週末は2日連続で優勝旗を逃した!     


土曜日がJSY送別大会の決勝戦、日曜日が区新人大会決勝戦でした。
送別大会は秋のYB覇者・戸塚アイアンボンドスさんに挑みました。
強打者揃いの相手にマヒロが全力投球してくれ、守備陣も良く守った。
攻撃は好投手を前にいい当たりはあるものの連打とならず無得点。
残念ながら敗退したけれど見応えのあるいい試合でした。
2年連続の優勝とはならなかったけど、強豪揃いのJSY送別大会で
5年間で3回も決勝戦に進めていることは嬉しいものです!
選手の皆さん、良く頑張りました!区の送別大会も頼みますよ!





2月4日(土) 
JSY送別大会 決勝戦

●新羽ホークス 0−2x 戸塚アイアンボンドス○
 

上品濃グランド  1 2 3 4 5 6  
新羽ホークス 0 0 0 0 0 0   0
戸塚アイアンボンドス 0 1 1 0 0 x   2x






 投:橋  捕:中川  三:赤岩  二:赤岩  安:大森

先頭打者はいつも通りに主将のリョウだ。
初回二塁打、3回は三塁打と大当たり。
強打者揃いの相手に対してマヒロが熱投。
真っ向勝負に挑んで見応え十分だった。
ソウシもマヒロの速球には手慣れたもので
いいテンポで気持ちよく投げさせてくれた。
高く上がったセンターフライもヒロタが素早く
反応し難なく追いついて捕球してくれた。
 
2点ビハインドの4回二死無走者から中前に
しっかりはじき返して安打を放ったハルキ。
 
 
ライトのトウマも右中間に飛んだフライに
反応良く動いて捕球し、ベンチも喜んだ。
惜しくも準優勝でカップを手にするリョウ。
望みは叶わなかったが立派な準優勝だ!
 
表彰式で準優勝のメダルをかけてもらった。
6年生達はメダルを握り何を思ったのか?
 
5年生達はみんな笑顔を見せていたね。
君達にはあと1年あるから更に努力だ!
 


翌5日の朝から港北区新人大会決勝戦が行われました。
相手はおなじみの日吉レッドさんです。
シーソーゲームで競った試合も幾度かの走塁ミスにより
得点を重ねることができず、最後には日吉レッドさんの
勢いの前に屈してしまいました。
残念な結果でしたが、6年生になったら悔いの残らないよう
みんなでしっかりと戦っていきましょう!

2月5日(日) 
港北区秋季新人大会 決勝戦

●新羽ホークス 4−5x 日吉レッドファイターズ○
 

新横浜グランド  1 2 3 4 5 6  
新羽ホークス 0 0 0 2 2 0   4
日吉レッドファイターズ 0 0 1 2 0 2x   5x






 投:樋口  捕:長谷川  三:佐藤  二:佐藤  安:堤2、長谷川、山崎、勝岡




勝って喜ぶ優勝と、負けて涙する準優勝ではこれほど違う!
でも残念だけどここまで勝ち進んだのも立派です。
創部50周年という大きな節目にあわよくば2本の優勝旗を!
と願ったことが良くなかったのか・・。また出直しです。


ガヤさん、橋さん、今回も写真ありがとうございました!