NeoFT構想/外部仕様案

リアルなボクセルの縮尺(水平方向一辺6m/12m)

  • 投稿者: C477?
  • 優先順位: 重要
  • 状態: 提案
  • カテゴリー: 景観・グラフィック
  • 投稿日: 2004-03-26 (金) 14:48:52

NeoFTでは最小ボクセル単位を6mとするが、FreeTrainの画像を利用する場合は、

FTのボクセル数x2=NeoFTのボクセル数

を標準的な変換とする。

実際FreeTrain用の画像をNeoFTで再利用するには、

メッセージ

FreeTrainのボクセルは一辺10m〜15mが目安とされているが、
実際は絵によって5m〜30mくらいのばらつきがあると見受ける。

画像のスケールに合わせて以下のような変換をする。

  • FreeTrain縮尺5〜9m⇒NeoFT用x2画像(縮尺6m)
    • 列車の正面方向の幅、一車線道路、駐車場など
  • FreeTrain縮尺10〜17m⇒NeoFT用x1画像(縮尺12m)
    • 平均的な画像のスケール
  • FreeTrain縮尺18m〜⇒NeoFT用x1/2画像(縮尺24m)
    • 港湾施設、フェリーターミナル、ては氏の工場など

※なお、レールのカーブを一ボクセル内に収めると、見映え上無理があるので、
カーブは複数ボクセルにまたがるパターンとして定義できるようにする。
列車の長さも一ボクセル内に収める必要はないようにする。

【参考:一ボクセルの高さ
【参考:車両の大きさはpixel単位
【参考:車両の位置はpixel単位
【参考:線路の基本パターン

プレビュー

列車と建物を適切なサイズにするとこんな感じで考えています。
標準倍率だと少し列車が目立たなくなるのが、多少問題でしょうか。

prev1.gif
標準倍率モード

※列車は横の長さが二倍になるように、簡単な修正を加えています。
列車のサイズはボクセル境界に制限をうけず、自由に設定できるようになるので、
よりリアルな正面/側面比の車両を描くことができるでしょう。

prev2.gif
2倍拡大モード

上の絵の雷鳥などは、若干小さめな感がある。もう1〜2ドット大きめに描いてもよいと思う。


  • 強く賛同します。今までの縮尺では特に複線・複々線の幅が太くなりすぎました。 列車(バスとかは更に…)が目立たなくなる問題は、車両にフキダシを付けるなりしてどうにでも解決できそうに思います。 ドット絵制作の手間が増えそうなのがちと心配。 -- ジャガイモ? 2007-05-09 (水) 17:15:24
  • 列車が小さすぎるような。周囲の建物の1階分の高さを考えたとき、列車が小さい気がします。もう少し大きめに書くべきではないでしょうか。 -- トレイン? 2008-05-19 (月) 18:54:15
  • そうですね。一階建ての高さは約2.5〜3m弱、車両の高さは約3.5mといったところでしょう。新たに描く場合はそのようにしたらいいと思います。 -- 2008-05-19 (月) 23:17:00


添付ファイル: fileprev2.gif 205件 [詳細] fileprev1.gif 242件 [詳細]

Last-modified: 2008-05-19 (月) 23:18:04 (935d)