
● 作品No.1
「ペルゴレージ_フルート協奏曲_第2-3楽章_Adagio、Allegro spiritoso」
 ■ 作曲者: ペルゴレージ
 ■ 公開日: 2015年3月29日(作成は、2012年10月2日)
 ■ コメント
    イージーリスニングを思わせる、流れるような優しいメロディが
    印象的な2楽章と、快活な3楽章のピアノ伴奏データです。
    2楽章の生録版は、クラシックの部屋へアップしてありますので
    参考になさってください。尚、3楽章の生録版は未公開です。
     また3楽章のピアノの前奏は長いので、短く編集してあります。
   
 ■ 使用機材
    ・音源: SC-D70(RolandED)
    ・シーケンスソフト: Cakewalk                       
Home Studio 9
                     
      (MIDIデータをMP3にMixDownしました。)     
     
 ■ MP3ファイル: PERGOLESI_2P_72bpm.mp3 (8分音符を1拍とした速さで、テンポ=72bpm)
              (3270KB, 3分32秒)
                 
PERGOLESI_3P_65bpm.mp3 (付点4分音符を1拍とした速さで、テンポ=65bpm)
               (3160KB, 3分25秒)
● 作品No.2
「シュターミッツ_フルート協奏曲_第2楽章_Andante non troppo moderato」
 ■ 作曲者: カール・シュターミッツ
 ■ 作曲者: カール・シュターミッツ
 ■ 公開日: 2015年4月11日(作成は、2009年4月21日)
 ■ コメント
    2楽章の生録版は、クラシックの部屋へアップしてありますので
    参考になさってください。尚、後半に出てくる長いカデンツァは省略して
    あります。カデンツァに入る2小節前(57小節)が終ると、カデンツァを
    飛ばし、即ピアノのエンディング(5小節分)に入ります。
 ■ 使用機材
    ・音源: SC-D70(RolandED)
    ・シーケンスソフト: Cakewalk                       
Home Studio 9
                     
      (MIDIデータをMP3にMixDownしました。)    
    
 ■ MP3ファイル: STAMITZ_2P_33bpm.mp3 (4分音符を1拍とした速さで、テンポ=33bpm)
              (3480KB, 3分48秒)
● 作品No.3
「モーツァルト_ソナタ_ヘ長調_第1楽章_Allegro」
 ■ 作曲者: W.A.モーツァルト
 ■ 作曲者: W.A.モーツァルト
 ■ 公開日: 2015年4月19日(作成も、2015年4月19日)
 ■ コメント
    前奏が無くピアノと同時に出るので、頭出しの前に、ウッドブロックの音色で
    1小節2拍で、4小節分、タッ・タッ| タッ・タッ|  
タッ・タッ| タッ・タッ|という風に
 
    カウント音が入っていますので、それに合わせて演奏を始めてください。
    生録ではありませんが、クラシックの部屋に打込み版がアップされているので
    参考になさってください。
 ■ 使用機材
    ・音源: SC-D70(RolandED)+オーディオ・インターフェース:QUAD-CAPTURE(RolandED)
    ・シーケンスソフト: Music Creator 6         
                     
      (MIDIデータをMP3にMixDownしました。)   
   
 ■ MP3ファイル: MOZART_1P_70bpm.mp3 (4分音符を1拍とした速さで、テンポ=70bpm)
              (2710KB, 2分57秒)
● 作品No.4
「ゴダール_3つの小品の組曲より_第1曲_Allegretto」
 ■ 作曲者: バンジャマン・ゴダール
 ■ 作曲者: バンジャマン・ゴダール
 ■ 公開日: 2015年4月29日(作成も、2015年4月29日)
 ■ コメント
    使用した楽譜は、「CHESTER MUSIC」社のものです。
    クラシックの部屋に打込み版がアップされているので
    参考になさってください。
    テンポは基本100bpmに設定しました。
    途中、テンポ指定があるところは、テンポを細目に変化させています。
    (poco rit:次第に遅く/ poco stringendo:次第にせっついて/ 
poco accel:次第に速めて)
 ■ 使用機材
    ・音源: SC-D70(RolandED)+オーディオ・インターフェース:QUAD-CAPTURE(RolandED)
    ・シーケンスソフト: Music Creator 6
                     
      (MIDIデータをMP3にMixDownしました。)
  
 ■ MP3ファイル: GODARD_1P_100bpm.mp3 (4分音符を1拍とした速さで、テンポ=100bpm)
              (1680KB, 1分50秒)