 |
 |
 |
▲京都12:00発の新快速に乗って米原に到着。米原からは117系4連です。117系は2009年度から313系に置き換わる予定です。 |
▲コンコースで売っていた弁当。いくつか種類がありましたが、近江牛が入っているのはこれだけだったので買ってみました。
冷たい(当たり前!)ですが、近江牛のプリッとした感触があって味もちゃんと染み込んでいて美味しかったです。 |
 |
 |
 |
▲大垣に到着。向かい側には、樽見鉄道のハイモ231-314が停まっていました。モレラ岐阜の広告をつけています。 |
▲大垣13:40発の新快速で豊橋に向かいます。乗車中はワンセグでWBCを観戦し大興奮!混雑した車内で少し騒いでしまいました。そうしているうちに、いつの間にか豊橋に到着。浜松まで、貴重な211系0番台に乗ります。 |
 |
 |
 |
▲途中の新所原には、天竜浜名湖鉄道のTH2100型が停まっていました。地方鉄道にもスマートな新型車両が増えているんですね。 |
▲浜松に到着。15:51発の沼津行きに乗ります。沼津までロングシートで、これが結構しんどいんです。 |
▲今日の富士山は、雲がかかっていませんでした。きれいな富士山を見るとテンションが上がります。 |
 |
 |
 |
▲沼津でE231系に乗り換え、熱海に到着しました。もう18時半です。お腹がすいたので改札を出ることにしました。
行ったのは、ルナという定食屋(同じ名前の喫茶店が関西にもあります)。マグロ漬け丼の上を食べました(撮影するのを忘れました)。新鮮なマグロって、赤身でもプリプリで脂が少しのってて美味しいんです。 |
▲その後、国府津まで移動して、20:19発の湘南新宿ラインで新宿に行きます。 |
 |
 |
 |
▲普通車のシートに座るのはしんどいので、少し贅沢して、グリーン車に乗ることにしました。 |
▲マグロ漬け丼だけでは、足りなかったので国府津でおつまみを買いました。 |
▲おしゃれできれいな街並みを通り過ぎながら、21:42新宿に着きました。 |
 |
 |
 |
▲新宿駅前の風景。ネオンが眩しいです。NRCのレイアウトにもこんな建物が欲しいところ。そして、人、人、人!人の多さにもびっくりです。 |
 |
 |
東京の旅 〜2日目〜
へつづく |
▲10分ほど歩いてホテルに到着。新宿で、朝食付きで1泊4750円。安いでしょ! |
▲近くのコンビニでおつまみを買って、WBC優勝の祝勝会をしました。 |
▲2日目は、いよいよ東武8000系を追いかけます! |
⇒旅行記・運転会のMENU |
⇒Topに戻る |