NeoFT構想/外部仕様案

通勤型と特急型の運賃と経費

  • 投稿者: c477
  • 優先順位: 普通
  • 状態: 統合
  • カテゴリー: ダイヤ運行・車両管理
  • 投稿日: 2010-05-03 (月) 23:50:46
  • この話題は交通運賃と運行経費の計算に統合します。

メッセージ

NeoFTでは鉄道以外の交通機関も存在可能であるが、とりあえず鉄道をベースに考える。

短距離で利益が出せる通勤型と、長距離で利益が出せる特急型に
特徴付ければそれぞれ場面に応じた使い分けが可能で、
車種選択に意味を持たせることが出来る。

経費

特急型は維持にかかる固定費や経費係数が高い 一方で特急型は通勤型にくらべて長距離走行では経費がかかりにくい

通勤型特急型
[経費]=[固定経費]+[経費係数]*[走行距離*1]^1.15[経費]=[固定経費]+[経費係数]*[走行距離]^0.98
[固定経費]=1000, [経費係数]=40[固定経費]=4000, [経費係数]=120

売上

特急型は通勤型にくらべて長距離走行でより高い売上げが得られる

通勤型特急型
[売上]=[乗客数]*[運賃係数]*[駅間距離*2]^1.04[売上]=[乗客数]*[運賃係数]*[駅間距離]^1.06
[運賃係数]=120[運賃係数]=150

計算値 最短ルートを走った場合*3の乗客数が同じ場合の経費と売り上げの例。 一般的には特急型のほうが定員が少ないだろう。

走行距離通勤型特急型
経費売上利益経費売上利益
202,2532,7054526,2603,590-2,670
1008,98114,4275,44614,94419,7734,829
12010,84217,4396,59717,08523,9896,904
20018,71129,66510,95425,58641,22715,641



*1 実際に走った線路の長さ
*2 駅間の直線距離
*3 走行距離=駅間距離

Last-modified: 2010-05-04 (火) 10:09:48 (220d)