NeoFT構想/外部仕様案

交通運賃と運行経費の計算

  • 投稿者: C477?
  • 優先順位: 重要
  • 状態: 検討
  • カテゴリー: 子会社運営・株・経理
  • 投稿日: 2004-03-17 (水) 13:22:09

メッセージ

経費と収入は、列車が停車場に停車した時に計算する。

経費

[経費]
=A+[走行距離]^B*(1+[走行負荷])*(C+[積載重量]^D*E)
[走行負荷]
起伏量、加減速回数などから簡易的に算出

車両型によって決まる定数

A
走行距離に依存しない。点検費、清掃費など
B
走行距離の影響の強さを調整する係数。
C
走行距離に依存し、積載量に依存しない。消耗品費?
D
積載重量の影響の強さを調整する係数。
E
走行距離と積載量に依存、燃料または電力費など

収入

[収入]
=Σ{[積載重量]*(A+B*[直線距離]^C*[平均速度]^D)}

車両型によって決まる定数

A
走行距離に依存しない。基本運賃。
C
直線距離の影響の強さを調整する係数。

積載物の種類によって決まる定数

B
走行距離、および速度が影響する係数。
D
平均速度の影響の強さを調整する係数。

  • 列車の運行にかかる経費は、基本的に乗務員の給料、電気代(燃料含)、保守費用だと思います。 -- doraneko? 2004-05-26 (水) 12:33:46
  • (続)よって、ご提案の他に運転時間によってかかる係数、及び、駅停車ごとにかかる定数(力行に要した電気代-回生で消費した電気代に相当)を加えるべきだと考えます。 -- doraneko? 2004-05-26 (水) 12:35:28
  • よく知りませんが、乗務員の給料は運行時間に比例しているのでしょうか?多少の手当てによる差はあっても、ある程度固定の月給なんじゃないかと思いましたが。もしそうであるなら、むしろ走行距離に依存しない固定費(A)として計上されるべきです。また、駅停車ごとにかかる定数は[走行負荷] に含めているつもりです。 -- 477? 2004-05-26 (水) 17:47:26
  • 私としては運転時間も経費の係数に含まれるべきと考えていましたが、477氏のおっしゃることももっともなので、固定費で処理しても大丈夫ですね。 -- doraneko? 2004-05-26 (水) 19:56:31
  • また、走行中の再力行は走行負荷に含まれているのは同意ですが、停車してから再起動するぶん、同じ距離を走っても快速より各駅停車の方が電力を消費するので、その分を別に計上しようと提案してみました。このゲームでは駅停車→乗客の降車により収益が発生するので、無駄に停車するとかえって無駄になるというのを再現してみたいと思い、提案しました。 -- doraneko? 2004-05-26 (水) 19:59:58
  • 私も、「無駄に停車するとかえって無駄になるというのを再現してみたいと思い」というのを視野に[走行負荷]を考えています。加減速回数と書いていますが、駅だけでなく信号での停車/発車や、果ては高速列車が急なカーブを走る際には減速が必要で、そのための加減速も含めたいと思ってます。要するに、線路によって固定的に決まるのではなく、あくまでその列車の速度や停車回数に影響するものと考えています。 -- 477? 2004-05-26 (水) 20:39:13


Last-modified: 2008-05-10 (土) 00:39:02 (944d)