● 実験テーマ139

「旧携帯TK21を外部電源で動かす実験」
 (TK21のLiIon電池NGの為、funstyleでdwしたmidiソースが聞けなくなった。キットの外部電源で起動して鳴らす実験です)

■ 2022.12.14
  
※ 旧携帯TK21(funstyle):2003年1月購入の、midiソースを聞きたくて外部電源で動かす実験を行った。

  ・旧携帯TK21のリードコネクタ付きLiIon電池は不良で外してあり、以前
   ここに直接外部から3.3Vを印加して動かそうと思ったが、3.3Vでは
   電圧が低くて、直ぐに充電不足になり使えなくなった。
   LiIon電池の定格は、3.7V800mAなので当然の話だ。
   ※ TK-21のリチュームイオン電池:BAK21(3.7V 800mAh)"Tu-Ka"は、検索したがヤフオクでしか入手出来ないようである。

   そこで可変電源で何とかならないかと思いを巡らせたら、
   OLED実験の時使った「AE-LMR62421」モジュールを思い出した。
   このDC/DCは昇圧タイプなので入力は3.3Vということになる。
   この3.3Vは、トラ技基板(2008年1月号特別付録)で作成したモジュールより入力する。

   無負荷での可変範囲は実測:0.37V〜 27.7Vになった。
   しかし3.7Vにアジャストするも、TK-21を繋ぐと0.81Vにダウンしてしまう。
   トリマを回すが、1.45Vにしかならず。
   どうもモジュールの容量不足のようだ。

  ・可変電圧を取り出せる3端子レギュレータ:LM317を使用した電源モジュールキットが秋月から販売されている。
   <秋月キット:AE-KIT45-317
    @ 入力電圧範囲:DC5V〜 24V
    A 出力電圧範囲:DC1.3V〜 15V
      (但し、Vi-Vo ≧ 3V)
    B 出力電流:1.5Amax

  ※ 早速、外部電圧モニタ用の超小型7SEG電圧計を含め手配した。
     可変電圧の上限を12Vにしたいので、入力は15Vとした。
     その電源は、FG085で使ったACアダプターを使うことにした。


■ 2022.12.17
  ・秋月から部材が届いたので早速部品実装と、総合配線を行った。
   実装で注意すべき点は、3端子レギュレータの中央ピン(ボディ)は、GNDでなくOUTピンであることだ。
   なので、ナイロンビスが付属されていた。
   これで固定しないとショート事故が起きるので注意を要する。

  ・部品実装前にベース板をアクリル板で製作した。
   基板が小さいので、横方向に長目の破材を利用してナイロンスタッドで固定した。
   また超小型7SEG電圧計は取付穴径が、2.3φなのでM2のビスとM2のスタッドを使って
   べース固定用のM2スタッドと共締め固定した。
   簡易型なのでケースには入れずこのまま使う。


■ 2022.12.18, 12.28
  ・実験用可変電源の動作確認
   (1) ショートチェック
     Vin ⇔ GND:OK
     Vout ⇔ GND:OK

   (2) 無負荷時の可変電圧チェック(7SEG表示器の確認)
     Vin= 14.96V(DC15V ACアダプタ:中華F.G用を流用)
     Vout= 1.25V〜 2.5V〜 13.4V
      ( 表示器は、1.25Vでは消灯・2.5V辺りから真面な明るさで表示し始める
        ※ 表示器は、電源電圧入力と測定電圧入力が共通なのでしょうがない。入力電圧が上がるにつれ明るくなる。)



   (3) 負荷テスト:仕様= 1.5Amax
     Vout= 5.00Vにセット
     手持ちのセメント抵抗等で可能な負荷抵抗値でテストした。

      @ RL= 50Ω(5Wセメント抵抗):IL= 100mA
      → Vout= 5.00Vのままダウンしない。
         リップルも自作オシロの50mV/Dで確認した範囲では殆ど無し。



      A RL= 50Ω(5Wセメント抵抗)2バラ接続して、25Ω:IL= 200mA
      → Vout= 5.00Vのままダウンしない。
         リップルも自作オシロの50mV/Dで確認した範囲では殆ど無し。



      B RL= 50Ω(5Wセメント抵抗)2バラ接続しさらに、470Ω//470Ω//160Ω//160Ωして、18Ω:IL= 278mA(手持ちで可能な最大負荷)
      → Vout= 5.00Vのままダウンしない。
         リップルも自作オシロの50mV/Dで確認した範囲では殆ど無し。



      C Bの負荷抵抗条件で手持ち最大負荷にし、Vin= 12Vにしてみた。IL= 667mA(12月28日に実施)
      → Vout= 11.9Vにややダウンしたのでこの状態で12.0VにADJ
         リップルは自作オシロの50mV/Dで確認した範囲では殆ど無し。
         これ位の負荷電流なら未だそんなにヒートシンクを触っても熱くならない。



      ※ こんな実験してると電子負荷が欲しくなるな・・・・


■ 2022.12.19〜 2022.12.21
  ・電源電圧を3.7Vにセットして、funstyleを開いてmidi音源を聞いてみた。
   問題無くクリアなステレオ音で鳴ってくれた。

  ・このままでは使えないので、再生音を、MDレコーダに録音した。
   これで何時でも手軽に再生出来る状態になった。


← 実験テーマ1に戻る   TOP PAGEに戻る   実験テーマ140へ →