私たちのマドンナは誰?
SCENE 13
フラ・アンジェリコの聖母戴冠
1656
1656 ANGEKUCI Gyudi du Pietro,
en religion Fra Giovanni da Piesole, dit Il Beato et Fra
ne a Vicchio, Mugello, vers 1400 Mort a Rome, 1455
vers 1432-1435 Tempera sur bois, 213 x 211 cm (detail du panneau
central) Paris, Louvre
2007・9・2入手(差し替え)
奏楽天使
1657
1657 Fra Angelico (Actif 1417-1455)
Le couronnement de la Vierge
2007・11・7入手(差し替え)
奏楽天使
![]()
![]()
![]()
![]()
のカデンツ
奏楽天使が一番華やいで描かれる絵は 聖母戴冠のシーンではないでしょうか。
奏楽天使が喜びにあふれ 祝福の演奏をしている様子は、
見ているだけで うっとり。
これは おなじみフラ・アンジェリコの 聖母戴冠の奏楽天使たちです。
華やかな衣装の色、特に青色と金色がひときわ明るく輝き
とても ゴージャスな雰囲気。
まさに フラ・アンジェリコ・ワールドです。
でも アップにしてみると みな真剣な面持ちで 力強く奏楽しています。
ルーヴル美術館のなかでも 一押しの一枚。
4464
4464 Fra Angelico (Actif 1417-1455)
Le couronnement de la Vierge
Bois 209 x 206 cm Entre au Louvre en 1812
2007・9・2入手
奏楽天使
/ポストカード音楽会
/DETAIL編
楽器ジャンル
画家索引
参考文献一覧