6年の3人が夏の選抜大会で優勝!     

リョウ、ソウシ、マヒロの6年生の3人が若獅子会の夏季選抜に
選ばれていて、8月15日から17日までの3日間で開催された
「全日本選抜 少年野球交流大会」に出場し、見事優勝しました!





初日の一回戦は、ホークスの学童部大会の試合と重なったために
翌16日の二回戦からの参加となりましたが、3人で攻守共に活躍し、
優勝に大きく貢献してくれました。若獅子春季に続く優勝おめでとう!
短期間でしたが、若獅子の仲間達と共に活動して得た良い経験を
チームにも反映し、また自身の今後にも生かしてくださいね!


☆全日本選抜 少年野球交流大会

☆8月15日  一 回 戦   ○若獅子会選抜 8x−3 小田原選抜●
☆8月16日  二 回 戦   ○若獅子会選抜 6−3 やまびこリーガース●
☆8月16日  準々決勝   ○若獅子会選抜 11−6 中部ナイン●
☆8月17日  準決勝戦   ○若獅子会選抜 4−3 Hit Jr●
☆8月17日  決 勝 戦   ○若獅子会選抜 5x−1 足柄ホープ●

8月17日のリョウ・ソウシ・マヒロ

準決勝の強敵Hit-Jr戦を前に場外でアップ。
ソウシもマヒも走るメニューは苦笑いだ。
試合直前のキャッチボールも楽しそう。
この3人には緊張感も無いようだね。
 
絶対勝ちたい準決勝の先発には5・6・7番と
ホークスの3人が名を連ねた。期待するよ!
強力打線を2点に抑えた4回の1得点後に
マヒロが左中間を深々と破るランニングHR。
 
逆転2ランを放ったマヒロは満面の笑顔だ。
ベンチに戻ってみんなの祝福を受けた。
 
ホークスではしばし見ていない二塁手リョウ。
どこでも上手に守れるのがリョウの強みだ。
 
強力打線を相手に7回から救援のマヒ。
真っ向勝負で見事なピッチングを披露!
 
タイブレークの8回に1点獲得し裏の抑え。
走者を背負うも二死後のマヒロは快調だ!
 
競った試合を見事にしのぎ強敵相手に勝利。
去年の先輩達のリベンジも果たしてくれた。
 
準決勝戦に続き決勝戦もマヒロがマウンドに。
ご飯も食べてパワーも十分に補充したよね。
 
マヒロに負けまいとソウシもかっ飛ばした。
左翼手を遙かに越える大三塁打を放ったよ!
 
序盤のリードを保ち、全員が出場して勝った。
優勝の直後にも3人は仲良く固まったね。
 
マヒロの好投もあり決勝戦も制し優勝だ。
仲間と楽しく試合をして優勝なんてスゴい。
 
リョウ、ソウシ、マヒロ達は疲れた様子ナシ。
監督、コーチはへろへろ状態だったのに・・。
 
表彰式で沢山の記念品をいただきました。
仲間達と夏休みのいい思い出を作ったね!
 

憧れの保土ケ谷硬式球場で3試合も経験し、おまけに優勝だなんて
素晴らしい限りです。これからの励みになりますね。

マヒロは準々決勝戦の登板時に投げる度に後ろの球速表示を気にし、
選抜の小林監督に注意されていたよね。でも分かる気がする。
それでも準決勝戦の大事な終盤と、決勝戦の5回まで全力で投球が
できたことは素晴らしいし、打撃でも主軸の役目を十分に果たしました。

ソウシは強打もウリだけど、明るいキャラが小林監督に受けて、
「一塁の守備では全部飛べ!」の指示を何度も実施してくれて、
持ち前の笑顔でみんなを和やかにしてくれました。

リョウは各チームの主将がいる中で、どこでも守れる強みを発揮し、
試合中も周りに元気に声がけをしながら、打撃や走塁でも長所を
十分に生かして優勝に貢献してくれました。

5年生以下のホークスの選手達も、練習を一生懸命に頑張って
6年生になったら選抜チームでも活躍しましょうね!