カーストクラッシャー月村くん 高野小鹿(オーバーラップ文庫)
カーストに反旗を翻した、超絶リア充による青春ラブコメストーリー。
大枠としてはスクールカーストを題材にした学園青春ものですね。「千歳くんはラムネ瓶のなか」と同じく
主人公がカースト最底辺のぼっちではなく、カーストトップに君臨する超絶リア充という点が特徴。
一巻でぼっちでオタクなクラスメイトをプロデュースするという出だしも被っているため
前述作品の二番煎じ感が強いですが、主人公に既に彼女が存在していたり、プロデュース相手が女子だったり
主人公がスクールカースト破壊に情熱を向けていたりと差別化はできている印象。
ラブコメ面は偽装恋人であった奏との恋人解消宣言によって、主人公は告白ラッシュを受けることになり…?
主人公は「超人」と称される、自他ともに認める超絶リア充な高校二年生の少年。
カーストにまつわる問題を解決するため、クラスのオタク女子・桐谷羽鳥を「プロデュース」することに。
心優しく物腰穏やかで気配りができ、察しがよく、観察&分析力にも長けていて、それでいて嫌味がない性格。
スクールカーストの頂点に立っているが、他者を馬鹿にし見下したりはせず、自分の立場も誇っておらず
むしろ、過去の出来事から心底スクールカーストというものを嫌い、憎み、壊したいと思っている。
ヒロインは芸能人な偽恋人、明朗快活な級友、超美少女な級友、オタク級友。
一番のお気に入りは主人公を中心としたリア充グループに所属している級友、薬師寺ココ。
その容姿だけでトップカーストであると皆が認めてしまうレベルで顔が良すぎる美少女。
存在そのものを超特殊扱いされており、大概何をしても許されるし、馬鹿にされることもない。
容姿から受けるイメージとは裏腹に、趣味はバリバリのオタク系で、アニメやゲームを好んでいる。
性格は己の道を行くマイペース気味で、ファッションにもあまり興味がない。
現時点(二巻)においての評価はC。
前述作品の主人公も大概ハイスペックでしたが、この作品の主人公はさらに上を行きますね。
雑誌で専属モデルをするくらい美人な彼女、同じくハイスペックな親友や女友達がいて
当の本人も「超人」と称されるほどの圧倒的リア充、能力も性格も申し分なしという始末ですし。
何よりも、ある意味不可侵の概念であるはずの「スクールカースト」をぶっ壊そうという気概に感心します。
仲間たちも良い奴ら揃いで頼もしく、そして羨ましいことこの上ないです。
題材が題材なだけに胸糞な展開もありますが、結末はスッキリ爽快なので読み味もグッド。
本筋はオープンスクールを無事に成功させた主人公。そんな彼に女友達の薬師寺ココが告白してきて、次巻。