*定員に達した為、参加申込受付終了しました。
  ♘愛知チェス選手権2024♘(全日本チェス選手権2024予選)
                                           [参加者リスト]
  日時:2024年3月10日(日)
  
会場:名古屋市芸術創造センター(6F会議室)
       住所:名古屋市東区葵一丁目3番27号(地下鉄「新栄町」駅下車北へ徒歩3分)
       Tel:052-931-1811
  
  競技方式:日本チェス連盟スタンダード公式戦 スイス式4回戦30分(+30秒/手)
  
  表彰:優勝         楯・賞品・QUOカード5,000円
     2~3位       楯・賞品
     奨励賞(主催者決定) 賞品
     参加賞(全員)         ※同ポイントの場合、賞品等分は無し
  
  選手選考:上位より参加者6名につき1名選出(端数切上げ/辞退の場合、繰下選出なし)
       他、愛知県在住者またはNCC基本会員より上位1名選出(地元枠/辞退の場合、繰下選出なし)
  
       ☆選考選手上位1名に全日本選手権参加費を補助。(10,000円)☆
          *権利既得者(3/10日時点、他地区予選保留含む)は除く。支払いは全日本選手権終了後。
  
  スケジュール:開場(入室時受付要)  9:00
         組み合わせ・競技説明  9:30
         第1局         9:40
         第2局        11:50
         第3局        14:00
         第4局        16:10
         表彰式        18:30頃
  
  備考:日本チェス連盟スタンダード公式戦となります。
     棋譜記録を必要とします。(各局最終手迄)
     同ポイントの場合、順位はBuchholz・SB・Performance ratingの順にて決定します。
     組み合わせ上による強制Byeは1勝扱いとします。
     最終局を除き、予め(※前局組み合わせ迄に)不出場の申し出のある局は1/2勝扱いとします。
     第1局組み合わせ開始時間に不在の場合、Bye(1/2)とする場合があります。
     対局中、携帯電話・電子機器等は携行・使用しない事(違反は負け)。対局時間外も会場内使用禁止。
     スケジュールは進行状況により変更となる場合があります。
  
  審判:名古屋チェスクラブ 堀江貴広   TD:名古屋チェスクラブ 藤沢寛
  
  参加資格:日本チェス連盟会員(日本チェス連盟未入会の方は事前登録必要/愛知県外会員の方も参加可)
  
  参加費:3,000円(3月8日(金)着迄に銀行振込必須)
  
      ※3月1日着迄に銀行振込の場合、2,500円
            三菱UFJ銀行 金山支店 普通【288-0298247 名古屋チェスクラブ】
                     ゆうちょ銀行【12120-79242231 名古屋チェスクラブ】
               他金融機関~ゆうちょ銀行【218-普通-7924223 名古屋チェスクラブ】
        ※一度支払われた参加費は返金致しません事を御了承下さい。(主催者判断による大会中止の場合は除く)
  
  申込締切:2024年3月8日(金)※受付定員28名 定員に達し次第申込みを打ち切りさせて頂きます。
  
  申込先:名古屋チェスクラブ(堀江) Tel:052-671-0393 E‐mail
                            ※氏名・JCF.ID・在住都道府県名・大会名をご連絡下さい。
■感染症対策の遵守事項■
  
  大会スタッフにおきましても感染症対策の徹底、チェスセット・テーブル等の清掃を行い安心安全な大会運営に努めます。
  運営には万全を期し開催をする予定でおりますが、参加される皆様の意識有る行動が求められます。
  日本チェス連盟の定める参加ガイドラインを遵守して頂くよう御願いします。
   
   ※入室受付時、検温・簡単な質問への御協力をお願いします。
   ※マスクの着用を推奨します。(任意)
   ※試合会場内での食事(軽食含む)は禁止とします。(水分摂取は可)
   ※咳・くしゃみをする際は「咳エチケット」を守って下さい。試合会場外におきましても、各自感染症対策を徹底して下さい。
  
  その他、体調不良(発熱・咳症状・倦怠感等)の方は参加を控えて下さい。
  また、大会参加者以外の試合会場内入室は不可とします。(見学も不可)
   ※有症状(発熱他)等により参加・入室不可となった場合の参加費払い戻しは致しません。
  
  
  ※大会中に撮影される写真は、当HP・SNSに掲載される場合がある事を御了承下さい。
  ※本大会の参加費収入一部は、環境保全団体へ寄付されます。
  【3月11日付、WWFへ参加費収入一部(1%程度)1,000円寄付致しました。】
  
                                              [Top page]