区・送別大会の初戦をサヨナラ勝ち!     

6年生達にとって最後の大会となる区・送別大会が始まった。
ホークスの歴史の中でも多くの思い出が残っている大会です。
負けたら終わり、このメンバーで少しでも多くの試合をしたい!
初戦は春の区決勝で負けた篠原イーグルスさんで、走者を出すも
あと1本が出ずになかなか点の取れない展開でした。
先発・タツキが打たせて取る見事な投球で、5回1失点の好投!
6、7回はエース・ショウセイがセンター・トモヤの好プレイもあり
打者6人をピシャリと抑えてくれました。
これまで3回の得点チャンスに全て凡打だった主将のヒサが
最終回裏の目立つ場面に先頭打者で見事な三塁打を放った。
相手の満塁策で1アウトとなった後に、小山のショウちゃんが
右翼へ見事にヒットを放ってくれました!やったねサヨナラだ!
1点を巡る息詰まる試合展開でしたが、選抜の仲間同士でもあり、
良い試合が出来て良かったですね。

☆2月26日(土) 港北区送別大会一回戦

○新羽ホークス 2x−1 篠原イーグルス●
 

新横浜グランド 
篠原イーグルス 0 0 0 0 1 0 0 1
新羽ホークス 1 0 0 0 0 0 1x 2x






 投:山崎、大田  捕:奥津  三:奥津  安:宮澤2、近江屋、小山

主将・ヒサはチームの要でとても頼りになる。
矢のような送球とパワー打撃は毎回期待だ!
どこでも器用にこなしてくれるショウちゃん。
さりげなくフライやゴロをさばいてくれる。
チームでここ最近は4番ショートのジュン。
ヒサと共に攻守の中心となってくれている。
今日は5番でサードのキョウ・・なんてね。
元気印はいつもチームを活気づけている!
大事な試合で先発のタツキ。いつも真剣に
投げる姿は素晴らしくとにかくガンバレ!
ショウタも内外野をこなすし、投手も出来る。
ここぞと言うときのシャープな打撃も魅力だ。
セカンド守備で軽やかな動きのハヤト。
堅実に攻守の役目を果たしてガンバレ!
チームでも選抜でもエースのショウセイ。
打撃、走塁も優れていて大したものだ。
俊足を生かして外野手で活躍のハルヒト。
クールな表情で無難にさばく姿がいいね。
やはりトモヤがいないと試合は始まらない!
みやぞん、ママも本当にありがとうね!!
6人の5年生も今日は6年生の補佐役だ。
目一杯に頑張って手助けしていこうね。
監督も試合前の打合せだ。卒業するまでは
お小言があるから選手達は注意してよね!
先発のタツキは初回から素晴らしい投球だ。
5回までしっかりと投げ役割を果たしたね。
 
初回裏、センターに綺麗なヒットのトモヤ。
先制点のチャンスを広げてくれたね。
 
一死満塁でレフト前に適時打のキョウ。
陰にはなっているが満面の笑顔だよね。
 
トモヤとハルヒトが右中間の打球であわや。
無事にトモヤが捕球して何とか一安心。
 
二人とも守備範囲が広いから仕方ないか。
ケガしないよう十分に注意してくださいよ。
 
5回エラーで1失点後さらに一死満塁ピンチ。
ジュンからの送球を一塁に送り見事に併殺!
ショートのジュンも捕手ヒサに正確に送球。
ピンチを乗り切り嬉しそうに戻ってきたね。
 
好投のタツキをショウセイが引き継いだ。
待ってましたと堂々のピッチングでした。
 
7回表の先頭打者の痛烈打球は中前に。
そこでトモヤが一塁に矢のような送球・・!
 
一塁・ショウちゃんは目一杯に伸びて捕球。
ピンチとなる場面で見事なセンターゴロだ!
 
同点の最終回裏にやっと目を覚ましたヒサが
先頭打者で中越えの三塁打を放ってくれた。
 
塁上で大きく手をあげたヒサ。立派だね。
でももっと前にそのポーズを見せてくれ!
 
その後一死満塁となり打席はショウちゃん。
振り切った打球はライトに放たれヒットだ!
 
ヒーローとなったショウちゃんは満面の笑み。
この展開はみんながヒーローだったのかも。
皆で勝利を歓びながら整列へと向かった。
残る試合も全員野球で楽しんでいこうね!
 

6年生達は皆がそれぞれの個性を伸ばし大きく成長しています。
ホークスとして最後の大会も、初戦は全員野球で勝利しましたが、
最後に投打で締めたのは「ダブルしょうせい」だったね!

翌日に行われるはずの二回戦は残念ながらグランド到着後に
延期となってしまいました。
次戦の相手も仲良しの日吉レッドさんですが楽しみですね!
決勝まであと3試合、全部勝って優勝しましょう!

ガヤさん写真ありがとうございます!