3月4日

NW020便にて、無事帰国。機内では爆睡でした。

機内食

家に着き、まずシンガポールもしくはその界隈で、日本人学生が事故・事件に巻き込まれていないか、新聞で調べた母。勿論、そんな事件はなく、胸を撫で下ろした私たち。

…だって、行きに一緒だった大学生が本当に心配だったんだもん。


私はシンガポールをあなどっていました。最後にそれを反省します。この文面からは想像も出来ないと思いますが、「シンガポール、奥が深いっ!」     

以下補足(笑)。
そもそも、シンガポールって興味の薄い国だったのね。私にとってナイトサファリ以外は。

街がキレイって言われても、BEAUTIFULならまだしも、人工的なCLEANには魅力を感じない方だし(ホテルは別ね)、テーマパークが面白いって言われても、「日本で充分」って思っていたし。

実際今回のツアーは、人が言うところの、シンガポールの魅力が満喫できることが売りのものだった訳だけど、
あらら、行ってビックリ。想像と違〜う。

恐ろしく細かい規則制度の裏側が見えたり、日本の植民地時代のコトを勉強出来たり、
なかなか血が混ざらない、多民族国家だったり。

ランチはある意味本場の中華料理。
フルーツはどれも美味しくて、南国リゾート並み。
お買い物はシングリッシュ(英語)を使い、アジアらしく値切り合戦。
イスラム圏のアラブストリートのホテルに泊まり、トライショーでリトルインディアを駆け抜ける。

これがたった2日で出来ちゃうって、凄くない??
これがシンガポール本来の「テーマパーク性」であり、醍醐味なのね…と妙に納得。

とにかく、実際行って体験してみてください。私みたいに食べず嫌いせずに(笑)。ねっ!