/ポストカード音楽会  /これも楽器 こんな楽器

 

 

 

ディジュリドゥ

700

700   Artists: Colin Jones and Trish Smith
”Celebrating the Food Source in tne Rainforest”.
Warriors having a corroboree,the green circles of lifedepict the rainforest.
Food source pictured is the long neck turtle and eggs,
the tree python and eggs, fruit bats and a goanna and eggs.    ディジュリトゥ
Aboriginal Australia Arts Pty Ltd PO Box 2529,Cairns, Qld Australia   2000.5.9入手

 

 

のカデンツ

 

↑ は友人 YT  からオーストラリアの旅のお土産としていただきました。

内輪の話ですが、友人のねらいどおり 

ラッキーエントリーナンバー 700 を獲得したカードです。

ディジュリドゥとは、先住民族アボリジニの楽器だそうで

まだ楽器を作る技術がなかったその昔

地面に放置したユーカリの丸太の内側を シロアリが食べ 空洞になったものを

 たまたま吹いてみたら よい音が出たので それを楽器にした ということだそうです。

(その幹や枝の直径は7.5〜15センチ、長さは1.2〜2メートルは必要だということです)

今なら、柱に穴をあけたりしたら たいへんな目に遭いますよ、シロアリさん!

菅内の形状はシロアリ次第なので 一本一本 音色はさまざまなんだとか。

構造がいたって単純なぶん 奏法は高度で、楽譜などはないまま 伝承されてきたそうで

その独特の不気味なまでの表現力の豊かさに

中に聖蛇が宿っているともいわれてきたそうです。

は ある日(2002年末)、代々木公園噴水わきの芝生に座って

ディジュリドゥを練習している二人の男性を、お見かけしました。

冬の木漏れ日の公園で はじめて聴いた ディジェリドゥの音色、

それはそれは感動的でした。

そこで演奏法を教えていらしたようですが 

聖蛇が宿る という この楽器の高度な奏法も納得でした。

その後再び(2003年新春) 公園噴水わきの芝生で

先日教えていらした青年が こんどは一人座ってディジュリドゥを吹き

通りがかった興味しんしんの親子連れの方と お話されている脇を 

散歩してるふりして 聞き耳をたてました(笑)

「通常は、歌う人 踊る人 そしてこれを演奏する人とで

一組になってやることが多いんですよ」

「この一本で 音はたった一つなんです。 

でも何本もあわせれば現代音楽の曲も演奏できるんです」

と説明されていました。 

 ヘェ〜〜 三人組。

↑ このカードも そうですね。

 

 

↓の 1975 のカードも 友人 YT  から提供してもらいました。

最近 街でよくネパールのハンドメイドのカードをみかけますが

このカードとは初対面。

無事エントリーできました。 というのも、街に出回っているカードは

提供していただいても すでにファイル済みということも多く

迷惑をかけてしまうことも多いのです。

もっとも最近では  自身が ダブって買ってしまう 

という失態もみられ、問題となっています。

↓ この 1975 の楽器はディジュリドゥかどうか、はっきりわかりませんが、

形状が似ているし、同じ YT からのものということで 

ディジュリドゥ と決定しました!

 

1975
1975  
Designed by Amina  Nepalese Handmade Paper 
2002.5.30入手        ディジェリトゥ

 

 


 

 

<追記>

 

このディジュリドゥの生の音色を 再び 聴いたのは 

なんと フィレンツエのウフィッツ美術館の入口前の 

人々で混み合った回廊のようなところでした。

アルノ川沿いを歩いている時に聞こえてきて 

ストリートミュージシャンの方たちでしょうか、

何本か集まってのアンサンブルで ちゃんとした楽曲になっていました。

こんなところにまで・・・

ディジュリトゥ って すっかりメジャーな楽器になったのですね。

それなら 今後も たくさんカードになる可能性もあり 楽しみ。

 

 

1995

1995  Art Oceanien  Three Dancers and Two Musicians
Musee des arts of Afrique et d'Oceanie, Paris, Cliche RMN  2002・6・4入手 宴祭り踊り

 

 


/ポストカード音楽会   /これも楽器 こんな楽器 楽器ジャンル  参考文献一覧  画家索引