俺たちは空気が読めない   鏡銀鉢(MF文庫J)



超マイペースな残念ボッチ達による学園破壊系ラブコメディストーリー。
タイトルから同レーベル作「僕は友達が少ない」を彷彿させますが、実際内容も微妙に似ています。
残念ぼっち系の美少女だらけなコミュニケーション重視の特殊部活動がメインなところは同じですしね。
まあ、こっちはヒロイン側が主人公に距離感ゼロで懐きまくりなので環境的な羨ましさは上ですが。
内容としては、スクールカーストなどの学校社会にはびこるいろんな理不尽が取り上げられてはいますが
主人公を筆頭とした面々がそれらを痛快に破壊していく様が描かれているため読後感は上々かと。
挿絵込みなお色気&萌えイベントも結構多いので目の保養もバッチリですし。
ラブコメ面は二巻終了時点で完全に外堀が埋まり、メインロイン聖良のヒロインレース勝利はほぼ確定。
ただ、他ヒロインたちにもフラグは立っているようですし、聖良は彼女たちも自分のものにする気満々なので
今後の展開次第では将来的に事実上のハーレムエンドもありえるかも?

主人公は生徒会長の命令で空気が読めない残念美少女達とボランティア部を結成することになった少年。
空気が読めず、大雑把で悪意を気にしない性分であるため相手を不快にさせてしまう言動が多く
そこを周囲から嫌悪されて本編開始までは独りだったが、本人は友達がいないことを特に気にしてはいない。
なお、本人にはまったく悪気はないため、悪い部分を教えられれば反省はする(でも改善はしない)
その一方で、思ったことを素直に口にするがゆえに無自覚に異性を口説くような台詞を吐いたり
人を表面で判断せず、自身の価値観で評価したり、何気に聞き上手だったりと、ぼっちキラーの素質を持つ。

ヒロインは高嶺の毒花、かまってちゃんギャル、bot少女、苦労人な小動物系級友、ブラコン生徒会長。
サブに正論好きな後輩、天然圧迫お嬢様、中二病な同級生なども。
一番のお気に入りは友達募集中の雑学垂れ流しアルビノ少女、里緒式詩織。
雪のように輝く白いツーサイドアップの髪に、ゲームの吸血鬼のような真紅の瞳。
巨乳で発育の良いプロポーション、そして身に纏っている黒衣が特徴的なアルビノ体質の美少女で
間違った知識は正さずにはいられず、その結果過去に近所の商店街にうん百万の損害を出したことがある頭脳派。
無口で無表情、口を開いても無感情に淡々とした口調で喋り、常に冷静かつ理知的論理的に動いているが
実際は感情豊かな内面をしており、ちゃんと気をつければ声の弾み具合と口調で機嫌がわかる。
気に入った相手には擦り寄り甘える子猫タイプで、自信家ではあるが褒められることに弱い。

現時点(二巻)においての評価はC。
ぼっちを題材としつつも明るい雰囲気は崩さず、悪い意味でのリアル感から来る陰鬱さが薄いのがいいですね。
みんなと違って、それが良い。友達はコンテンツのひとつでしかない。
安易に協調性という名の場の空気に屈さず、言いたいことを言う主要キャラたちの姿が実に爽快です。
リアルだったら批難轟々ですが、これはラノベですし、だからこそのはっちゃけっぷりがグッド。
我が道を行く主人公と、彼にチョロく懐く可愛いヒロインたちで形成されたグループの和気藹々とした
破天荒なボケツッコミ会話も本当に楽しそうで、見ていて心暖まりつつもニヤニヤできますし。
本筋は主人公の幼い頃からの承認欲求が埋まり、その上メインヒロインの望まぬお見合いをぶち壊すという
どう見ても二巻で完結っぽい重要イベントの消化っぷりですが、実際どうなんでしょうね?
まだ話もキャラも掘り下げの余地は残っていますし、個人的には是非続いて欲しいところですが…