 

 


 

 

 

 さて ルーヴル美術館に話を戻して

 このイタリア・スペイン絵画の大広間には ↑ 

ご紹介した二つ絵の真正面の壁に もう一枚

ポストカード音楽会にとって はずせない パンニーニの超大作があります。 

コレクション当初から憧れていた絵で  いつか ↓ この絵の前に立って  

細かく描かれた たくさんの人々を  じっくり観察してみたいと 憧れていました。

が 実際に この絵の前に立ってみると あまりに大きすぎて

 しっかり見たい舞台上の演奏風景などは とても高い位置になり 

しかも 大広間のライトの加減で 反射して光ってしまい

ただただ首が疲れるだけで なかなか思うように鑑賞できないのでした。

(*2016年に久しぶりにこの絵の前に立ったら 配置が変り だいぶ見やすくなりました)

 

 

 2578

2578 Giovanni Pannini 1691 Piacenza- 1765 Rom  Performance of the dramatic "Cantesa de numi"
Musik; Leonardo da Vinci,  27.11.1798, Rom  Painting  Louvre,Paris 2003・3・25入手  オーケストラ

 

 

 

観客もあわせると いったい総勢何人 描かれているのでしょう。

すごいですよね。

 

2016年10月2日 撮影

 

 


/ポストカード音楽会   /楽器はどーこだ?   楽器ジャンル  画家索引  参考文献一覧